アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

インドネシア
バリ島

2020年9月9日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年9月9日(水)日本時間午後19:00現在

感染者 6,723名(昨日より+174名)
完治 5,322名(昨日より+97名)
死者 142名(昨日より+14名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

日本
京都

2020年9月9日

ねぇさん

営業課(京都おもてなしコンシェルジュ)

ヤサカ観光

観光地の様子

9月9日重陽祭。菊の節句を祝うものです。旧暦では菊の花が咲く季節のお祝いです。このコロナ禍で縮小されても予定通りお祭りをされていた車折神社へ。青菊は、医療現場への安寧を祈り奉納されました。この青菊、京都の学生さんの作品。制作された京都伝統大学校の生徒さんも祭りに参加されてました。和紙を使った手作りです。日常が歴史に残る一日となりました

日本、京都の現状と観光地の様子 1枚目の写真
日本、京都の現状と観光地の様子 2枚目の写真
日本、京都の現状と観光地の様子 3枚目の写真
日本、京都の現状と観光地の様子 4枚目の写真
日本、京都の現状と観光地の様子 5枚目の写真
日本、京都の現状と観光地の様子 6枚目の写真
日本、京都の現状と観光地の様子 7枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年9月9日(水)日本時間午後18:40 現在

感染者 9,583名 前日 +24
完治 9,143名 前日 +7
死者 128名
※マレーシア全土の総計です。

★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

シンガポール

2020年9月9日

JTBシンガポール

現地ツアーオペレーター

マイバス シンガポール

現地の街の様子

中華系が国民の70%以上を占めるシンガポールでは、中秋節はとても大切な年中行事のひとつです。
中国では旧暦の8月15日に家族や親しい友人が集まり、月を見ながらお菓子を食べる風習があります。現在では、中秋節が近づくと、日頃お世話になっている人に月餅を贈ることが習わしとなっています。2020年は10月1日が中秋節。8月中下旬頃から、デパートやショッピングモールには特設売り場が設けられます。チャイナタウンや中華系レストラン、大手ホテル、さらに洋菓子店やカフェなどでも、自慢の月餅が売られ、街路や店先にランタン(提灯)を目にする機会が徐々に増えてきます。とりわけ華やかにライトアップされるチャイナタウンは毎年の風物詩。
この時期は中秋節独特の雰囲気を楽しむことができます。
#写真はトップクラスの人気を誇る「ラッフルズホテル」の伝統的な月餅

シンガポール、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年9月9日

観光地の様子

バリ島にある大型お土産屋「クリスナ」の現在の様子です。
店内にはインドネシア人の国内旅行のお客様が数名お買い物に来ていました。

インドネシア、バリ島の現状と観光地の様子 1枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と観光地の様子 2枚目の写真

台湾
台北

2020年9月9日

FMK-MINAMI

旅行コーディネーター

Finemakers

新型コロナに関する現地情報

你好、Finemakersです。
現在台湾では台湾外からの帰国者の感染が、少数ですが確認されています。
在台の方は、人の多い場所や公共交通機関の利用時、風通しの悪い場所でのマスク着用に心がけましょう。

台北は暑さが和らぎ、30℃以下になる日も増えてきました。
来月には中秋節があるため、町中で贈答用の月餅などを見かけるようになりました。
秋を感じています。

台湾、台北の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年9月9日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年9月8日(火)日本時間午後19:00現在

感染者 6,549名(昨日より+164名)
完治 5,225名(昨日より+114名)
死者 128名(昨日より+12名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

中国
上海

2020年9月8日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

ツアー催行にあたっての配慮

上海は素敵な秋シーズンを迎えることができました。青空が最もも多く見れる季節では、オンラインツアーの準備を着々進んでおります。今週末からライブでオンラインツアーを開催します。まずは上海のランドマークであるテレビ塔界隈から、オンラインツアーのリハーサルをしました。ぜひオンラインツアーの参加をお待ちしております。
https://www.veltra.com/…

中国、上海の現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年9月8日(火)日本時間午後18:40 現在

感染者 9,559名 前日 +100
完治 9,136名 前日 +12
死者 128名
※マレーシア全土の総計です。

★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

現地の街の様子

現在のマレーシア(クアラルンプールの様子です)
国内は基本的に移動は自由ですが、以下のようなルールが徹底されています。
・マスク必須(つけないと罰金)
・ビル、レストラン、カフェなどは入口が一箇所になっており検温必須
・検温と同時に専用アプリでQRコード読み込んで行動履歴記録(携帯がない人は紙に記載)
・同アプリで国内感染者(空港での発見)が分かる

日本とマレーシアはレジデンストラックと言うルールが両国の政府間で決まったので、ビジネス目的の移動が出来るのですが、マレーシアに入国後は14日間のホテル隔離です。

マレーシアではMCO(活動制限令)やアプリによる管理など政府が比較的強い力を持ってコロナ対策を行ったので、今の所封じ込めにかなり成功しています!

移動制限もないので、街の様子などお伝えしていきます★

マレーシア、クアラルンプールの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
マレーシア、クアラルンプールの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年9月8日

観光地の様子

先日、観光地として人気のウルワツ寺院の再オープンのセレモニーに出席してきました。現時点、バリ島では海外からの観光客の受け入れを年末まで延期すると言われていますが、インドネシア国内からの観光客は少しずつ戻ってきています。

インドネシア、バリ島の現状と観光地の様子 1枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と観光地の様子 2枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と観光地の様子 3枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年9月8日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年9月7日(月)日本時間午後19:00現在

感染者 6,385名(昨日より+173名)
完治 5,111名(昨日より+94名)
死者 11名(昨日より+116名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真