訪日経験ある台湾・香港人旅行者、日本で食べたい朝食場所トップは地元飲食店、夕食後のデザートはコンビニスイーツ
トラベルボイス編集部ナビタイム、台湾旅行の移動サポートするアプリ提供、旅行計画から周遊パスを使った優先ルート検索まで
トラベルボイス編集部タクシーアプリGO、台湾のタクシーアプリと連携開始、日ごろから使い慣れたアプリ操作で配車可能に
トラベルボイス編集部ユナイテッド航空、成田/高雄線を開設、台湾南部の観光拠点に毎日運航
トラベルボイス編集部Trip.com、テレビCMの放映開始、旅の魅力や、日本語サポートなど紹介、限定セールも実施
トラベルボイス編集部北東アジア旅行市場の成長続く、2026年にはオンライン予約比率が6割に ―フォーカスライト調査
トラベルボイス編集部楽天トラベル、GW予約動向2025、万博開催の大阪府は1.3倍、海外の人気は台湾、韓国、ハワイ
トラベルボイス編集部台湾観光庁、2026年前半に日本人旅行者の完全回復へ意欲、教育旅行など交流拡大へ
トラベルボイス編集部ひょうご観光本部、タビナカ予約「kkday」と連携、台湾・香港・韓国向けに体験商品の販売強化
トラベルボイス編集部インバウンド受入れへの意識調査、新規参入は減少傾向、最大の理由は人手不足、重要市場は「台湾」
トラベルボイス編集部台湾では先週に続き今週も台風が接近して来ましたが、
幸い台北の方はそこまで大きな被害はありませんでした。
ただ、天気予報によると今週は定期的に雨が降るようなので、
朝天気が悪くないと油断していると大変な事になります(一敗)。
先週中央流行疫情指揮センターが人が密集する場でのマスク着用を呼びかけた為、
台北MRTは8月6日からマスクの全行程着用の規定を再開しました。
今後は猛暑にマスクという利用者にはつらい日々が続くようです。
台湾の今を動画で配信中↓↓
ナルワントTV https://www.youtube.com…
台北の河沿いの道は整っており、自転車で運転しやすいです。
今回は、饒河夜市からスタートするサイクリングロードをご紹介します!
夏の夕暮れ、夜景を見ながらのサイクリングはおすすめですよ!
動画からご覧ください↓↓
https://youtu.be/sLcBTB…
你好! Finemakersです。
今週は澎湖の観光情報についてお話します。
既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、台湾の離島『澎湖』では、2003年から毎年大規模な花火大会が開催されています。今年で17回目になります
通常4月~6月の開催なのですが、今年はコロナの影響で7月まで延期となりました。
台湾国内のコロナ収束に伴い、今年の花火大会も例年同様相変わらずの盛況です。
さらに海外に行けない影響で、例年より観光客が増えており、一日1万人近くの人々が澎湖に入ったという大盛況ぶりです。
今年の花火大会の会場は三か所あります。
写真に写っている虹の橋は澎湖本島にあるメイン会場で、七美と望安という離島にもそれぞれ会場があります。
海から打ち上げた花火は華やかで、合わせてドローンによる光のショーもあります。打ち上げ花火と相性が良く、とても幻想的な光景でした。
この虹の橋は実は歩行者専用橋で、夜になると虹のような七色にライトアップされます。夕方には海で遊びながらきれいな夕焼けを見ることができ、リラックスできるいい場所です。
澎湖花火大会は来年以降も開催予定なので、台湾に訪れた際はぜひ行ってみてください!