訪日経験ある台湾・香港人旅行者、日本で食べたい朝食場所トップは地元飲食店、夕食後のデザートはコンビニスイーツ
トラベルボイス編集部ナビタイム、台湾旅行の移動サポートするアプリ提供、旅行計画から周遊パスを使った優先ルート検索まで
トラベルボイス編集部タクシーアプリGO、台湾のタクシーアプリと連携開始、日ごろから使い慣れたアプリ操作で配車可能に
トラベルボイス編集部ユナイテッド航空、成田/高雄線を開設、台湾南部の観光拠点に毎日運航
トラベルボイス編集部Trip.com、テレビCMの放映開始、旅の魅力や、日本語サポートなど紹介、限定セールも実施
トラベルボイス編集部北東アジア旅行市場の成長続く、2026年にはオンライン予約比率が6割に ―フォーカスライト調査
トラベルボイス編集部楽天トラベル、GW予約動向2025、万博開催の大阪府は1.3倍、海外の人気は台湾、韓国、ハワイ
トラベルボイス編集部台湾観光庁、2026年前半に日本人旅行者の完全回復へ意欲、教育旅行など交流拡大へ
トラベルボイス編集部ひょうご観光本部、タビナカ予約「kkday」と連携、台湾・香港・韓国向けに体験商品の販売強化
トラベルボイス編集部インバウンド受入れへの意識調査、新規参入は減少傾向、最大の理由は人手不足、重要市場は「台湾」
トラベルボイス編集部台北101の近くに建てられた独創的な二重螺旋の超高級マンション。斬新なフォルムが建設時から話題になっていました。
その後、台湾人フォトグラファーの間ではこんな撮影の仕方が流行っています。
さて、どこから撮影しているでしょう!?
****************************************
台湾の今を動画で配信中↓↓
https://www.youtube.com…
💝💝大稻埕バレンタイン・デーは8月より登場
一年一回台北の「大稻埕バレンタイン・デー💏💏」は2020年七夕(8/25)前の週末8/22に登場しております。イベント期間には素敵な花火🎆🎆を上がる以外、今年「大稻埕バレンタイン・デー」とは「愛💞💕には距離がない」のテーマにて歌手やバンドなどの出演をしております。8月22日メインイベント以外に7月15日から8月22日までのは指定のお店でNT$500-を消費であれば、レシードまた領収書を大稲埕旅客サービスセンターに提示させば特典🎁🎁を引き換えることができます。
詳細資料に関しては公式サイドをご覧下さい。
https://www.travel.taip…
台北から電車で1時間、猴硐 猫の村に行ってきました!
ここには多くの猫が住んでおり、猫好きの観光客によって話題を呼び、有名な村となりました。
十猫十色!!
あなたのお気に入りの猫を見つけてみて下さい。
動画でチェックして見て下さいね!
https://youtu.be/YcgYFY…
8月7日にオープンした水族館「Xpark」は株式会社横浜八景島が海外で運営している初めての水族館です。
新都会型水生公園として、熱低雨林や深海など色んな環境をリアルに都市内で再現し、
久石譲さんの音楽と融合したユニークなパフォーマンスを提供しています。毎日違う体験を楽しめる、世界たった一つの施設です!
Xparkの周りにアウトレットモールや映画館もあります。こんな暑い夏の中に一番お勧め観光スポットです。
台湾の今を動画で配信中↓↓
ナルワントTV https://www.youtube.com…
台湾では旧暦の7/1、昨日から鬼月の始まりです。
日本のお盆に少し似ています。
今日から一か月間は鬼門が開き、先祖や無縁仏等良い霊も悪い霊も地獄での苦しみから解放され、この世に帰ってきます。霊にとっての夏休みのような感じですね。
旧暦の7月中はこの霊たちが自由に動き回るため、人間は様々な行為を禁止されます。
例えば
・夜洗濯物を干さない
・夜中に写真を撮らない
・夜口笛を吹かない
・こっくりさん(錢仙、碟仙、筆仙)をしない
・ベッド傍にスリッパや靴を脱ぐ際、甲側(表)を向けない、中敷き側を向ける
などなど、たくさんの決まりがあります。
この時期は決められた拜拜(儀式やお供え)が行われていますので、むやみに触ったりしないようにお気をつけてください。
你好! Finemakersです。
今日も引き続き澎湖の観光地についてご紹介します!
澎湖の名物は何かと言うと、新鮮な海鮮を除くと、ほどんどの台湾人は玄武岩と答えるかもしれません。
台湾周辺にある離島は全部サンゴ礁でできている島ですが、澎湖だけは海底火山の噴火により形成された玄武岩でできています。
そのため、小琉球、綠島などのサンゴ礁島と違って、澎湖の地形にはあまり高低差がなく、全体的にとても緩やかな平地となっています。
澎湖の色々な場所で玄武岩を見ることができますが、今回ご紹介する大菓葉玄武岩は澎湖で一番見やすい玄武岩と言われています。
大菓葉玄武岩が位置しているのは澎湖の西側にある西嶼という島で、現在は橋で渡ることはできますが、昔は船で行くしかありませんでした。
百年前、日本統治時代の日本政府が、ここに港を作る途中にこの玄武岩を偶然発見したと言われています。長年土に埋められていたことで、風や海による浸食が少なく、とても良い状態で保存されています。
噴火した溶岩の冷却速度の違いによる形成した六角形の石柱と節理はまるでレンガでできている人造物の様で、自然と成り立ったとは思えない見事な風景です。
更に雨が降った次の日は、玄武岩の下に水が溜まって小さい池になり、水面が鏡のように玄武岩と青い空が写っている写真が撮れます。
馬公から車やバイクで直接行ける場所なので、澎湖へ旅行する際はぜひ訪れてみてください!
你好,Finemakersです。
澎湖の離島、七美と望安へ足を延ばしてきました。
人気の観光スポット「ダブルハート」と「小台湾」にたくさんの観光客が訪れていました。
このダブルハートは、昔魚を取るために作られた漁の罠です。
小台湾は自然が作り出したものです。
その他、澎湖周辺ではサボテン、リュウゼツラン、ねむの木が多く植えられており、特別な雰囲気を醸し出しています。
現在台湾では飛行機で行ける国内離島への旅行者が爆発的に増えています。
短いフライトでも海外旅行気分になれることも要因の一つです。
人の集まる場所では引き続きマスクの着用をし、手洗いうがいに努めることをお勧めします。
暑い日が続いています、熱中症等ご注意ください。
『台湾国際バルーンフェスティバル』
台東では現在「台湾国際バルーンフェスティバル」が開催されています!
新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれていましたが、台湾では封じ込めが一定の成果を上げたため、こうして開催が実現しました。
国内外から熱気球が集まって来ています。
海外の熱気球業者は、今年開催される世界唯一のフェスティバルに14日間の隔離を踏まえ、早くから台湾に入ったそうです。
一般の気球からユニークな形の気球もあり!
気球が次々に空へ舞い上がる様子は見ごたえがあります。
***********************************************
台湾の今を動画で配信中↓↓
https://www.youtube.com…