ツアープランナー
美味しいマレーシア料理をお求めの方にお勧めしたいお店がこちら、マダムクワン。絶品マレー料理をお手頃価格でお召し上がり頂けます。
マレーシアではスーパーに行くとほぼ必ずナッツ(木の実)が売られています。ここはマレーシアの大手スーパーに入っているナッツ屋さんで、豊富なナッツはもちろんドライフルーツなどもたくさん売られています。
過去に世界一の称号を得たことのあるインスタントラーメン、『Penang White Curry Noodle』。クアラルンプールではなくペナンの名物ですが、激辛ながらもクリーミーでまろやかなスープに病みつきです!
今日はクリスマス。ブキビンタン中心地区のショッピングモール・パビリオンではクリスマスの装飾があり、買い物に来るローカル客で溢れていました。
日本で人気沸騰により品薄状態というニュースを見ました、ミロ。マレーシアでは日本で見かけない変わったミロのお菓子などが多く売られています。
あっという間に12月。クアラルンプール市内中心部のショッピングモールではクリスマスの装飾が始まりました。
11月中旬はヒンドゥー教の正月、ディーパバリでした。街中の至る所でカラフルなお米を使った『ライスアート』が飾られていて非常に鮮やかでした。
ランカウイにありますBerjaya Langkawi Resortの『水上コテージ』です。マレーシアでは数少ない水上コテージでお部屋からの景色は別格です。
今年8月にパビリオン内に完成したミシュラン1つ星レストラン『Kam's Roast』へ行ってみました。香港に本店を置くローストダックの名店で、ミシュランの名に恥じない美味しいお料理を手軽に楽しめます。コロナ対策はもちろん万全になされておりました。
市内スーパーで見かけた『タピオカミルクティーケーキ』です。台湾製のようで、パイナップルタルトのような食感で非常に食べやすかったです。
クアラルンプール市内の屋台街『ジャランアロー』の様子です。徐々に国内旅行のお客さんで賑わいを取り戻しつつあったものの、10月14日からの活動制限令により再び客足が少なくなってしまいました。
イポーのオールドタウンにあるウォールアートです。今年新しく描かれたものにマスクをしているアートもありました。『マスク着用』というのがマレーシア全土で常識になりつつあります。