<冬のNYはお得がいっぱい!>新し…

2025年1月4日 06:01 JSTwonderful
アメリカニューヨーク

観光地の様子

<冬のNYはお得がいっぱい!>

新しい年になりました!

世界中から100万人以上が集結する
タイムズスクエアのカウントダウンは

私の20数年のNY生活で初めての
大雨とカミナリで

お昼からオムツをして
張り切って並んでいた人達の多くが

耐え切れずに退散していきましたが、


さすが奇跡が起きる街ニューヨーク🗽
新年を迎える前には雨も止み、

根気強く待った人達は
最高の2025年を最高の笑顔で迎えました


そして
これから寒さが厳しくなるNYは
ツーリストが一気に少なくなります


そこが狙い目!

どこに行っても行列は無く
サービスもゆっくりと丁寧になる
1年で唯一の「お得シーズン」となります


例えば

⚫️ホテルが25% オフ
NYC Hotel Week (1/2-2/9)
130以上のホテルのスタンダードルームが25%割引
https://www.nyctourism.com/hotel-week-about/
※ホテル代が高騰しているNYでこれは嬉しい


⚫️ ブロードウェイミュージカル半額
NYC Broadway Week (1/21-2/9)
23の劇場でチケット2枚で1枚分の価格
https://www.nyctourism.com/broadway-week/


⚫️憧れのレストランのお得なランチとディナー
NYC Restaurant Week(1/21-2/9)
https://www.nyctourism.com/restaurant-week/
※数百のレストランでプリフィックス3コース
ランチ・ディナーが30ドル、45ドル、60ドル


飛行機代も安価になるこの時期
NYへ是非お越し下さい

ー ー ー
NY行きが決まったら
NY情報満載の
わたくしKimikoのハーレムツアーへも是非どうぞ↓

https://www.veltra.com/jp/north_america/new_york/p/10511


◉YouTubeチャンネル KimikoHarlem
※X・インスタ @KimikoHarlem
ブログ https://ameblo.jp/harlemusic/

アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 3枚目の写真

松尾公子さんの最近の声

現地の街の様子

< NY地下鉄マップが46年振りに新デザインに!>

前回の「NY地下鉄メトロカード終了」に続き、
 
またひとつ
NYの顔が新しくなります!


車社会では無いNY、
24時間、定額で、
地下鉄でどこへでも行けるので

ニューヨーカーも
旅行者も

ニューヨークにいる限り
この地下鉄MAPは毎日の必需品。

  
 
1979年から
ニューヨークのシンボルとして
46年間
街中あちこちで大活躍で

 
本当の地図みたいなデザインが特徴だった
「NY Subway MAP」が
 
 
デジタル世代の直線的なデザインに
一新されました!


どんな点がどんなふうに変わったのか?

どんだけ便利になるのか?

こちらにわかりやすく記しましたので
どうぞご覧ください ↓
 https://ameblo.jp/harle…


  ー ー ー

NY行きが決まったら
そんなNY情報満載の
わたくしKimikoのハーレムツアーへも是非どうぞ↓

https://www.veltra.com/…


◉YouTubeチャンネル KimikoHarlem
※X・インスタ @KimikoHarlem
ブログ https://ameblo.jp/harle…

アメリカ、ニューヨークの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

現地の街の様子

<遂に!地下鉄メトロカード終了>

NYのシンボル
黄色い地下鉄の乗車券

メトロカードの販売が
いよいよ今年末で終了します

2023年終了予定が
コロナ等で遅れ

もうすぐ無くなる、と言われながら
無くなる気配を一向に見せなかったメトロカード


大きな自動販売機なのに
1枚ずつしか購入できず(枚数を選べない)


大きな自動販売機なのに
しょっちゅう
只今利用できません
只今現金のみ使用可能
只今お釣り出ません
只今現金不可
等の不具合もあり

買ったばかりのカードが磁気の不具合で使えなかったり

不具合があっても
有人ブース(係員)は何も出来ず
ただ封筒を渡されて
運営会社に申請しなければならなかったり(=旅行者は泣き寝入りしかない)

様々な問題もあったけど


1993年導入から32年間
NYのシンボルとしてのお役目をしっかり担い

色々な記念日やキャンペーンに合わせ
時にはこの黄色いデザインが

ティファニーブルーや
ラッパーBiggieや
ミュージカルや
etc.

限定バージョンとなってお楽しみでもありました

今後は
既に2019年から導入の
非接触型Tap & Goスタイル「OMNY」に一本化

クレジットカードやスマホで
事前登録無しですぐ使える便利な時代です(プラスチックのOMNYカードも販売機で購入可)


1953年から約50年間
NY地下鉄の顔だったトークン(コイン)が

1993年黄色いメトロカードにバトンタッチ

32年でそのお役目終了となりました


最初のトークンは15セント
現在1回乗車2.9ドル

約20倍
時代を感じますね

有効期限内のメトロカードは
2026年末まで利用できます

NY行きが決まったら
NY情報満載の
わたくしKimikoのハーレムツアーへも是非どうぞ↓

https://www.veltra.com/…


◉YouTubeチャンネル KimikoHarlem
※X・インスタ @KimikoHarlem
ブログ https://ameblo.jp/harle…

アメリカ、ニューヨークの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

観光地の様子

<世界の中心 タイムズスクエアで愛を告白!>

2月はバレンタインデー❤️

アメリカでは

義理チョコを女性が男性にばら撒くような習慣は全くなく、

「愛を示す日」です。


それは
交際中のカップルだったり
既に結婚している夫婦だったり、、

お互いに愛や感謝を伝える甘〜い日。


どちらかと言うと
男性が女性に贈る方が多く

街中に
薔薇の花束を抱えた男性や

ヴィクトリアズジークレットなどでプレゼント用の女性物の下着を選んでいる男性の姿も見かけます。


そして
もちろん「告白の日」❤️

NYマンハッタンの中心
タイムズスクエアでは

この期間
「LOVE in Times Square」と銘打って

毎年いろいろ盛り上げてくれるんですよ。


(写真1枚目)
事前に申請して受理されたら

彼女の名前を大画面に映し出してもらえて
その前で跪いて世界中の人の中でプロポーズ❤️

これは「ノー」と言えませんね(smile)


事前申請が受理されれば
何とここで簡易結婚式までできるんですよ❤️


(写真2枚目)
タイムズスクエアど真ん中に

「Love & Design Competition ラブ&デザイン コンペティション」で選ばれた

「愛」をテーマにしたアーティストのオブジェが出現します。

今年選ばれたのは

写真のような角度によって色んなハートが見えてくる”Love Ever After”という作品です。

この野外アートは
2月4日から3月4日まで無料で見られますので

NYに来た方は是非この前で
大切な人に愛と感謝をお伝えくださいね♪

Happy Valentine’s Day!!

ー ー ー
NY行きが決まったら
NY情報満載の
わたくしKimikoのハーレムツアーへも是非どうぞ↓

https://www.veltra.com/…


◉YouTubeチャンネル KimikoHarlem
※X・インスタ @KimikoHarlem
ブログ https://ameblo.jp/harle…

アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 2枚目の写真