現地パートナーからの声1138
情報があるエリア1
情報提供パートナー13
ネイチャーツアーガイド
ハワイ島カイルアコナ アリイドライブです。本来一番賑やかなメインストリートですが、閑散としています。
ダイビングインストラクター
人が居なくなったワイキキビーチに、たまにウミガメが休憩に上がって来るようになりました。
ドライバーガイド
自己隔離が6月30から7月16日に延期を発表か?!未だ出口の見えないハワイの観光業界。自己隔離緩和の期日を明言しないイゲ州知事に、副州知事が特定の国との行き来を認める「トラベルバブル形成案」を提案。大手旅行会社は政府と既に話合いが持たれた様子で、7月16日までの予約を取り下げた。
飛行機とヘリコプターの特性を併せ持つV-22ティルトローター機。日本でも一時有名になったあの「オスプレイ」が10機近く家の目の前を飛んで行った。コロナの影響で用事がないなら家から出るなの軟禁状態のハワイ。自宅の窓からこんなのが飛んでると不安が広がる。
ツアーガイド(ドライバーガイド)
ハワイでは、5/18に新型コロナウイルス感染拡大を阻止する施策として、州外からの渡航者に義務付けられているハワイ州到着後の14日間の自己隔離を6/30まで延長することを発表しました。 この措置は7月以降も延長の可能性が高いです。
今週末にはウォーターパーク、プール、キャンプ場、ヘアサロン、ネイルサロン、マッサージなどのソーシャルサービスも再開予定です。 サンデービーチパーク、マカプウトレイルなど再開した公園やカイキングトレイルには沢山の現地の方が訪れています。 6月5日にはレストランの食事も再開予定です。
日本からの観光客はハワイの経済に多くの影響力があります。 ハワイにとっての日本人観光客の重要性と日本の低い感染率とを鑑み旅行バブル計画を考えているそうです。 特定の国からの観光客に一定の条件を満たした者は14日間の隔離措置を免除する計画だそうです。 もしそうなれば、他の国に先駆けての日本のお客様にハワイを楽しんで頂けます。
この先、旅行が再開されたらお客様に安全で安心して観光を楽しんでいただける様、プランを検討しております。
オアフ島の夜景といえば「タンタラスの丘」へサンセットを観に行ってきました。以前と変わらずとても綺麗でした。 ローカル(地元人)でいっぱいでした。みんなでお弁当を食べたり、お酒を飲んだり・・・。以前と何も変わっていませんでした。 笑
3連休の最終日、久しぶりに家族で外食・・・。っていうかずっと休みだし、外食って言ってもテイクアウトしかないし。今日はカカアコ地区のショッピングモール「SALT」にある弁当屋の定番『パイオニア』に行ってきました。日本人経営だけに、ここの弁当はどれも本当に美味しく感じる。
サーフィンインストラクター兼通訳
スーパーマーケットや公共施設でのマスク着用が義務付けられて以来、ここハワイでもみんながマスクしてるという光景が普通になりつつあります。使い捨てよりも、布製の手作りマスクの方が人気があるようです。
サーフィン以外のビーチ立ち入り禁止が解除されたので、またいつものように愛犬とビーチでのんびりできるようになりました。