アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

台湾
台北

2021年1月20日

観光地の様子

1/19、台湾にドン・キホーテがオープンしました!初上陸です!
みんなが待ちわびていたお店。
入店には4時間待ちとも言われていましたが、1時間待ちでなんとか入れました。
現場はかなり盛り上がっています‼️(現場の様子は下記リンクよりご覧いただけます)
https://www.facebook.co…

台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2021年1月19日(火)日本時間午前 9:30 現在

感染者 165,371 名 前日 + 3631
完治  125,288 名 前日 + 2944
死者  619 名 + 4
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2021年1月18日(月)日本時間午前 9:30 現在

感染者 161,740 名 前日 + 3306
完治  122,344 名 前日 + 2293
死者  605 名 + 4
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

ベトナム
ホーチミン

2021年1月18日

新型コロナに関する現地情報

▶ベトナム大型連休目前、航空便の受け入れを制限

政府は2月のテト旧正月まで、ベトナム国内への入国を受け入れる航空便を可能な限り制限するよう指示しました。
運行が必要な便に関しては、5省(保健省、外務省、国防省、公安省、交通運輸省)からの承認を得た後、首相に報告を上げ、許可を得なければなりません。

ベトナムの大型連休テトを目前に、新型コロナウィルスの変異種の感染者が、日本を含む多くの国で確認されていることを受け、ベトナム政府は感染拡大防止に向け関係各所と連携し、大変慎重な様子を見せています。

▶参考資料
https://www.viet-jo.com…

ベトナム
ホーチミン

2021年1月18日

新型コロナに関する現地情報

パンダバス・ベトナム営業所です。
2021年1月18日現在の、ベトナムの新型コロナウィルスの状況をお知らせします。

べトナム国内での新型コロナウイルス感染者は、1月18日夕方時点で合計1,537名。死亡者は9月7日から増えておらず、現在も35名となります。回復済みは、1,380名となります。

台湾
台北

2021年1月18日

観光地の様子

2017年に台湾に進出したとんこつラーメン専門店「一蘭」。
旅行に行けないこの時期でも日本に行った気分にはなれる!
平日の昼に行ったのですが、ちょっと並んでました。
ラーメン一杯の価格がNT.288で日本よりは少し高いですが、
寒い日に熱々のラーメンがいただけたのは大満足でした。

台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…

台湾、台北の現状と観光地の様子 1枚目の写真
台湾、台北の現状と観光地の様子 2枚目の写真

香港

2021年1月18日

新型コロナに関する現地情報

2021年1月14日(木)から2021年1月17日(日)まで、
香港でのコロナウィルス感染者数は172名増えました。
現在感染者数は合計9,558名で、死亡者数は合計162です。

レストランの座席は1テーブルにつき最大2人まで、
夕方17時59分までレストランでの店内飲食が可能で、
夜18時以降は持ち帰りのサービスのみ提供されています。
また、バー、ゲームセンター、水泳場、美容室などは営業中止を続いてます。
公共の場で集まれる人数は最大2名までとなっております。

2月の旧正月花火大会はキャンセルになりました。

◀WEBSITE▶ https://www.pandabus.co…
◀YouTube▶ https://www.youtube.com…
◀note▶ https://note.com/pandab…

香港、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

シンガポール

2021年1月18日

観光地の様子

シンガポール保健省は17日までに新型コロナウイルス感染者数は下記と発表。

新型コロナウイルス感染者状況
合計感染者 59,083名
感染回復者 58,754名
死者    29名

令和3年1月13日付の政府決定に基づき、1月14日午前0時(日本時間)以降、緊急事態解除宣言が発せられるまでの間、全ての対象国・地域とのビジネストラック及びレジデンストラックの運用を停止し、両トラックによる外国人の新規入国を認めません。との発表がありました。

※動画はシンガポールへの入国者数の年別の推移です。
https://youtu.be/tjju8a…

【WEBSITE】 www.pandabus.com/singap…
【YouTube】 https://www.youtube.com…
【note】 https://note.com/pandab…

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2021年1月17日(日)日本時間午前 9:30 現在

感染者 158,434 名 前日 + 3339
完治  120,051 名 前日 + 2676
死者  601 名 + 7
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2021年1月16日(土)日本時間午後22:00 現在

感染者 155,095 名 前日 + 4029
完治  117,375名 前日 + 2148
死者  594 名 + 8
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2021年1月15日(金)日本時間午前 9:30 現在

感染者 151,066名 前日 + 3211
完治  115,227名 前日 + 1939
死者  586 名 + 8
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

中国
上海

2021年1月15日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

新型コロナに関する現地情報

【河北省と黒竜江省の感染拡大】
中国河北省と黒竜江省の感染が拡大しています。1月14日0時~24時、中国全土の新規感染者は135名となります。そのうち、河北省90名、黒竜江省43名、広西自治区1名、陝西省1名となります。

【上海の新規感染者は0人です】
上海は入国者を除いて、最近は新規感染者はありません。引き続き警戒を強めなければなりません。

【上海各地で感染者の流入に警戒】
まもなく春節の帰省ラッシュが始まりますが、政府は国民の皆さんに、帰省せず、いつもの町で旧暦新年を迎えるように呼び掛けています。
上海の商業施設や飲食施設に、ゲストの健康コード確認や検温措置の強化を強めています。