インドネシアの渡航安全情報

出典:外務省海外安全情報
渡航危険レベル 2025年10月30日4:20更新
2
不要不急の渡航は止めてください。

以下の情報は日本外務省からの情報をもとに整理して作成しています。 各国の対応は流動できなため予告なく変更される場合があります。 全ての情報を網羅しているものではありません。最新情報や詳細については必ず各自でご確認ください。

目次

日本からの入国制限情報

情報はありません。

感染症危険情報

2022年10月19日0:00

新型コロナウイルスの感染症危険情報について、世界の感染状況が総じて改善してきていること、G7各国も既に国・地域別のレベル指定を取り止めていること等を踏まえ、10月19日付けで、全世界を一律レベル1(十分注意してください)とします。

2022年8月24日0:00

8月24日、41か国の感染症危険情報をレベル3(渡航中止勧告)からレベル2(不要不急の渡航は止めてください)に、55か国・地域の感染症危険情報をレベル2(不要不急の渡航は止めてください)からレベル1(十分注意してください)に引き下げました。

2022年7月25日0:00

7月23日、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、サル痘の世界的な感染拡大が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」である旨認定しました。WHOによれば、これまでにサル痘の感染は75か国・地域、累計で16,000人以上の症例が報告されており、感染は世界的な広がりを見せています。

2022年7月1日0:00

新型コロナの感染状況は各国・地域の状況により異なるものの、世界全体としてはワクチン接種が進展してきている国々を中心に、死亡・重症化リスクの低下が見られ、水際や国内における規制の緩和も進んでいます。こうした傾向を踏まえ、各国・地域における感染状況、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直しました。

2022年5月26日0:00

新型コロナの感染状況は各国・地域の状況により異なるものの、世界全体としては新規感染者数・死亡者数は減少傾向にあり、ワクチン接種が進展してきている国々を中心に、死亡・重症化リスクの低下が見られ、水際や国内における規制の緩和も進んでいます。こうした傾向を踏まえ、各国・地域における感染状況、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直しました。

2022年4月1日0:00

各国・地域における新規感染者数、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直すこととしました。その結果、106か国について、感染症危険情報をレベル3の「渡航中止勧告」からレベル2の「不要不急の渡航はやめてください」に引き下げることとなりました。

2021年11月29日0:00

感染がさらに拡大する可能性があるので、最新情報を入手し、感染予防に努めてください。

2021年8月13日0:00

感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてください。

2021年5月18日0:00

 新型コロナウイルス感染症については、現在も世界的な広がりを見せており、1億6千万人以上の感染が確認され、全世界の死亡者は300万人を超えました。北米や欧州では感染者の減少傾向が見られるものの、南アジアにおける顕著な感染拡大がみられるなど、引き続き警戒が必要な状況が続いています。
 このような状況を踏まえ、感染状況の悪化等を含む様々な状況を総合的に勘案し、新たに、カンボジア、スリランカ、セーシェル、セントルシア、タイ、東ティモール、モンゴルの感染症危険情報レベルをレベル2の「不要不急の渡航は止めてください」からレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げました。

2020年10月30日0:00

感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてください。

スポット情報・広域情報

過去30日以内に配信されたスポット・広域情報を掲載。

エムポックスにかかる感染症危険情報の解除

2025年9月12日0:00 広域情報(感染症)
●コンゴ民主共和国、ブルンジ、ケニア、ルワンダ、ウガンダ、コンゴ共和国及び中央アフリカ共和国に対して発出しているエムポックスに関する感染症危険情報レベル1(十分注意してください)を解除します。
●世界的には未だ散発的な感染は見られていますので、滞在・渡航先の感染状況などについて最新情報を入手するとともに、感染予防に努めてください。

インドネシアにおける抗議デモに関する注意喚起

2025年8月31日0:00 スポット情報
●インドネシアの国内各地で国会議員の手当等への反対を発端とする抗議デモが連日実施されています。
●警察当局とデモ隊との激しい衝突が継続していることから、今後、抗議デモがさらに激化・長期化する可能性も排除できません。
●一部、デモに乗じた無秩序な不法行為も行われていることから、不要不急の外出は控え、国会・地方議会、警察等周辺に近づかないようご留意願います。
●インドネシアに滞在している方は、最新情報を入手の上、自らの安全確保に努め、水や食料、燃料等の備蓄についてもご検討願います。
●インドネシアへの渡航を検討している方は、事前に現地の最新情報の収集に努める等、十分に注意してください。

アジア海域における海賊等事案に関する注意喚起

2025年8月15日0:00 広域情報
【ポイント】
●アジア海域では武装集団による乗り込み事案を始めとする海賊等事案(注)が多発しており、特にシンガポール海峡における事案総数は近年再び増加傾向にあります。
●アジア海域を航行する船舶の運航事業者及び当該船舶に乗船を予定されている方は、同海域において海賊等事案に遭遇する危険性を十分認識し、最新情報の入手に努め、安全の確保に細心の注意を払うとともに、情勢によってはこれらの海域を航行する船舶への乗船を控えてください。

注:「海賊等事案」は、公海上で発生した「海賊」と領海内で発生した「武装強盗」を含む。

現地大使館・総領事館からの安全情報

過去2週間以内に配信された現地大使館、総領事館からの安全情報を掲載。

デモ情報(マカッサル市:10月29日(水))

2025年10月29日12:15
1. デモの予定されている時間及び場所は下記の通りです。
(1)Toyota Astra Financial Serviceマカッサル市支店による不当車両押収行為に対する抗議デモ
時間:10時
場所:Toyota Astra Financial Serviceマカッサル市支店(通り:Jl. Sultan Alauddin)
規模:50名

(2)PT. Indofoodの不正取得した土地の返還要求デモ
時間:10時
場所:Jl. Kima 10(通り: Jl. Kima)
規模:50名

(3)灌漑プロジェクト費用の汚職事案に対する抗議デモ
時間:13時
場所:Pompengan Jeneberang 河川管理事務所(通り: Jl. Batara Bira)
規模:50名

(4)BTN銀行Panakkukang 支店による詐欺行為に対する抗議デモ
時間:13時
場所:BTN銀行スラウェシ,マルク,パプア担当事務所(通り: Jl Sultan Hasanuddin)
   BTN銀行Panakkukang支店(通り: Jl. Boulevard Raya)
規模:150名
   
(5)Sidrap県警察署、Bone県警察署、Wajo県警察署による恐喝事案に対する抗議デモ
時間:13時
場所:南スラウェシ州交通局(通り: Jl. AP Pettarani)
規模:30名
   
(6)Daun Coffeeによるアルコール飲料の無許可販売に対する抗議デモ
時間:13時
場所:Daun Coffee(通り: Jl. Monginsidi Baru)
   マカッサル市役所(通り: Jl. Ahmad Yani)
規模:30名

(7)Maros県の汚職事案に対する抗議デモ
時間:13時
場所:南スラウェシ州高等検察庁(通り: Jl. Urip Sumoharjo)
   南スラウェシ州警察本部(通り: Jl. Perintis Kemerdekaan)
規模:50名
   
2.デモが行われる道路では交通規制が行われ、混乱や渋滞が生じる可能性があります。ご自身の安全のため、不測の事態に巻き込まれないように、該当地域の通過を避けるとともに、お出掛けの際には周囲の状況に十分ご注意下さい。 また、デモに遭遇した際には、速やかにその場を離れるようにしてください。

3.同様のデモは、今後も継続する可能性があります。又、他の地域においても同様のデモが発生する可能性もあります。引き続き警戒をお願いします。

このメールは、当事務所管轄区域(北スラウェシ州、ゴロンタロ州、中部スラウェシ州、東南スラウェシ州、南スラウェシ州、西スラウェシ州、マルク州、北マルク州、パプア州、西パプア州、南パプア州、中部パプア州、山岳パプア州、南西パプア州)にお住まいの皆様及びたびレジに登録されている方に配信されております。

在マカッサル領事事務所
住所: Gedung Wisma Kalla, Lt.7, Jl. Dr. Sam Ratulangi No. 8-10, Makassar Indonesia
電話: +62-411-871-030
FAX : +62-411-853-946
ホームページ: http://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/itpr_ja/makassar.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

デモ情報(マカッサル市:10月28日(火))

2025年10月28日11:45
1.デモの予定されている時間及び場所は下記の通りです。
(1)青年の誓いの日を記念するデモ
  1.時間:12時
   場所:南スラウェシ州警察本部(通り:Jl. Perintis Kemerdekaan)
   規模:50名
  2.時間:13時
   場所:Jl. AP Pettarani 通りと Jl. Sultan Alauddin通りのT字路
   規模:50名
  3.時間:13時
   場所:AP Pettaraniのフライオーバー(通り:Jl. AP Pettarani)
      南スラウェシ州高等検察庁(通り:Jl. Urip Sumoharjo)
   規模:30名
  4.時間:13時
   場所:Phinisi Pointモール(通り:Jl. Metro Tanjung Bunga)
   規模:150名
  5.時間:13時
   場所:UINAM大学(通り:Jl. Sultan Alauddin)
   規模:100名
  6.時間:13時
   場所:UMI大学(通り: Jl. Urip Sumoharjo)
      南スラウェシ州知事事務所(通り: Jl. Urip Sumoharjo)
   規模:50名
  7.時間:13時30分
   場所:※パレードのように下記の通りを移動する予定です。
      Jl. Perintis Kemerdekaan→Jl. Urip Sumoharjo→Jl. G Bawakaraeng→
      Jl. Bontolempangan→Jl. H. Bau→CPI→Pantai Losari→Jl. Penghibur→
Jl. Tentara Pelajar→Jl. Bandang→Jl. Veteran Utara→Jl. Sultan Alauddin→
Jl. AP Pettarani
   規模:200名

(2)Indomaretの上席の部下に対するハラスメント事案に対する抗議デモ
時間:8時
場所:Indomarco Prismatamaマカッサル市支店(通り: Jl. Kima)
規模:150名

(3)中央政府から命じられたプログラムの進捗に対する抗議デモ
時間:9時
場所:マカッサル市役所(通り: Jl. Ahmad Yani)
規模:40名
   
(4)Gelael Signatureの土地使用不許可疑惑に対する抗議デモ
時間:13時
場所:Gelael Signature(通り: Jl. Sultan Hasanuddin)
規模:50名

(5)Bulukumba県の補助金付肥料の値段設定に対する抗議デモ
時間:13時
場所:肥料事務所Pupuk Indonesia Holdings(株式会社)(通り: Jl. AP Pettarani)
規模:100名
   
(6)Lion Airが乗客の安全に関する法律違反行為に対する抗議デモ
時間:13時
場所:Sultan Hasanuddin空港(通り: Jl. Raya)
   
2.デモが行われる道路では交通規制が行われ、混乱や渋滞が生じる可能性があります。ご自身の安全のため、不測の事態に巻き込まれないように、該当地域の通過を避けるとともに、お出掛けの際には周囲の状況に十分ご注意下さい。 また、デモに遭遇した際には、速やかにその場を離れるようにしてください。

3.同様のデモは、今後も継続する可能性があります。又、他の地域においても同様のデモが発生する可能性もあります。引き続き警戒をお願いします。

このメールは、当事務所管轄区域(北スラウェシ州、ゴロンタロ州、中部スラウェシ州、東南スラウェシ州、南スラウェシ州、西スラウェシ州、マルク州、北マルク州、パプア州、西パプア州、南パプア州、中部パプア州、山岳パプア州、南西パプア州)にお住まいの皆様及びたびレジに登録されている方に配信されております。

在マカッサル領事事務所
住所: Gedung Wisma Kalla, Lt.7, Jl. Dr. Sam Ratulangi No. 8-10, Makassar Indonesia
電話: +62-411-871-030
FAX : +62-411-853-946
ホームページ: http://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/itpr_ja/makassar.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

デモ情報(ジャカルタ:10月27日)

2025年10月27日10:45
1.本27日午前9時頃から、中央ジャカルタ・スナヤン地区の国会周辺におい
て、労働団体による抗議デモ(規模:約500人)が予定されております。本デ
モは、教職員の待遇改善等を目的として実施されるものです。

2.邦人の皆様におかれては、デモに関する最新の情報に注意するとともに、デモが行われている場所やその周囲には近付かないでください。また、デモに遭遇した際には、速やかにその場を離れてください。

3.デモの周辺道路では交通規制が行われ、交通状況に影響が生じる可能性があります。外出の際にはご注意ください。

在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能) 平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp   http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)
※このメールは、在留届、メールマガジン及びたびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
※在留届を提出されている方は、記載事項の変更(転居等による住所変更、携帯電話番号やメールアドレスの変更等)又は帰国・転出の際には、必ず手続きをお願いします。(ORRnet:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html ) ※当館の管轄地域外へ3か月未満の短期渡航を予定されている方は、「たびレジ」の登録をお願いします。登録者は,滞在先の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メールの受信が可能です。 (たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html )
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。 (以上)

マラソンイベント開催に伴う交通規制情報(ジャカルタ:10月25日及び26日)

2025年10月24日16:25
1.10月25日及び26日、「Jakarta Running Festival 2025」の開催が予定されており、2日間で約30,000人の参加者が見込まれています。

2.スナヤン地区のGBK区域内をスタート及びゴール地点とし、主にジャカルタ中心部を走るコースとなっています。マラソンコースは日によって異なるため、詳細は主催者ホームページ等でご確認ください。
(参考:Jakarta Running Festival 2025公式サイト)
https://jakartarunningfestival.id/
https://www.instagram.com/p/DPlWmgOk7xS/?igsh=YzI3NzU0amhtY3ow

3.ジャカルタ特別州交通局は、25日午前3時30分頃から午前8時30分頃まで及び26日午前3時頃から午前9時30分頃まで、マラソンに使用される道路の交通規制を流動的に行うとしています。外出の際には、周辺道路の交通状況にご注意ください。
 
4.多くの人が集まるイベントでは、スリやひったくりなどの窃盗を始めとする犯罪被害に遭うリスクもあります。現地観戦を予定されている方は、被害に遭わないよう十分ご注意ください。

在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能) 平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp   http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)
※このメールは、在留届、メールマガジン及びたびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
※在留届を提出されている方は、記載事項の変更(転居等による住所変更、携帯電話番号やメールアドレスの変更等)又は帰国・転出の際には、必ず手続きをお願いします。(ORRnet:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html ) ※当館の管轄地域外へ3か月未満の短期渡航を予定されている方は、「たびレジ」の登録をお願いします。登録者は,滞在先の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メールの受信が可能です。 (たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html )
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。 (以上)

デモ情報(マカッサル市:10月20日(月))

2025年10月20日13:45
1.デモの予定されている時間及び場所は下記の通りです。
(1)Prabowo Subianto大統領の就任1周年に対する抗議デモ
時間:11時
場所:AP Pettaraniのフライオーバー(通り: Jl. AP Pettarani)

(2)Mattoanginスタジアムの土地紛争に関する抗議デモ
時間:12時
場所:南スラウェシ州知事事務所(通り: Jl. Urip Sumoharjo)
   
(3)Luwu Utara県Sabban-Tallang通りプロジェクトの汚職事案に対する抗議デモ
時間:13時
場所:南スラウェシ州高等検察庁(通り: Jl. Urip Sumoharjo)

(4)ガソリン買占め事案に関する抗議デモ
時間:13時
場所:マカッサル市港警察署(通り: Jl. Ujung pandang)
   南スラウェシ州警察本部(通り: Jl. Perintis Kemerdekaan)
   
(5)Universitas Negeri Makassar大学長の辞任要求デモ
   時間:13時
   場所:Universitas Negeri Makassar大学(通り: Jl. Ujung pandang)
   
(6)警察による市民抑圧行為に対する抗議デモ
時間:13時30分
場所:AP Pettaraniのフライオーバー(通り: Jl. AP Pettarani)
   ハサヌディン大学(通り: Jl. Perintis Kemerdekaan)
   
(7)Prabowo Subianto大統領の就任1周年に対する抗議デモ
時間:14時
場所:UINAM大学(通り: Jl. Sultan Alauddin)

2.デモが行われる道路では交通規制が行われ、混乱や渋滞が生じる可能性があります。ご自身の安全のため、不測の事態に巻き込まれないように、該当地域の通過を避けるとともに、お出掛けの際には周囲の状況に十分ご注意下さい。 また、デモに遭遇した際には、速やかにその場を離れるようにしてください。

3.同様のデモは、今後も継続する可能性があります。又、他の地域においても同様のデモが発生する可能性もあります。引き続き警戒をお願いします。

このメールは、当事務所管轄区域(北スラウェシ州、ゴロンタロ州、中部スラウェシ州、東南スラウェシ州、南スラウェシ州、西スラウェシ州、マルク州、北マルク州、パプア州、西パプア州、南パプア州、中部パプア州、山岳パプア州、南西パプア州)にお住まいの皆様及びたびレジに登録されている方に配信されております。

在マカッサル領事事務所
住所: Gedung Wisma Kalla, Lt.7, Jl. Dr. Sam Ratulangi No. 8-10, Makassar Indonesia
電話: +62-411-871-030
FAX : +62-411-853-946
ホームページ: http://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/itpr_ja/makassar.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

デモ情報(ジャカルタ:10月20日)

2025年10月20日12:20
1.本20日午前10時頃から、ジャカルタ中心部の独立記念塔(モナス)周辺において、学生団体によるデモ活動が予定されており、約250人が参集するものとみられています。

2.本20日午後1時頃から、ジャカルタ中心部の独立記念塔(モナス)周辺及び国会前において、学生団体等によるデモ活動が予定されており、約500人が参集するものとみられています。

3.主催者は政権発足1年を捉え、政権に対する実績や課題について訴えるデモ活動を呼びかけていますが、予期せぬ出来事によって過激化する恐れもあります。邦人の皆様におかれては、デモが行われている場所やその周囲には近付かず、デモに遭遇した際には、速やかにその場を離れてください。

4.デモの周辺道路では交通規制が行われ、交通機関や道路状況に影響が生じる可能性があります。外出の際にはご注意ください。

在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能) 平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp   http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)
※このメールは、在留届、メールマガジン及びたびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
※在留届を提出されている方は、記載事項の変更(転居等による住所変更、携帯電話番号やメールアドレスの変更等)又は帰国・転出の際には、必ず手続きをお願いします。(ORRnet:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html ) ※当館の管轄地域外へ3か月未満の短期渡航を予定されている方は、「たびレジ」の登録をお願いします。登録者は,滞在先の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メールの受信が可能です。 (たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html )
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。 (以上)