タクシーアプリGO、相乗りサービスを本格展開、運行エリアを東京都心部12区に拡大、2席同時予約も可能に
トラベルボイス編集部千葉県・大多喜町DMO、観光情報サイトに宿泊予約システムを導入、宿泊予約・決済をワンストップで提供
トラベルボイス編集部東京都、「シティガイド検定」を実施、観光情報から文化、産業、時事まで、魅力を紹介する知識
トラベルボイス編集部【図解】訪日外国人数、2025年10月は390万人、同月過去最高を更新、紅葉と東アジアの連休が需要を牽引、年間4000…
トラベルボイス編集部インバウンド消費拡大のカギを握る観光ガイド、本音で語った観光事業者への要望から課題まで、日本政府観光局のフォーラムを取…
トラベルボイス編集部インバウンド向けに医療ツーリズム、人間ドックや温泉文化体験、羽田空港の利用者のスキマ時間に、京急やJTBなど
トラベルボイス編集部富士山エリアでインバウンド向けウェディング誘致が本格化、人材育成プロジェクトが始動
トラベルボイス編集部北海道経済連合会ら、観光の電子チケットを販売するサイト開設、バスや鉄道など50種類以上、乗車券やフリーパスなど
トラベルボイス編集部滋賀県湖南市で観光周遊タクシーの電子チケット、スマホ1つで完結、周辺施設の特典などセットで
トラベルボイス編集部長野県白馬村に新たなホテル「カッシーア・白馬」が2028年に開業、バンヤン・ツリーのレジデンス型ホテルとして
トラベルボイス編集部僕の愛する石垣島の宝!おじぃちゃん、おばぁちゃんのために観光客の皆さま必ずマスクの着用をお願いします!
島のおじぃが言ってました。。
『マスクしてない人がいちばん怖いさぁ。』
是非よろしくお願いします。
竹富島には来年生まれ年のお祝いの
マンダラー※石垣島はカジマヤーとも言う
があります。
97歳の生まれ年を迎えたおじぃちゃん、おばあちゃんが水牛車に乗って島の小中学校の鼓笛隊を先頭に盛大に島をあげてのパレードがあります。
僕の大好きな竹富島のおじぃも来年97歳、マンダラーを迎えます。何年も前から心待ちにたのしみにしているおじぃです。戦争、激動の時代を生きてきた島の宝です。
おじぃが来年健康でマンダラーを迎えれるようにおじぃにコロナが近づかないようにしていきたいです。そのためには島を訪れる観光客の方の優しい協力も必要です。
みなさん感染症対策、マスクの着用お願いします。
にぃにからのお願いです!
昨日のユーグレナ石垣離島ターミナルの様子です。
例年なら高速船に乗るのを待っている人チケットを買うのに並んでいる人でたくさんの人がいるターミナルですが。閑散としています。
☆離島観光を予定している皆さまへ☆
離島に行かれたら現実とはかけ離れた風景が広がっていると思います☆ステイホームなどでたくさん我慢してストレスもたくさんあったと思います。
そして絶景に解放感で嬉しくなりますよね!!
きっと僕もそうなる気持ちになるかも!
にぃにぃからのお願いがあります(^^)
でも一呼吸おいて落ち着いてみていただければと思います。
そこのそれぞれの島にも島の人『島んちゅ』の生活がありウイルスにも怯えていると思います。
小さな島には病院はないし小さな診療所だけ。
島の人達も自分自身のヤーニンジュ(家族)
と思っていただければなと思います。
自分自身のおじぃちゃん、おばぁちゃん、子ども、甥っ子、姪っ子だと思って。。。顔を思い浮かべてください(^^)
家族だと思って離島観光していだければと思います。
解放感で嬉しくなりますよね!でも一呼吸おいて
優しい思いやりの気持ちで観光していただければなと思います。
島んちゅ、にぃにぃからのお願いです☆