▶クアンナム省 不要不急のサービス、バーやディスコなど営業再開
世界遺産・ホイアンが位置するクアンナム省でも、本日よりバーやクラブなどの営業再開の許可がおりることが決まりました。7月25日、クアンナム省に隣接するダナン市において、ダナン市在住者(海外からの帰国者ではない。)から新型コロナウイルスに感染していることが確認され、南中部沿岸地方で次々に感染者が発生したことにより、7月末からカラオケやバー、マッサージなどのサービスが一時営業停止をしていました。
今回の決定により、大勢の人が集まるイベント(祭事,バザー,投資促進会議,そのほか不要不急の会議,セミナー)は再開可能に、不要不急のサービスも営業が再開出来るようになりましたが、引き続き、公共の場におけるマスクの着用,及び感染予防措置の規定を正しく適正に実施する様、市民に要請しています。
本日はベトナム中南部の【ニャチャン】情報をお送りします。
8月7日から28日間、カインホア省ではcovid-19の新たな発生者はありませんでした。
そのため、9月5日に社会的隔離措置が撤廃されました。
カラオケ、バー、マッサージ等も再稼働を許可、9月5日からは新学期の登校も始まっています。
予防の為のマスク着用、アルコール消毒・手洗いうがい、医療報告書の作成、検温等は引き続き行われています。
写真はニャチャンビーチの様子です。
1日も早い終息を願って★
8月31日から9月6日にかけて、香港での新型コロナウィルス感染者数は59名増えました。
9月7日現在、香港での新型コロナウィルス感染者の合計数は4,879名となりました。4,511名が既に回復し退院しています。死亡者は98名となります。
★★★
その他の情報はこちらからも↓
<香港>
https://bit.ly/3h7lfLY
<マカオ>
https://bit.ly/3i62v0t
<中国華南地区>
https://bit.ly/3i8N6fX
今日は台湾著名なステーキハウスチェーン店「孫東寶牛排」を紹介いたします。
1970年代、一般人にとって洋食を頂くのは非常に贅沢なことです。
オーナーの「孫東寶」は一般人もステーキを食べられるようにと店をオープンしました。
ステーキ、生卵と麺を鉄板製の皿に載せて、
お客様の前で蓋を開けます。
熱々の鉄板の上でステーキのジュージューという音と匂いが食欲をそそります。
店提供のスープとドリンクは店内にて飲み放題です。
台湾に来たら、ぜひお試してくださいね~
台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…