【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月23日(木)日本時間 9:00 現在
感染者 23804 名 前日 + 847
完治 15337 名 前日 + 406
死者 204 名 + 5
※マレーシア全土の総計です。
★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…
MRT台電大楼駅近くの2Dの世界、「2D Café」っていうところに行ってきました。
2Dとは二次元のことで、
モノクロで統一された店内はどの角度から見ても平面に見えるようで不思議でかわいい、まるで絵本に迷い込んだみたいです!
映える写真いっぱい撮れちゃいますので、
興味があれば行ってみてくださいね。
台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…
【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月21日(水)日本時間午前 11:00 現在
感染者 22957 名 前日 + 732
完治 14931 名 前日 +580
死者 199 名 + 6
※マレーシア全土の総計です。
★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…
2020年10月15日から10月21日にかけて、香港での感染者数は68名増えました。
現在感染者数は合計5,270名で、死亡者数は105名です。
10月29日まで、公共の場ではまだ集合可能な最大人数は4名以下と制限されており、
レストランでは毎日深夜12時以降店内飲食が禁止となっています。
また、10月23日より、香港の旅行会社はスタッフを含め最大30人のローカルツアーを催行できるようになるうということです。
現地の海の様子
先日、ラチャノイ島方面へとダイビングに行って参りました。
このところ、週末になるとお天気が崩れてしまっていたプーケットですが、この日もあいにく朝から曇り空。とはいえ、雨に降られなかっただけでもまだヨシとしておきましょう。
さて、海の方は、外洋が少し波が立ってしまうものの、大きな島影に入ってしまえば問題ナシ。
この日は、バンコクからのタイ人ゲストも多く、ボート上も少し賑わっておりましたよ。
海の中では、スッキリラチャノイブルーとまではいかないものの、普段からアベレージは高めの東側サイドなので、通常通りといったところでしょうか。
そして、久しぶりのラチャノイベイでのダイビング。
僕的には、プーケットのダイブサイトの中で、一番綺麗だと思う真っ白な砂地ポイントも久しぶりに訪れてきました。水深も浅めのエリアですが、ここにしっかり陽が射してくれれば!って感じでしょうか。タイミング的に、変な反転流のような流れが入ってしまったのでゆっくりとどまるのがちょっぴり大変でしたけど・・・。
ここは、水中ですがゆっくりボーッとしてみたい癒しのポイントです。
まだ少し限定的ではありますが、連日ダイビングボートも出港しております。
#写真はボートからのラチャノイベイ
『雙龍七彩吊橋』
今年6月に開通した南投の虹色吊り橋が話題となっています!
全長342m、深さ110m、台湾で最も長く、最も深い吊り橋です。
1日1500人限定、事前にネット予約が必要です。
吊り橋を渡った先には滝が見えますよ。
台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…
【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月20日(火)日本時間午前 10:00 現在
感染者 22225 名 前日 + 862
完治 14351 名 前日 + 634
死者 193 名 + 3
※マレーシア全土の総計です。
★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…
★マレーシアの可愛いものをご紹介★
https://www.instagram.c…
★アジア・オセアニアの選りすぐり商品をご案内~るるぶギフトショップ~★
https://www.rurubu-gift…
你好!Finemakersです。
現在「板橋林家花園」にて光の演出「花月圓 夜未眠」が12月まで金土に行われています。華麗な邸宅と豪華な庭園には楼閣、涼亭、人工の山水があり、写真撮影に最適の中国風古典建築として多くの人気を集めています。
9月~12月の毎週金土に、この伝統的な建物に光を当て、美しいプロジェクションマッピングが行われています。
伝統建築の見学だけでも素晴らしい場所ですが、今回の光の演出はとても美しく見応えがあります。
期間限定の催しとなっていますので、ぜひこの期間中に訪れてみてください。
毎週金土/19:00~20:15の間、15分毎に一回
ちなみに新北市民は身分証持参で入場料無料です。
詳細はHPでご確認ください。
https://bit.ly/35lVioaぜ…
Finemakers IG★https://bit.ly/3923MR1