友たちと「三峽」へ行きました。
三峽は台湾地方創生を一番できているところといわれています。
伝統文化や建物を守りつつ、若者たちのアイデアとちゃんと組み合わせています。
三峽のポイントは芸術とグルメです★
先ず、三峽最も代表できる芸術品というと、「清水祖師廟」を紹介しないと考えられませんね。
清水祖師廟は地震や戦争に壊されて、3回くらい再建されましたが、現在は新北市政府に重要古跡として守れています。
台湾他のお寺と違うところは、伝統的な木彫りだけじゃなくて、石彫りと銅彫りなども大量に使われています。(石彫りの柱だけでも20本があります!)
グルメといえば、一番有名な「金牛角」でしょう。
牛の角みたいにかわいくてすごく美味しいですよ
ただし、最近別のものに惹かされています!
それは、「豆乳クリーム」です!!!
乳糖不耐症の人さえも食べられる牛乳なしのクリームです。
濃厚な豆乳味で、美味しい手作り豆腐と一緒に食べると絶品しか言えません( *´艸`)
今度皆さんが台湾に来るときにも是非三峽に芸術とグルメの旅をしましょう♪
7月27日現在の香港での新型コロナウィルスの状況をお知らせします。
先週から今週にかけて、香港での新型コロナウィルス感染者数は748名増えております。
7月27日現在、香港での新型コロナウィルス感染者の合計数は2,634名となりました。1,495名が既に回復し退院しています。死亡者は18名となります。
7月22日から14日間、公共の室内場所、公共交通機関の駅の所で必ずマスク着用が必要になりました。
7月15日から7月28日まで、午後6時から午前5時まで、全てのレストランは持ち帰りのみ、他の時間に一つのテーブルに着席可能な客数は4人までになります。美容室・ゲームセンター・ジムルーム・パーティールームなどの場所は閉まります。
皆さまとお会いできる日が早く来ることを願っています。