サイパンの現地最新情報

サイパン各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声343

情報があるエリア0

情報提供パートナー2

サイパンのニュース

トラベルボイス 観光産業ニュース

サイパンの現地最新情報一覧

サイパン

2023年5月27日

観光地の様子

台風2号がグアムを直撃してしまいました。2018年にサイパンも巨大台風Yutuに直撃され、空港、ホテルが被災したことを思い出しました。グアムが一刻も早く復興し、住民が元の生活に戻れるよう祈るばかりです。

お蔭様でサイパンは今回直接の被害はなく、既に海のうねりも収まり、快晴の週末を迎えています。
マニャガハ島の送迎ボートも、本日から運行再開し、人々は日常の生活に戻っています。観光地においても倒木の被害もない、ということですので、是非またサイパン含むマリアナへお越しください!
ただし、ロタ島はまだ被害が残っており、電気と水道が止まっている状況です。こちらも早く復活し、日常生活が戻りますように! では、以下にてマニャガハの本日の映像をお届けします。
https://www.instagram.c…

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年5月25日

観光地の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

台風2号が近海を通過し、本日午後よりだいぶ風も弱まってきました。
サイパンは特に大きな被害はなかったです。
(グアムは結構被害が大きかったと聞きました、1日も早い復旧を願っております)

本日は、空港へのアクセス及び北部観光箇所やタポチョ山への山道等、車両が安全に行き来できるか確認に行ってきました。

幸い大きな倒木等はなく、1部汚れが目立つ箇所がありましたが車両の通行を妨げるほどではなかったです。
あとは航空便の再会を待つのみ。

最後になりましたが、今回せっかくサイパンに遊びに来て頂いたお客様、台風の影響で悪天候や航空便キャンセル等、残念な思いをされたと思います、ごめんなさい。

次回お越しの際は天候に恵まれますよう心より願っております。

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 3枚目の写真

サイパン

2023年5月25日

ツアー催行にあたっての配慮

関西方面で、リゾートと韓国が大好きな方、アシアナ航空を利用したお得な韓国(仁川空港)乗り継ぎサイパンツアーがおすすめです! 
サイパン、普通にお土産とかは買えるし、デューティーフリーショップ(DFS)もあるのですが、やはりもっとブランドものやコスメ類(特に韓国のコスメ)を買いたい!という方には、仁川空港は何時間乗り継ぎ時間があっても楽しいところです。 買い物ついでにおいしい韓国グルメも楽しめたり。

まさに一度で2都市楽しめる仁川乗り継ぎサイパンツアーを、是非ご体験下さい!
ツアーは 以下でご覧ください!
https://tour.his-j.com/…

サイパン、の現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

サイパン

2023年5月24日

観光地の様子

旅行に行った時、その土地の食べ物、飲み物を楽しむのも楽しみの1つですよね?
特にビール好きの方は、その土地でクラフトビールが楽しめる、とあれば行ってみたくなりますよね?
今回、その土地ならではのクラフトビールを楽しみたい人にオススメしたいのがガラパンにある”Tapped Out” です。お店の奥にある醸造エリアで作られたクラフトビールをはじめとするいくつもの国や地域のビールを、美味しいお食事とともに楽しむことができます。
嬉しいことに、毎日午後5時半から午後7時まではハッピーアワー開催中!
お店の場所はアメリカンメモリアルパーク前のマイクロビーチロード沿い。ガラパン散歩やメモリアルパーク内まで伸びるマイクロビーチでのサンセットタイムの前後に訪れてみてはいかがですか?

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と観光地の様子 2枚目の写真

サイパン

2023年5月22日

現地の街の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

午前中はおおむね良い天気でした(少し風が出てきた感じですが・・)
台風2号(マーワー)接近中とのことで、港に停泊している船の台風通過準備を行っています。
ロープでしっかり固定したり、一部の船は入り江の奥へ移動したり・・

ゆっくりと、当初予定よりも少し遠くの南を通過するようですが、油断はできません。
(グアムの近くを通過するみたいで心配です)
近隣諸島含め、大災害にならないことを祈るばかりです・・

サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 3枚目の写真

サイパン

2023年5月20日

現地の街の様子

ハファダイ!皆様こんんちは。

今日はお仕事上で大事なパートナー様とコーラルオーシャンリゾートへ。
半分お仕事&半分プライベートみたいな感じだったので、お互い一杯だけ生ビールを注文!
気持ちの良い風が吹き、とても感じの良いプールバーでした。
(他のお客様は1人も見かけませんでしたが・・・)

このコーラルオーシャンリゾートは、実は2018年の台風で壊滅状態になってしまった過去があります・・。
その後、オーナーさん等の努力で客室もフロントロビーもリゾートプールも一新され、
とても南国感あふれるホテルに生まれ変わりました。
ココから見えるテニアン島の景色と、空港へ降りていく飛行機が間近に見えるのがおすすめポイントでーす。
(少し話変わりますが、実は現在サイパンに台風が近づいている模様・・超心配・・)

サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 3枚目の写真

サイパン

2023年5月18日

現地の街の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

昨日は、アクアリゾートクラブさんでちょっとした打ち合わせ。
な、なんと、本年より新たに開設された「ラウンジサービス」を体験させてくれました。

スイートルームやオーシャンフロントご宿泊のお客様は、
15時~18時までカナッペや生ハム、各種お飲み物が飲み放題!
とてもリッチな気分でしたー

サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 3枚目の写真

サイパン

2023年5月18日

観光地の様子

ちょっととぼけたような顔と、出たり引っ込んだりしている仕草に癒される!とダイバーにも人気の”モンツキカエルウオ”。浅いサンゴ礁に生息しているのでシュノーケリング中に見かけた人もいるのでは?
                    
サイパンではオブジャンビーチやラウラウビーチで会うことができ、全長5cm~10cm前後の細長いからだをしているので見つけられたらラッキー! 

ダイビングショップのシュノーケリングツアーや、個人でシュノーケリングを楽しむ時に探してみるのもいいかも。是非、大きめのサンゴの根の穴があったら覗いて探してみて下さい。

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真

サイパン

2023年5月15日

ツアー催行にあたっての配慮

マリアナケーション”超得”キャンペーンに新しい特典登場!

その名も「パスポート取得サポート特典~マイファーストバケーションはマリアナ!」
日本出発時に0歳~12歳のお子様に、パスポート新規取得費用相当分の$50クーポンをプレゼントするキャンペーンです。
人生で初めての海外旅行や、withコロナの新しい世界への旅行の第一歩は、直行便で日本からわずか3時間半。誰もが思い浮かべる「南の島」サイパン・テニアン・ロタのマリアナで!
https://japan.mymariana…

サイパン、の現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

サイパン

2023年5月12日

現地の街の様子

ハファダイ!皆様こんにちは。

昨日はチャランカノア地区のタウンハウスショッピングセンター内にできた新しいカフェ、
「De‘ Cafree Coffee Roasters」に行ってきました。
このカフェは4月29日にオープンしたばかり、ピカピカの内装でした。

私はカフェラッテHotを、友人はカフェラッテHotとアイスコーヒーを注文。
簡単な軽食もあるよ!
(今回は食べなかったけど・・・/カフェラッテっていうかカプチーノ?って感じでした・・)

近くに行った際はぜひ立ち寄ってみてください。

関係記事はコチラ

<新聞記事(サイパントリビューン)>
https://www.saipantribu…

<日本語記事>
https://saipanagupa.com…

サイパン、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
サイパン、の現状と現地の街の様子 3枚目の写真

サイパン

2023年5月12日

ツアー催行にあたっての配慮

$50クーポン 配布終了のお知らせ

マリアナケーション”超得”キャンペーン特典「50ドルクーポン」「カップル限定クーポン」は予定数に達しましたので、5月10日(水)到着便をもって配布を終了いたしました。
たくさんの方のご来島、誠にありがとうございます。

ゴルフ、ダイビング、空港シャトルバスの無料特典は引き続きご利用になれますので、是非マリアナ政府観光局のサイトをご参照下さい!
https://japan.mymariana…

サイパン、の現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

サイパン

2023年5月10日

観光地の様子

太平洋地域で最も過酷な自転車レースの1つである“Hell of the Marianas”が、2023年12月2日に帰ってきます!
サイパンで開催されるこの過酷なロードレースは、島の挑戦的な地形に挑む世界中からのサイクリストをまた魅了すること間違いなしです。
“Hell of the Marianas”は、サイパンの丘、谷、風光明媚な小道が曲がりくねった100キロのコースです。参加者は、急な上り坂や速い下り坂を含む4,900フィートの上り坂を走破する必要があり、持久力とスキルの両方を試されることに。このイベントはアマチュとプロライダーの両方に開放されています。

サイパン、の現状と観光地の様子 1枚目の写真