アメリカ合衆国/米国(本土)の渡航安全情報

出典:外務省海外安全情報
渡航危険レベル 2024年9月16日4:17更新
0
通常

以下の情報は日本外務省からの情報をもとに整理して作成しています。 各国の対応は流動できなため予告なく変更される場合があります。 全ての情報を網羅しているものではありません。最新情報や詳細については必ず各自でご確認ください。

目次

日本からの入国制限情報

情報はありません。

感染症危険情報

2022年10月19日0:00

新型コロナウイルスの感染症危険情報について、世界の感染状況が総じて改善してきていること、G7各国も既に国・地域別のレベル指定を取り止めていること等を踏まえ、10月19日付けで、全世界を一律レベル1(十分注意してください)とします。

2022年8月24日0:00

8月24日、41か国の感染症危険情報をレベル3(渡航中止勧告)からレベル2(不要不急の渡航は止めてください)に、55か国・地域の感染症危険情報をレベル2(不要不急の渡航は止めてください)からレベル1(十分注意してください)に引き下げました。

2022年7月25日0:00

7月23日、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、サル痘の世界的な感染拡大が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」である旨認定しました。WHOによれば、これまでにサル痘の感染は75か国・地域、累計で16,000人以上の症例が報告されており、感染は世界的な広がりを見せています。

2022年7月1日0:00

新型コロナの感染状況は各国・地域の状況により異なるものの、世界全体としてはワクチン接種が進展してきている国々を中心に、死亡・重症化リスクの低下が見られ、水際や国内における規制の緩和も進んでいます。こうした傾向を踏まえ、各国・地域における感染状況、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直しました。

2022年5月26日0:00

新型コロナの感染状況は各国・地域の状況により異なるものの、世界全体としては新規感染者数・死亡者数は減少傾向にあり、ワクチン接種が進展してきている国々を中心に、死亡・重症化リスクの低下が見られ、水際や国内における規制の緩和も進んでいます。こうした傾向を踏まえ、各国・地域における感染状況、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直しました。

2022年4月1日0:00

各国・地域における新規感染者数、ワクチン接種状況、感染症対策・医療体制、各種施策の状況等、各国・地域の実情を総合的に勘案した上で、今般、感染症危険情報レベルを見直すこととしました。その結果、106か国について、感染症危険情報をレベル3の「渡航中止勧告」からレベル2の「不要不急の渡航はやめてください」に引き下げることとなりました。

2021年11月29日0:00

感染がさらに拡大する可能性があるので、最新情報を入手し、感染予防に努めてください。

2021年11月29日0:00

感染がさらに拡大する可能性があるので、最新情報を入手し、感染予防に努めてください。

2021年8月13日0:00

感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてください。

2021年5月18日0:00

 新型コロナウイルス感染症については、現在も世界的な広がりを見せており、1億6千万人以上の感染が確認され、全世界の死亡者は300万人を超えました。北米や欧州では感染者の減少傾向が見られるものの、南アジアにおける顕著な感染拡大がみられるなど、引き続き警戒が必要な状況が続いています。
 このような状況を踏まえ、感染状況の悪化等を含む様々な状況を総合的に勘案し、新たに、カンボジア、スリランカ、セーシェル、セントルシア、タイ、東ティモール、モンゴルの感染症危険情報レベルをレベル2の「不要不急の渡航は止めてください」からレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げました。

2020年10月30日0:00

感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてください。

スポット情報・広域情報

過去30日以内に配信されたスポット・広域情報を掲載。

感染症広域情報:エムポックスに関する注意喚起(「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の宣言)

2024年8月16日0:00 広域情報(感染症)
【ポイント】
● 8月14日(現地時間)、WHOの緊急委員会が開催され、同委員会はテドロスWHO事務局長に対して、コンゴ民主共和国及びアフリカの複数国におけるエムポックスの感染拡大は、アフリカ大陸外にまで拡がる可能性があり、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」と考えられると助言しました。
● 同日、テドロス事務局長は、この感染拡大がPHEICに該当する旨を宣言しました。

エムポックスに関する注意喚起

2024年8月8日0:00 広域情報(感染症)
●8月7日、世界保健機関(WHO)は定例記者会見で、コンゴ民主共和国でエムポックスの深刻な流行が発生しているほか、その周辺国においても感染が拡大しているとの見解を示しました。
●最近、エムポックス・クレード1が多数発生しているコンゴ民主共和国及びその周辺国であるブルンジ、ケニア、ルワンダ、ウガンダ、コンゴ共和国、中央アフリカ共和国に渡航される方は特に感染予防に留意してください。また、それ以外の国・地域に渡航される方についても、今後渡航先において感染が拡大する可能性が否定されないところ、感染予防につとめて下さい。

デング熱に関する注意喚起(感染が疑われる場合、早期に医療機関を受診してください)

2024年7月12日0:00 広域情報(感染症)
●デング熱の発生が多く見られる中南米、大洋州、東南アジア及びアフリカ等の熱帯・亜熱帯地域への渡航・滞在を予定されている方や既に現地に滞在している方は、適切な予防措置をとるよう心がけてください。また、感染が疑われる場合は早期に医療機関を受診してください。

現地大使館・総領事館からの安全情報

過去2週間以内に配信された現地大使館、総領事館からの安全情報を掲載。

熱帯低気圧警戒レベルの引下げ(COR4)

2024年9月12日11:26


在ハガッニャ日本国総領事館
TEL:+1(671)646-1290
E-mail:infocgj@ag.mofa.go.jp

※このメールは在留届、「たびレジ」に登録されたメールアドレスに配信しています。
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※在留届を提出した方で、帰国(他州への転出)や在留届記載事項を変更される場合は、以下のURLからお手続きください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、または「たびレジ」(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

【注意喚起】大型ハリケーンFrancineの接近について (第二報)

2024年9月12日2:56


在ナッシュビル総領事館
1801 West End Avenue, suite 900
Nashville, TN 37203
615-340-4300
Website: https://www.nashville.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

※「在留届」を提出した方で、同居家族や住所等による変更、帰国、当館管轄州(AR,KY,LA,MS,TN)へ転居された方は、以下のURLより変更、帰国又は転出届の提出をお願いします。
https://www.nashville.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyutodoke.html

※ 災害や騒乱等が発生した際、ご家族やご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3ヶ月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3ヶ月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただくようお願いします。以下のURLより、在留届の届出又はたびレジ登録が可能です。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/

熱帯低気圧接近に関する注意喚起(COR3の発令)

2024年9月10日15:31


在ハガッニャ日本国総領事館
TEL:+1(671)646-1290
E-mail:infocgj@ag.mofa.go.jp

※このメールは在留届、「たびレジ」に登録されたメールアドレスに配信しています。
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※在留届を提出した方で、帰国(他州への転出)や在留届記載事項を変更される場合は、以下のURLからお手続きください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、または「たびレジ」(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

南カリフォルニア/アリゾナ州における山火事に関する注意喚起

2024年9月10日9:26
【本文】
1 9月5日にカリフォルニア州サンバナディーノ郡で発生したLine Fire は規模を拡大し、7日には州知事が非常事態宣言を発出し、現在も消火活動等が行われているともに、周辺地域に対しては避難命令または避難勧告が発出され一般の立ち入りが禁止されています。
Line Fireに関する情報
https://www.fire.ca.gov/incidents/2024/9/5/line-fire

2 現在、南カリフォルニア及びアリゾナ州においては複数の山火事が発生しています。乾燥した気候で引き続き山火事が発生しやすい状況が続いていることから、以下のような事項に注意してください。
(1)日々の報道や地元自治体等から最新の情報を入手するように努め、災害に備える。
(2)外出する際は、山火事で道路が封鎖される等の影響も考えられることから、出発前に交通情報や目的地周辺の状況を確認する。
(3)興味本位で山火事が発生している地域に近づかない。
(4)避難に備えて、パスポート等を含めた災害必需品を確認・準備しいつでも持ち出せるようにしておく。
(参考:「安全の手引き」末尾に災害必需品チェックリストを掲載しています。)
https://www.la.us.emb-japan.go.jp/pdf/Anzen_Tebiki.2023MayUpdates.pdf

3 山火事では煙に伴う大気汚染も発生します。山火事の現場から遠く離れていても、風向き等により煙が遠方まで拡散し、大気汚染により健康に悪影響が及ぶ恐れがあります。特に高齢者、年少者、呼吸器系に疾患のある方は、煙や臭いを感じた場合は屋外での活動を控えるようにしてください。屋外で活動せざるを得ない場合には、マスクを着用してください。

4 カリフォルニア州及びアリゾナ州の山火事情報のサイト(参考)
カリフォルニア州の山火事情報
https://www.fire.ca.gov/

アリゾナ州の山火事情報
https://wildlandfire.az.gov/wildfire-situation

*******************************************************
◇ 在ロサンゼルス日本国総領事館 ◇
住所:350 South Grand Ave., Suite 1700, Los Angeles CA 90071
電話:213-617-6700
領事警備班e-mail:ryoji@ls.mofa.go.jp
HP:https://www.la.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※「在留届」の提出、変更届、帰国・転出届の提出はオンライン在留届(ORRネット)をご利用ください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
********************************************************

【注意喚起】ハリケーンに発展する可能性がある低気圧(Francine)の接近について

2024年9月10日7:51
【本文】
1 9月9日現在メキシコ湾上空にあり、今後ハリケーンに発展する可能性がある低気圧(Francine)が、勢力を強めつつテキサス州とルイジアナ州沿岸に上陸するとの予報が出ています。
2 この低気圧(Francine)は、テキサス州東部及びルイジアナ州南部上陸時には、ハリケーン・カテゴリー1に成長すると予想されており、大雨、暴風、高潮、洪水などの被害が発生することも想定されます。
 また、予報によりますと、その後この低気圧はゆっくりと北上し、14日(土)にはテネシー州メンフィス方向へ進行すると予想されています。
3 つきましては、低気圧(Francine)の進路上に滞在・居住中の方及び滞在を予定されている方は、接近する前に、停電や断水、車の燃料不足などに備えた事前の準備を怠らないようにしてください。
 また、以下の参考情報などを参照して、米国ハリケーン・センターや気象局、滞在中の各地方公共団体、報道等から最新の情報を入手するなど、十分注意してください。

(参考情報)
最新のハリケーン情報等について
 ・報道: https://weather.com/storms/hurricane/news/2024-09-09-tropical-storm-francine-louisiana-texas-gulf-hurricane
 ・米国ハリケーン・センター:https://www.nhc.noaa.gov/graphics_at1.shtml?start#contents
 ・米国気象局:https://www.weather.gov/

在ナッシュビル総領事館
1801 West End Avenue, suite 900
Nashville, TN 37203
615-340-4300
Website: https://www.nashville.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

※「在留届」を提出した方で、同居家族や住所等による変更、帰国、当館管轄州(AR,KY,LA,MS,TN)へ転居された方は、以下のURLより変更、帰国又は転出届の提出をお願いします。
https://www.nashville.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyutodoke.html

※ 災害や騒乱等が発生した際、ご家族やご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3ヶ月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3ヶ月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただくようお願いします。以下のURLより、在留届の届出又はたびレジ登録が可能です。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/

【注意喚起】今後ハリケーンに発展する可能性がある低気圧(Francine)のテキサス州への接近

2024年9月10日3:46
1 9月9日現在メキシコ湾上空にあり、今後ハリケーンに発展する可能性がある低気圧(Francine)が、勢力を強めつつテキサス州沿岸とルイジアナ州に上陸するとの予報が出ています。

2 この低気圧(Francine)は、テキサス州東部とルイジアナ州上陸時には、ハリケーン・カテゴリー1に成長すると予想されており、大雨、暴風、高潮、洪水などの被害が発生することも想定されます。

3 ついては、低気圧(Francine)の進路上に滞在中又は滞在を予定されている方は、接近する前に、停電や断水、車の燃料不足などに備えた事前の準備を怠らないようにしてください。また、以下の参考情報などを参照して、米国ハリケーン・センターや気象局、滞在中の各地方公共団体、報道等から最新の情報を入手するなど、十分注意してください。

4 各地方公共団体によっては、緊急時に備えた緊急通報サービスへの登録を呼びかけています。特に避難等の際に特別な支援が必要な方は、ヒューストン市等の各地方公共団体は状況に応じて必要な支援を行うこととなっていますので、同サービスへの登録も強くお薦めします。

(参考情報)
ハリケーン・情報の入手先等
 ・米国ハリケーン・センター:https://www.nhc.noaa.gov/graphics_at1.shtml?start#contents
 ・米国気象局:https://www.weather.gov/
 ・当館HP「ハリケーンについての情報収集(情報収集・緊急通報登録先)」
https://www.houston.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00094.html

*このメールの送信アドレスは送信専用です。
*このメールは在留届・メールマガジン・たびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
*「たびレジ」簡易登録をした方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
*災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

********************************************
在ヒューストン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Houston
2 Houston Center, Suite 3000, 909 Fannin Street, Houston, Texas 77010
電話: 713-652-2977 (代表) 緊急時24時間対応
https://www.houston.us.emb-japan.go.jp/index_j.htm