イタリアの事情を報告させていただきます。7月1…

2020年7月2日 22:07 JST
イタリアナポリ

新型コロナに関する現地情報

イタリアの事情を報告させていただきます。

7月1日からイタリアには日本を含むEU以外の15か国の入国が認められますが、コンテ首相は慎重な方針をとっており、入国後の自己隔離などが必要です。
この国を襲った悲劇、そして失った数万人の命を思えば、感染の新たな波のリスクを冒すことは絶対に避けなければいけません。
「ここ数ヶ月間のこの国の人々の犠牲を我々は無駄にしてはならない」とはスペランツァ イタリア保健大臣の言葉です。

厚生省のデータによると、過去24時間の全イタリアでの死者は21人ということで、数ヶ月前に比べて格段に減りました。
これは私達を勇気づける確かな事実です!!

イタリア、ナポリの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

Toniaさんの最近の声

イタリア
ナポリ

2021年7月11日

現地の街の様子

近年日本ではマリトッツォがブームだそうで、イタリアでもそのことがニュースになっています。
流行りのカフェではオシャレな盛り付けで、スーパーではプラスティック容器に入って、はたまた冷凍で、日本中どこでもマリトッツォが!! と書かれてあり、イタリア人にとっては遠いアジアの国で、自分の国のどっちかというと朝食に食べるような地味なアイツが流行ってる、と聞くのは嬉しいような、不思議なような気がするんでしょうね。

マリトッツォという名前は、Marito(夫) + ozzo(おどけた調子を出す接尾辞)から出来ていて、昔々ある男性が愛する女性にこれを贈ったのが由来とか。

イタリアは地域によって食べるものが変わってくるお国柄です。マリトッツォはローマ伝統のスイーツなので、ナポリではなかなか見ることができません。そんななかVomero地区のカフェでやっと出会えました。

ブリオッシュは適度にしっとりしていて、クリームはふんわりと軽めで美味しかったです。
ショーウィンドウにはフルーツやピスタチオ、チョコクリームなど、いろんなバージョンが。上の段のはコルネット(イタリア版クロワッサン)のマリトッツォ⁉︎

ナポリに来たら、日本の、そして本場ローマのマリトッツォと比べてみてください。

イタリア、ナポリの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
イタリア、ナポリの現状と現地の街の様子 2枚目の写真
イタリア、ナポリの現状と現地の街の様子 3枚目の写真

イタリア
ナポリ

2021年4月18日

現地の街の様子

ローマは「Caput mundi」= 世界の首都と呼ばれるにふさわしく、さまざまな国の断片が見つかります。エジプトのオベリスク、ロンドン風の界隈などなど・・・そしてなんと日本の桜並木まであるんです。
お花見をする習慣のないイタリアに、なぜ日本の桜があるんでしょうか?
そのルーツは1959年にさかのぼります。
この年、イタリアは翌年に控えたローマオリンピックの為にローマ郊外のEURと呼ばれる地区を整備中でした。そこは1942年に開催されるはずだったローマ万博のためにムッソリーニによって開発された地区(EURとはローマ万博の略)でしたが、第二次大戦、そして敗戦で結局実現せず、放置されていました。
それらの施設を改装して、世界中から選手や観客を呼ぶのにふさわしい会場を作るための再工事が行われました。
このオリンピックを通じて、ファシズムや戦争の悲惨さを乗り越えた新しいイタリアを見せることはとても重要なことでした。
そういう時代背景もあって、この時期、ローマには海外からたくさんの高官が視察に訪れました。
当時の内閣総理大臣、岸信介もそのひとりです。
ローマの四年後、1964年に東京オリンピックを控えた日本は、戦争中同盟国だったイタリアとは、"オリンピックを成功させて、敗戦から立ち直った姿を世界にアピールしたい" という同じ想いを持つ同志です。
岸総理は来訪記念に2500本の桜の苗木を贈り、これらはオリンピック会場となるEUR地区の池の周りに植樹されたのです。

毎年桜の時期が来ると、ここにはたくさんのローマ人、風流好きな人、東洋文化愛好者、そしてもちろん日本人もやって来て、「日本の散歩道」と名付けられた桜並木を散歩したり、ピクニックしたりしてのんびりした時を過ごします。
コロナ禍のせいで、去年と今年、EURでのお花見はできませんでした。
でも徐々にワクチン接種が進んでいて、まさにこのEURにある nuvola(建築家Fuksasによる、雲をイメージしたコンベンションセンター)はローマで一番大きな接種会場です。
来年はEURのお花見を再開できますように!

イタリア、ナポリの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
イタリア、ナポリの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

イタリア
ナポリ

2021年1月21日

現地の街の様子

プローチダ島が2022年のイタリア文化の首都に!

悲しいニュースが飛び交うこの頃ですが、カンパニア州に嬉しいニュースが舞い込んできました!

カンパニア州のプローチダ島がイタリア文化財・文化活動省が企画している「2022年・イタリア文化の首都」に選ばれたのです。(イタリア文化財・文化活動省公式ホームページ→https://www.beniculturali.it/ )

プローチダのプロジェクトは「La Cultura non Isola」ということです。文化は孤立しない、という意味で、同時にイタリア語で島を表す Isola とかけています。

島を孤立させるのではなく、探検、実験、知識の場にしましょう!

44の文化プロジェクト、330日間のプログラム、240人のアーティストの参加が来年予定されています!
プローチダ島は迷路のような小道がたくさん。迷いながら街歩きをするのが楽しい島ですが、プローチダ島の魅力は、カラフルで可愛い建物だけではありません。

リゾート地であるカプリ島やイスキア島とは異なり、島の人々の生活感あふれる素朴でのんびりとした空気が流れています。
「島の人の生活感」を味わえるところです。

洗濯物を干している家々が並んでいたり、港の景色のいいテラスで島の人が集っていたり、おじいさんが畑で採れた野菜を道で売っていたり、漁師さんが網や船を掃除していたり、観光で有名な都市部では見ることのできない心温まる島です。

海岸沿いの美しい町並みはいくつかの映画の舞台になりました。中でも1994年の映画『Il Postino』「イル・ポスティーノ」が有名です。

イタリア、ナポリの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
イタリア、ナポリの現状と現地の街の様子 2枚目の写真