台湾と日本、マスクの違いは?
新型コロナウイルスが続いている現在、マスクはもう日常生活で欠かせないものの一つになりました。
現在もマスクをつけていないと入れないお店はまだまだ多いです。
マスクというと、どの国も大体一緒かと思いますが、
日本は白いマスクが多いように見受けられます。
そして写真は弊社近くの薬局で販売されているマスクです。
色とりどりのマスクを扱っているんです。
赤、ピンク、オレンジ、黄色、緑、青、黒、紫など、さらにはヒョウ柄のマスクも有ります。
そんな中、今女性に大人気の「赤色マスク」は発売後すぐに売り切れてしまうそうです♪
街を歩いていると、あちこちで色んなマスクをつけている人を見かけます。
今度台湾旅行にいらした際には、日本の友人に「可愛い色のマスク」のプレゼントはどうですか!!
きっと喜んでいただけると思います。
新型コロナウイルスが一刻でも早く収束する事を願っております。
【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月24日(土)日本時間午後 19:00 現在
感染者 24742 名 前日 + 1228
完治 16555 名 前日 + 671
死者 221 名 + 7
※マレーシア全土の総計です。
★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…
最近高雄に来たことがある方は、この奇妙な形をしている建物を見かけたことがあると思います。これは一体何の建物なのかご存じでしょうか?
これは実は、【高雄流行音楽中心】と呼ばれる多目的ホールです。高雄港の再利用計画の一環として五年の年月をかけて作られ、来年の四月にようやくオープンする予定です。来月試運転のライブも行われます。
建物はスペインの建築チームに、海の要素を込めた設計を依頼しました。
蜂の巣のような建物は波をモチーフに、川の向こうにある六角形の建物はサンゴ礁をモチーフに設計されました。
夜になると両方もキレイにライトアップされて、夜景スポットとして人気上昇中です。
高雄流行音楽中心は文字通り、今後音楽関連のイベント、ライブ、コンサートなどを中心に開催されます。
来年の開幕に伴い、高雄の港エリアはもっと賑やかになるのでしょう。
次回高雄に訪れる際はぜひ足を運んでみてください!
IG★https://bit.ly/3923MR1
【高雄流行音楽中心】
鹽埕區大勇路11號
https://kpmc.com.tw/
秋到来!爽やかな秋は上海の一番いい季節です。この時期の風物詩と言えば、さすが上海蟹です。ということで、会社の皆さんと一緒に、話題になる上海蟹味噌のラーメン店で試食しました。蟹味噌のラーメンとかけ麺と丼ぶりの3種類を注文しましたが、どちらも蟹味噌の味が濃厚でよかったです。詳細の様子を動画でご紹介します。
https://youtu.be/kByORV…
【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月23日(金)日本時間午後 19:00 現在
感染者 24514 名 前日 + 710
完治 15884 名 前日 + 467
死者 214 名 + 10
※マレーシア全土の総計です。
★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…
シンガポールのライブカメラ映像
https://youtu.be/Tjci-s…
#世界中のライブ映像をご紹介
#video #live #Downtown
感染状況
10月23日
・累計感染者数:1148 名(新規感染者7名)
・累計死者数:35名
・治癒症例:1049名(3名増)
・隔離・経過観察:13,652名
(内訳 病院:149名、他の集中隔離施設:12,421名、自宅・居住地:1,082名)
アンニョンハセヨ、イルです!
10/23(月)0時基準の新型コロナウイルス感染状況をお伝えいたします。
韓国の新規感染者は落ち着いた状況が続いていますが、昨日今日は少し増加傾向に。
基本的な感染対策はこれからも続けていくのが大切ですね。1日でも早く元気に皆さんと韓国でお会いできる日が来ることを祈っています✨
○感染者数:25,698人(前日対比 +155人)
○検査中:20,430人(前日対比 +617人)
○治療中:1,526人(前日対比 +83人)
○死者数:455人(+2人)
来週は現地の状況やカフェ情報をお伝えする予定です^^
感染対策をしっかりしながら、皆さん楽しい週末をお過ごしください!
『成美文化園』
彰化にある成美文化園は綺麗な庭園で、歴史や文化を持ち、観光場所でもあります。
入園する方法は最低200元の盆栽を購入することです。
園内は「成美公堂」と「和園」二つのエリアがあります。
成美公堂は1885年に建てられ、2012年に正式に観光場所としてオープンしました。
和園は2014年に作られ、中は松の木など、長寿を意味する木が植えられています。日本式造景がまるで日本にいるような感じです。
台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…