サイパンの現地最新情報

サイパン各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声433

情報があるエリア0

情報提供パートナー2

サイパンのニュース

トラベルボイス 観光産業ニュース

サイパンの現地最新情報一覧 2ページ目

サイパン

2024年1月11日

ツアー催行にあたっての配慮

3つのお得がセットになった「マリアナケーション”旅得”キャンペーン」大好評につき4月末まで延長決定!

12月で終了予定だった「旅得その1」と「旅得その2」が1月から4月末まで延長が決定しました。
まだまだお得な海外旅行先マリアナ・サイパンで常夏バケーションを楽しみましょう。
1年を通して気温は27℃~32℃と安定していて日本が真冬の間も海遊びができる常夏の島は、日本との時差が1時間、直行便でわずか3時間半で行けることもあり、癒やされる旅行先やワーケーションの滞在先として人気です。
https://japan.mymariana…

サイパン、の現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

サイパン

2024年1月6日

現地の街の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

1月4日にMSCベリッシマ号が寄港してくれました。
17万トンクラスはサイパンに初めてくるので、接岸完了まで本当にドキドキでした。
計約3900名のほとんどのお客様が下船されたと聞いております。
島内観光に約550名、マニャガハ島に約1100名、ウォーターパークに約140名、ランチショーや文化体験等に約250名が参加され、その他のお客様はシャトルバスもしくはタクシーでガラパンエリア等に向かいました。

この時期にしては風も穏やかで、ほぼ1日中良い天気でした。
本当にたくさんの方が来てくれたことに感謝です!

サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

サイパン

2024年1月4日

観光地の様子

2024年明けましておめでとうございます!
今年もサイパン、テニアン、ロタの楽しい話題、素敵な話題をお届けしたいと思います。
直行便で3時間半、時差Ⅰ時間の常夏のマリアナへ、是非今年は遊びに来て下さいね。

新年早々、大型のクルーズ船、MSC ベリッシマの年末年始クルーズがサイパンに今朝寄港。
総勢3,800名超えのお客様が乗船されているクルーズ船がサイパンにやって参りました。
お天気にも恵まれ、夕方までオプショナルツアーや街歩きでサイパンを楽しんでくれることでしょう。

サイパン、の現状と観光地の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年12月27日

現地の街の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

先日、仕事の打ち合わせもかねて「プルメリアステーキハウス」に行ってきましたー。
久しぶりの訪問でしたが、美味しくお昼頂きました。
私、ステーキ&ハンバーグ系は断トツでカントリーハウス派なのですが、今回の訪問で感じたのは共にお味は甲乙つけがたく、僅差の勝負となりました。
ステーキ食べた後はカフェラテも注文!満足度の高いお昼でしたー。

↓↓プルメリアステーキハウスはコチラ↓↓
https://www.facebook.co…

サイパン、の現状と現地の街の様子 3枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 3枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年12月22日

観光地の様子

先日ご案内させていただきました、「地球の歩き方」がドラマになり、4か国の中にサイパンが選ばれたこと、の続編情報です。
サイパン編でサイパンを旅する方は、女優の松本まりかさんです!

写真集の撮影で6回サイパンに訪れたことがある 松本まりか さんが、20年以上の時を経て美しい海と精霊をキーワードに再び サイパン を訪れます!果たしてどんなドラマ展開になるのか、乞うご期待です。
サイパン編の放送:2/24・3/2・3/9
詳細は以下をご参照下さい!
https://www.tv-tokyo.co…
画像:©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年12月19日

観光地の様子

南国の太陽と風を全身に感じながら常夏の島マリアナ・サイパンでマラソンを楽しみませんか?
地元の人たちの温かいサポートや応援のもと、フルマラソンからハーフマラソン、10km、5kmまでレベルにあったコースを気持ちよく走ることができます。
ほぼフラットなコースは初心者は走りやすく、上級者は記録が狙いやすいと人気の大会です。
アーリーエントリーは12/31まで。
お申込みは公式サイト、もしくはRUNNETで申込受付中です。海外マラソン初心者大歓迎です。
直行便でわずか3時間半、時差1時間のサイパンへGO!
RUNNETのエントリーはこちら:
https://runnet.jp/entry…

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年12月18日

ツアー催行にあたっての配慮

”あの”地球の歩き方がドラマ化決定!
それぞれの国の新たな魅力を探すべく「記者」となり世界各国へ向かう旅好き芸能人が、なんとマリアナの主島サイパンにも訪れます。
サイパンのテーマは
「七色の海と精霊特集 サイパン島~マニャガハ島~テニアン島」
誰が来るのか、どんな魅力を発見するのか、今からワクワクが止まりません!
詳細は公式サイトで順次発表されるとのこと。
放送は2024年1月13日(土)から毎週土曜深夜24時55分スタートです。
番組公式サイト:
https://www.bs-tvtokyo.…

サイパン、の現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

サイパン

2023年12月15日

観光地の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

久しぶりにマニャガハ島へ行ってきました。
実はマニャガハ島レストハウスの改修工事が行われております。

以前あった飲食店エリア部分等が、工事のためにカバーされていました。
一年くらいかけて、レストハウスを改修するそうです。
(裏手側のBBQピットも徐々に回収していくとのことでした。。)
情報でしたー

サイパン、の現状と観光地の様子 3枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 3枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年12月5日

観光地の様子

南の島のロードレース「ヘル・オブ・マリアナ 2023」が12月2日(土)に開催され、さいたま那須サンブレイブ所属の招待選手の2名がワン・ツーフィニッシュ! 見事日本勢が表彰台のトップに輝きました。強い!

走行距離100km、獲得標高1500mの上り下りの険しいコースを完走した時の達成感を味わえるのは本大会だけ!来年は女子も含め、もっと多くの日本人の方に参加いただきたいと願っています。
我こそは、という方、来年の12月の大会に向けて是非トレーニングをスタートしてみませんか?
まだ参加者が多くないのですが、実はちゃんと賞金も出るレースなんです。

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年12月2日

現地の街の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

Christmas in The Marianas(クリスマスinマリアナ)が本日から始まりました。
12月の毎週土曜日のみ開催されます。
ちょっとした出店もあるので、小腹を満たすこともできますよ!
場所はガラパンど真ん中のDFSです。ぜひ立ち寄ってみてくださいー

↓ご案内ページはコチラ↓
https://japan.mymariana…

サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年12月1日

ツアー催行にあたっての配慮

マリアナの旅行がもっと楽しめる『3つのお得』がセットになった「マリアナケーション旅得キャンペーン」が9月から始まり、11月には3つ目のお得「旅得その3」が加わりパワーアップ!
ユナイテッド航空・サイパン直行便の往復利用者(20歳以上)の方に、現地で使える「旅得クーポン」をプレゼント❗
・1等「旅得クーポン$1000(毎月2名様)」をはじめ嬉しい賞品が多数。空くじなしの『旅得大抽選会』
・$20の旅得クーポンを先着1400名様にプレゼント

そして本日から12月。旅得その1. のマンスリープレゼントが公開されました。
直行便チケット、ホテル宿泊が当たるチャンスが。是非以下をご参照下さい!
https://japan.mymariana…

サイパン、の現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

サイパン

2023年11月28日

観光地の様子

常夏の島サイパンがどことなく涼しく感じられ、穏やかなマイクロビーチに風が吹き始めたらウインドサーフィンのシーズン到来。11月~3月までがまさにウインドサーフィンのベストシーズンです。

マニャガハ島沖までのプレーニングを楽しめる上級者はもちろん、足がつくほど浅いビーチに近いエリアでは冬でも温かく透き通る海で練習をする初心者も。常夏の島マリアナ・サイパンでは誰もがリラックスしてウインドサーフィンを楽しんでいます。
基本から日本人インストラクターが丁寧に教えてくれる体験コースもあるので、温かく美しい海で新しいことに挑戦してみたい!と思ったらサイパンでウインドサーフィンにチャレンジしてはいかが?

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真