アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月30日(金)日本時間午前 10:00 現在

感染者 30889 名 前日 + 799
完治  20248 名 前日 + 491
死者  249名 +3
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

日本
京都

2020年10月31日

ねぇさん

営業課(京都おもてなしコンシェルジュ)

ヤサカ観光

観光地の様子

平安神宮へ。修学旅行生の姿もチラホラ、七五三でお詣りに来られたご家族もあり平日は穏やかです。京都は感染者数が、一桁が続き落ち着きつつあります。
土曜日、日曜日は良いお天気で観光客も増えそうです。感染予防を取り、楽しい時間をお過ごし下さい。

日本、京都の現状と観光地の様子 1枚目の写真
日本、京都の現状と観光地の様子 2枚目の写真

中国
上海

2020年10月30日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

現地の街の様子

【ハッピーハロウィーン】
中国は日本と同じく東洋の国家ですが、若者の間、ハロウィーンの文化がしっかり浸透しています。町の中で、イベントが大変盛り上がっています。あちらこちらでハロウィーンパーティーやイベントを開催しています。学校はもちろん、デパートや遊園地、そして、上海ディズニーも絶対に抜けません。仮面をしたり、パンプキンを持ってキャンディをもらったりしています。今回は弊社スタッフとともに、上海ディズニーのハロウィーンのイベントも楽しめました。その詳細の様子は動画でご紹介します。
https://youtu.be/eNqNAO…

タイ
プーケット

2020年10月30日

Masa

ダイビングインストラクター

D.O.(ディーオー)

現地の街の様子

現地の海の様子

ピピ島ダイビングに続き、ラチャノイ島方面へのダイビング。

この日は、僕自身も何時ぶりぐらいか分からない超お久しぶりのダイブサイト「サウスチップピナクル」でのダイビング!

ラチャノイ島南端から少し沖合にある隠れ根ポイント。
深度もあるし、流れの影響も大きい事から中級者以上向けのダイブサイトで、シミラン諸島でのダイビングを思わせるようなダイナミックの地形ポイントです。
こうしたダイナミックな隠れ根ポイントでは、やはり大物遭遇を期待してしまいますが、この日は残念ながら・・・。

その日の海況によっては潜れないケースも多いので、プーケット近郊のポイントでは、レアな部類となるダイブサイトです。

ちょっぴり緊張してしまうくらい久しぶりに潜ってきました!
これで、大物遭遇できればいう事ナシだったんですけどね・・・。

これもダイビングの世界です!

このポイントで潜れるのも、ある意味、タイ人のローカルダイバーのゲストが多い今ならでは?!

#ラチャノイ島南端からの景色#
#ピナクルの水中景観#

タイ、プーケットの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
タイ、プーケットの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年10月30日

観光地の様子

10月29日はインドネシアの祝日「ムハンマド生誕祭」でした。ジャカルタからバリ島へ6,000人の観光客が訪れ週末を過ごしています。バリ島の繁華街クタビーチ前のメイン道路は渋滞し、大型ショッピングモールのビーチウォークそして、バリ島を代表する寺院は国内観光客で賑わっておりました。
バリ島は今、少しづつ活気を取り戻しつつあります。
写真は世界中の人々を魅了するクタビーチの夕陽です。

インドネシア、バリ島の現状と観光地の様子 1枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と観光地の様子 2枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月29日(木)日本時間午前 10:30 現在

感染者 30090 名 前日 + 649
完治  19757 名 前日 + 685
死者  246名
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

台湾
台北

2020年10月30日

観光地の様子

『九份』

世界中の観光客が訪れていた九份。商店街や写真スポットには多くの人で溢れていました。
しかし今は少し物悲しい九份になっています。これが本来の姿の九份かと思いながらも、早く皆さんが訪れる事が出来る日々を願います。

台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…

台湾、台北の現状と観光地の様子 1枚目の写真

香港

2020年10月29日

ツアー催行にあたっての配慮

10月27日(火)香港政府の発表によりまして、10月30日(金)から、バーを含めるレストランの営業時間は深夜2時まで延長可能ということです。公共の場で集まれる人数は4人までのままですが、レストランではテーブルに最大6人まで着席可能です。しかし、バーでの最大着席人数は4人までです。

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月28日(水)日本時間午後 19:30 現在

感染者 29441 名 前日 + 801
完治  19072 名 前日 +573
死者  246名 + 8
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

中国
上海

2020年10月28日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

現地の街の様子

【中国茶詐欺】
コロナは旅行業界に大きな打撃を与えてしまいましたが、意外に外国人観光客を狙う詐欺産業にも致命的な打撃になりました。かつて上海の観光地ではよく見かける外国人観光客を狙う中国茶詐欺事件も今なくなっています。観光の再開に伴い、事件再発の可能性もありますので、ぜひ注意していただきたく、動画を撮りました。
https://youtu.be/RPUbX1…

フィリピン
マニラ

2020年10月28日

フィッピー

ツアーコーディネーター

PTNトラベル(マニラ)

新型コロナに関する現地情報

10月27日、フィリピン政府より11月1日より11月30日までの検疫措置について発表がありました。
発表内容では、メトロマニラ、並びにバタンガス州、タクロバン市、バコロド市、イロイロ市、イリガン市、及び、南ラナオ州はGCQとなります。
セブ市・ラプラプ市(マクタン島)などその他地域はMGCQとなります。


以下、10/27フィリピン政府発表の検疫レベルと地域となります。

【一般的なコミュニティ検疫(GCQ)】
・メトロマニラ全域(NCR)
・カラバルソン地域(地域4A)のバタンガス州
・西ビサヤ地域(地域6)バコロド市、イロイロ市
・東ビサヤ地区(地域8)タクロバン市
・ソクサージェン地域(地域12)イリガン市
・バンサモロ自治地域(BARMM)南ラナオ州

【変更された一般的なコミュニティ検疫(MGCQ)】
・ECQ、MECQ、GCQ以外の全地域

本検疫期間: 2020年11月1日から11月30日

フィリピンでは、10月26日(月)の時点で371,630のCOVID-19症例が報告されています。
合計7,039人が死亡し、回復者は328,258人となっています。

フィリピンのロックダウン措置 (上から厳しい順)
1) 強化されたコミュニティ検疫(ECQ)
2) 変更された強化コミュニティ検疫(MECQ)
3) 一般的なコミュニティ検疫(GCQ)
4) 変更された一般的なコミュニティ検疫(MGCQ)
5) ニューノーマル
※例外的に上記よりも厳しいのがトータルロックダウンとなります。

タイ
プーケット

2020年10月28日

Masa

ダイビングインストラクター

D.O.(ディーオー)

現地の街の様子

現地の海の様子

先日のコーラル島に続き、翌日はピピ島ファンダイビングへ行ってきました。

当日は、朝から雨のお天気でしたが、ダイビングを始める頃には雨も上がり、なんとか雨の中でのダイビングは免れました。

曇り空の中でのダイビングではありましたが、海の中はスッキリなコンディション。
相変わらず、ピピ島の海の中はグッチャリ魚の舞う感じ。
この日は久しぶりにビダナイ島でも潜りました!
久しぶり過ぎて、懐かしさもあるくらいのダイビングでしたね。

3本目のダイビングはシャークポイントでしたが、ここでもいいコンディション。
ダイビング後半は、なんだか魚も騒がしくいい雰囲気でしたが・・・。

この日は、空よりも海の中の方がスッキリで、気持ちいいダイビングを楽しめました!

#ビダナイ島から、奥に見えるのがピピレイ島#
#ビダノック島での定番「ゴールデンウォール」#

タイ、プーケットの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
タイ、プーケットの現状と現地の街の様子 2枚目の写真