感染症危険情報
2022年10月19日0:00
新型コロナウイルスの感染症危険情報について、世界の感染状況が総じて改善してきていること、G7各国も既に国・地域別のレベル指定を取り止めていること等を踏まえ、10月19日付けで、全世界を一律レベル1(十分注意してください)とします。
2022年8月24日0:00
8月24日、41か国の感染症危険情報をレベル3(渡航中止勧告)からレベル2(不要不急の渡航は止めてください)に、55か国・地域の感染症危険情報をレベル2(不要不急の渡航は止めてください)からレベル1(十分注意してください)に引き下げました。
2022年7月25日0:00
7月23日、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、サル痘の世界的な感染拡大が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」である旨認定しました。WHOによれば、これまでにサル痘の感染は75か国・地域、累計で16,000人以上の症例が報告されており、感染は世界的な広がりを見せています。
2022年7月1日0:00
新型コロナの感染状況は各国・地域の状況により異なるものの、世界全体としてはワクチン接種が進展してきている国々を中心に、死亡・重症化リスクの低下が見られ、水際や国内における規制の緩和も進んでいます。こうした傾向を踏まえ、各国・地域における感染状況、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直しました。
2022年5月26日0:00
新型コロナの感染状況は各国・地域の状況により異なるものの、世界全体としては新規感染者数・死亡者数は減少傾向にあり、ワクチン接種が進展してきている国々を中心に、死亡・重症化リスクの低下が見られ、水際や国内における規制の緩和も進んでいます。こうした傾向を踏まえ、各国・地域における感染状況、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直しました。
2022年4月1日0:00
各国・地域における新規感染者数、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直すこととしました。その結果、106か国について、感染症危険情報をレベル3の「渡航中止勧告」からレベル2の「不要不急の渡航はやめてください」に引き下げることとなりました。
2021年11月29日0:00
感染がさらに拡大する可能性があるので、最新情報を入手し、感染予防に努めてください。
2021年8月13日0:00
感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてください。
2021年5月18日0:00
新型コロナウイルス感染症については、現在も世界的な広がりを見せており、1億6千万人以上の感染が確認され、全世界の死亡者は300万人を超えました。北米や欧州では感染者の減少傾向が見られるものの、南アジアにおける顕著な感染拡大がみられるなど、引き続き警戒が必要な状況が続いています。
このような状況を踏まえ、感染状況の悪化等を含む様々な状況を総合的に勘案し、新たに、カンボジア、スリランカ、セーシェル、セントルシア、タイ、東ティモール、モンゴルの感染症危険情報レベルをレベル2の「不要不急の渡航は止めてください」からレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げました。
2020年10月30日0:00
感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてください。
現地大使館・総領事館からの安全情報
過去2週間以内に配信された現地大使館、総領事館からの安全情報を掲載。
1月25日革命記念日」に際する注意喚起
2025年1月17日0:11
*****************
■■「よくある質問と答え」随時更新中です。ご照会前にご一読を■■
https://www.eg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_consul_faq.html
*****************
■■3ヶ月未満の海外渡航には『たびレジ』を、3ヶ月以上は『在留届』の届出を■■
https://www.youtube.com/watch?v=TKjylf_moW4
*****************
在エジプト日本国大使館 領事部
TEL: 02-2528-5910
FAX: 02-2528-5907
Email: ryoji@ca.mofa.go.jp
HP: https://www.eg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
休館日:https://www.eg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/about_us.html#holidays
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※ 災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
ガザ地区で発生している紛争に乗じた「特殊詐欺」にご注意ください(注意喚起)
2025年1月9日18:01
1 ご相談により認知した具体的な事例
(1)「国連よりガザに派遣されている日本人医師」(女性)を名乗る人物とSNSを通じて知り合い、同人より、「ガザよりエジプトを経由して日本に帰国したいが渡航費用を有していない」として資金の送金を求められた。(「ガザから日本に荷物を送りたいので受取人になって欲しい」、として荷物送付手数料の名目で資金の送金を求められた事例もあり。)
(2)米国よりガザに派遣されている日系人兵士(女性)を名乗る人物よりSNSを通じて接触があった数日後、医療関係者を名乗る人物から「同兵士が戦渦に巻き込まれ意識不明の重体となりエジプトの病院(提示のあった医療機関自体は実在のもの)に搬送されている、早急な治療が必要な状態」旨の連絡があり、治療費の名目で資金の送金を求められた。
2 上記の何れのケースにおいても、対象者とは実名登録型SNSサービス(Facebook)を通じて連絡越してきている模様です。これらを踏まえ、以下の諸点につきご注意ください。
(1)同SNSサービスをご利用中の皆様におかれましては、自身が掲載した内容が、その悪用を企図する人物も含めた不特定多数に閲覧されている可能性を改めて意識していただき、必要に応じて掲載情報の見直しや、情報公開範囲の限定(閲覧できる方の範囲を友達のみに絞るなど)につきご検討ください。
(2)怪しいと思われるメッセージには返信等は行わないように心がけ、仮に返信をしてしまった場合であっても、その後のやりとりは一切行わない(SNSも含め、先方の連絡先は着信拒否/閲覧拒否の設定を行う)といった毅然とした態度で臨んで下さい。安易にやりとりを継続させると、信頼を得るためにあの手この手で説得される恐れがあります。
(3)SNSで知り合った等、一面識もない人物から送金の依頼やクレジットカード情報の提供依頼、ギフトカードのシリアル番号送付の依頼等があった場合には、金額の多寡に関わらず、先ずは詐欺の可能性を疑い、原則として対応しないようにしてください。なお、多くの場合、欺そうとする相手を信用させるために、先方の身分確認書類としてパスポートやIDカードの画像情報を送付越すのが通例の模様ですが、画像は偽造されたものですので、それらには何らの信憑性はありません。
(4)こうした特殊詐欺行為は、ガザ地区における紛争のみならず、他国・地域で発生し広く耳目を集める事件・事故・自然災害や、オリンピックや万博などの国際イベントも題材としてよく用いられておりますので(例:災害被害にて死亡した者の莫大な遺産を相続し欲しい旨、銀行関係者を装った者より持ちかけられる、イベントの入場券等を事前且つ格安で購入できる等と持ちかけられる等)、それらについても併せて十分にご注意ください。
(参照アドレス:警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ)
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/
(参照アドレス:外務省 海外安全情報(特殊詐欺についての注意喚起(被害に遭わないために))
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C049.html
*****************
■■「よくある質問と答え」随時更新中です。ご照会前にご一読を■■
https://www.eg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_consul_faq.html
*****************
■■3ヶ月未満の海外渡航には『たびレジ』を、3ヶ月以上は『在留届』の届出を■■
https://www.youtube.com/watch?v=TKjylf_moW4
*****************
在エジプト日本国大使館 領事部
TEL: 02-2528-5910
FAX: 02-2528-5907
Email: ryoji@ca.mofa.go.jp
HP: https://www.eg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
休館日:https://www.eg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/about_us.html#holidays
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※ 災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。