『行天宮』
毎日沢山の人が参拝に訪れている台北を代表する寺、行天宮。
三国志で有名な「関羽」など5人の仙人や将軍が祀られています。
前殿にはお寺の特徴と言える五つの赤い門と、中央の三門には黄色い門釘が打たれており、天神が鎮座することを意味しています。
この鮮やかな色は台湾ならではですね!ここだけ切り取ってインスタ映え風に。
台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…
上海の公園でお散歩しました。高齢化が進んでいる大都会の上海では、なんと公園で滅茶苦茶たくさんの元気な年配者が集まっています。自分の好きなクラブ活動に参加しています。なんと羨ましく思っています。上海の公園で朝の様子をオンラインツアーでお届けする予定です。
https://www.veltra.com/…
ローカルで人気のフィッシュヌードルスープ「WAN WAN RESTAURANT」へ食べに行ってきました。
現在は、どのお店もコロナ対策でマスクの着用、検温チェック、入場記録を徹底しており、席も離れて用意され、お客様が安全でお食事を楽しむことができます!
いいね!マレーシア
最新情報やマレーシアの楽しみ方を紹介しています
https://www.facebook.co…
三井ガーデンホテルが8月、台北にOPENしました。
MRT忠孝新生から徒歩30秒という便利な立地。
活気溢れる台北で、日本の上質なやすらぎを提供する新しいホテルです。
客室は黄色と青を基調とした明るくシンプルなデザイン。
気になる朝食は台湾、和食、イタリアンの豊富な料理が楽しめます。
台北滞在をより快適に過ごせそうです。
台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…
新北市八里区は毎年「八里城市沙雕展」というサンドアートのイベントを開催し、今年はイルミネーションの展示もあります。
サンドアートは「液態之愛(液体状の愛)」、イルミネーションは「光の憶(光のメモリーズ)」というそれぞれのテーマがあり、サンドアート は10/19まで、イルミネーションは来年の1/12まで展示される予定です。
八里は夜景が綺麗なところで、サンドアートの向こう側には淡水が見えました。
こういう風に夜景をバックにして鑑賞するサンドアートはすごく綺麗ですね。
イルミネーションの飾りですが、こちらもすごく幻想的で見ごたえがあります!
ここは開放的なところなので、マスクをする人が少ないです。
見渡せば、恋人達のデートの聖地の様になっていました!
イルミネーションは来年の1/12まで点灯予定なので、12月になるとクリスマス風になるかもしれませんね。
台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…
9月11日(今週金曜日)より7日間、
・ゲームセンターや麻雀間などの娯楽施設は条件付きで再開します。
・観光地SKY100 は再開します。
・バー・パーティールーム・ナイトクラブ・カラオケ館・水泳プールは休業のままです。
・レストランでは、1テーブルでの最大着席人数は4名までになります。
・室外・室内の運動施設は全て再開します。
・限聚令に関して、最大集合人数は4名になります。
タイは「私たちは旅行キャンペーン」を開始します
タイ政府はタイ語で「ラウティアウデュアイカンキャンペーン」とも呼ばれる「一緒に旅行するキャンペーン」を実施しました。主な目的は、国内観光を促進し、地域経済をサポートすることです。
タイの旅行業界は、海外からの訪問者がタイ王国への入国を禁止されているため、covidの状況から深刻な影響を受けています。国内で数カ月もないコロナ事件が発生した後、タイ政府は旅行キャンペーンを実施し、224億バーツを投資して航空券、ホテル、食費、旅行費を助成しました。主な目的は、タイの旅行者の旅行に対する自信を高めることであり、魅力的な料金、無料のホテルのアップグレード、航空運賃、ホテル、レストラン、その他の旅行活動の40%割引を利用できます。
500万人以上のタイ人が登録し、この機会に故郷を再探索し、静かなビーチを再発見し、自然や野生生物が大規模な観光からどのように回復するかを再発見しました。