アメリカ・カナダの現地最新情報

アメリカ・カナダ各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声981

情報があるエリア2

情報提供パートナー12

アメリカ・カナダの現地最新情報一覧 41ページ目

アメリカ
ラスベガス

2021年9月21日

観光地の様子

9月18・19日で1泊2日のグランドサークルのツアーを催行しました。

お客様はカリフォルニア州に駐在しているご夫婦でした。
昨年の1年はコロナ禍で旅行や外出を我慢して、久しぶりの旅行にこのツアーを選んで頂きました。

グランドキャニオンでは雷雨の天気予報でしたが観光中は天気にも恵まれてグランドサークルの絶景を満喫されました。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年9月20日

観光地の様子

9月16・17日に1泊2日のグランドサークルのツアーを催行しました。

お客様はテキサス州に駐在している3人家族でした。単身赴任中のお父さんを訪ねて奥様と娘さんは日本から長期で旅行に来ていました。ご夫婦は30年前にグランドキャニオンを観光したことがあるようでしたが、娘さんがアンテロープキャニオンを見たいという事でツアーに参加されました。

念願のアンテロープキャニオンの観光も天気も良く混雑もなく、渓谷の中で沢山のいい写真が撮れて大満足されていました。

お客様が撮影したアンテロープキャニオンの写真を数枚わけて頂きました。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

松尾公子

ディレクター・コーディネーター

Harlem Global NYC Inc.

新型コロナに関する現地情報

< ニューヨークの屋内施設はワクチン証明書が必要です>

9月13日(月)より、
レストランを含む、ほとんどの屋内施設利用には
ワクチン証明書とID(名前と生年月日確認)の提示が義務となっています。

「日本のワクチン証明書は有効ですか?」

というお問い合わせをよく頂きますので、
以下、在NY日本国総領事館の見解を添付しておきます。


ー ー ー
🇯🇵在ニューヨーク日本国総領事館🇯🇵
「NY市における日本のワクチン接種証明書の有効性」

以下のリンクから↓

https://www.ny.us.emb-j…

ー ー ー
早く安心して海外渡航が出来るように、いつも祈っています。

それまでは、ご自宅からバーチャルで
ニューヨーク・ハーレムをお楽しみください。

●大好評のオンラインツアー
「NYハーレムに精通したKimikoさんとバーチャル・ハーレムツアー+ちょっとゴスペル歌ってみよう!」(Zoom/隔週日曜日)
はこちらから↓
 https://www.veltra.com/…


ニューヨークへお越しの際は、是非ご連絡ください。
●リアルのハーレムツアーお申し込みはこちらから↓
 https://www.veltra.com/…


ニューヨーク・ハーレムの情報満載のYouTube
■チャンネル登録もどうぞよろしくお願いします↓

https://m.youtube.com/u…


※Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…


※Instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…

アメリカ、ニューヨークの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年9月18日

観光地の様子

9月15日にぬい旅でセドナに日帰りしてきました。

今回の参加者は3組で全員が小学生でした。

その中の一人の女の子は、夏休みにおばあちゃんに会いに行けず旅行にも行けず落胆している時に自分でこの企画を見つけて、自分のお小遣いで申し込んでくれました。(涙)

もう一人の男の子は先月に同じぬい旅企画の「グランドキャニオン編」に参加して、すごく喜んでくれて今回は「セドナ編」にリピートしてくれました。(涙・涙)

今は日本国内の旅行ですら自粛するご時世。
海外旅行などまだまだ遠い先の話ですが、そんな世の中だからこそこの企画に思い入れて参加をしてくれるお客様がいます。
そして旅行を提供した時以上の喜びや感動を感じていただけているのを実感しています。

今回も気合を入れて沢山の写真を撮ってきました!
みんなの喜ぶ顔を想像したら今から胸が熱くなってしまいます。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年9月17日

観光地の様子

9月14・15日で1泊2日のグランドサークルを案内しました。

お客様はニューヨークにお住まいのご夫婦でした。

今回も天気が良く日中は気温も真夏なみでしたが、9月も半ばですのでこれが今年最後の暑さなのかもしれません。
グランドキャニオンでは夕日も朝日も綺麗に見る事ができて、お客様も大変喜んでいました。

今回も雲一つない空の真っ赤な夕日と朝日の写真を投稿します。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年9月16日

観光地の様子

9月13・14日で1泊2日のグランドサークルのツアーを催行しました。

お客様はニューヨークに在住のご夫婦とカップルの2組とメキシコに駐在中の男性お一人様の合計3組5名様の混乗となりました。

1日目のセドナの観光とグランドキャニオンの夕日観賞、2日目のグランドキャニオンの朝日観賞とアンテロープやホースシューベンドやレイクパウエルの観光と2日間通じて天気も良く、真夏に比べて暑さも和らいで、とても気持ちの良い陽気の中での観光に皆さん大満足されていました。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

カナダ

2021年9月16日

新型コロナに関する現地情報

バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州では、9月13日から新型コロナウイルスのワクチン接種を証明するBCワクチンカード BC Vaccine Card が導入されました。
2009年かそれ以前に生まれた12歳以上のすべての人々は、以下の非必須サービスを利用するためにBCワクチンカードが必要です。
◎ サーバーのいる飲食店(屋内外)
◎ パブ、バー(屋内外)
◎ ナイトクラブ
◎ カジノ
◎ 映画館
◎ 有料スポーツイベント
◎ 屋内のコンサート、劇場、ダンスイベント
◎ 屋内余暇クラス(絵画、陶芸、合唱など)
◎ 50人以上の屋内催事(結婚式、パーティー、会議、ワークショップなど)
◎ フィットネスセンター、ジム、プール
◎ 屋内レクリエーション施設
◎ 19歳以上が参加する屋内チームスポーツ
◎ 大学キャンパスにある学生寮
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
以下の場所では、BCワクチンカードは不要です。
◎ 食料品店や薬局など生活に必要不可欠な店舗
◎ ファストフード店、カフェテリア、フードコート、ドライブスルー
◎ サーバーのいないカフェ
◎ 飲食店のテイクアウト
◎ リカーストア
◎ ヘアサロン
◎ 小売店
◎ 公共交通機関
◎ 銀行
◎ 図書館
◎ 礼拝所
◎ 選挙投票所
◎ 病院
◎ 政府機関
◎ 18歳以下の屋内チームスポーツ
◎ 幼稚園〜12歳対象の学童保育、学校行事、アクティビティ
◎ 49人以下の屋内催事(結婚式、パーティー、会議、ワークショップなど)

その他の州も、ワクチン証明が必要になってきています。

カナダ、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年9月14日

観光地の様子

9月9日にグランドキャニオン国立公園に日帰りツアーを催行しました。

今回のお客様はケンタッキー州にお住まいの男性お一人様でした。
天気もよくグランドキャニオンをクリアに見る事ができました。

当分の間は我々のツアーもアメリカの在住者が対象となりますが、参加者の絶対数がコロナ禍で激減している為に普段は混乗率の高いツアーでも今はほとんどが混乗になる事はありません。
今回のお客様もそうですがお一人でツアーに参加を希望するお客様はなかなか希望通りのツアーに参加する事が難しくなっています。
混乗ツアーですと最少催行人数以上の参加者がすでにいて催行が決まっているツアーに合わせて参加をするか、料金は高くなりますが今回のお客様のように貸し切りにして希望通りの日程でツアーを催行するかになってしまいます。

最近お一人様のツアーの申し込みに対してお客様の希望通りの対応ができずお断りをする機会も多くとても心苦しく感じています。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年9月13日

現地の街の様子

ベルトラ催行の3泊4日ツアーに1日追加して4泊5日のツアーに行って参りました。
ブライスキャニオンの名物ハイキングコース、ナバホループを歩きましたが標高2400メートルのハイキングは昼でも涼しく快適なハイキングができました。海外からの観光客がほとんどいないため観光地は例年より空いています。

アメリカ、ラスベガスの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

松尾公子

ディレクター・コーディネーター

Harlem Global NYC Inc.

観光地の様子

【NYから生中継❗️の予告映像ご覧下さい↓】

https://youtu.be/9P0x5I…

お陰様で大好評の松尾公子のゴスペル講座 初級編(1回完結)♬
次回は、9月19日(日)、または、10月3日(日)です。

※その後も、隔週日曜朝10時から11時半までの1時間半(1回完結)、いつでも開催していますので、時間が空いたらどうぞ会いに来てください

※全くの初級編です
※盛り沢山の一回完結Zoom講座です
※一人で歌わされるような場面はありませんのでご安心下さい

●詳細はこちら↓
https://www.veltra.com/…

少人数制で和気藹々、
どうぞリラックスして気軽にご参加ください

🗽昨年からコロナ禍で大好評の「ゴスペルちょっと体験シリーズ」 “初めてのハーレム・初めてのゴスペル”

〜参加して下さった方々より〜
「ハーレムに長年在住するKimiko さんならではのお話を聞けました!」

「リピート参加も大正解!!公子さんのハーレムゴスペルツアー、2度目の参加です」

「日本からハーレムツアーに参加できるなんて、凄く有難い経験をさせてもらいました」

「長年ハーレムでゴスペルディレクター他、幅広く活躍されている公子さんのお話はとても魅力的で、あっという間にブラックチャーチの世界に引き込まれました」

etc. 他多数
皆さん有難うございました

ニューヨークから”生で”お会いできるのを楽しみにしています!

ハーレム案内人
〜松尾公子


●リアルのハーレムツアーはこちら↓

https://www.veltra.com/…


●YouTubeチャンネル登録↓

https://m.youtube.com/u…


フォローお願いします
●ツイッター
https://mobile.twitter.…

●インスタ
https://www.instagram.c…

アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 1枚目の写真

松尾公子

ディレクター・コーディネーター

Harlem Global NYC Inc.

現地の街の様子

< 9.11 同時多発テロから20年>

NY時間9月11日(土)朝8:30〜(日本時間 夜9:30〜)
20周年メモリアルセレモニーが開催されます。

昨年は、コロナパンデミックの真っ只中で
最小限の規模で開催されましたが、

今年は20年という大きな節目でもあり、

NY各地で厳戒態勢が敷かれています。

マンハッタンの中心、タイムズスクエアには
昨今、随分ツーリストが戻ってきて賑わっていますが、

この週末は、マシンガンを抱えた警備があちこちで見られます。

ワールドトレードセンターがあった場所には、
今年もブルーライトが天に届くように照らされ

亡くなった約3000名の尊い命を追悼しています。


最初のアタック 8:46 am (日本時間21:46)と
2回目のアタック 9:03 am (日本時間22:03)には
黙祷の時間が持たれます。

ー  ー  ー


●NYから生中継 コロナ禍で大人気の「松尾公子のゴスペル講座初級編(1回完結) ↓
https://www.veltra.com/…


●松尾公子のリアルハーレムツアー ↓
https://www.veltra.com/…


ニューヨーク・ハーレムの情報満載のYouTube
■チャンネル登録もどうぞよろしくお願いします↓

https://m.youtube.com/u…


※Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…


※Instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…

アメリカ、ニューヨークの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年9月11日

観光地の様子

9月7~9日で2泊3日のグランドサークルのツアーを催行しました。

お客様はサウスキャロライナ州に駐在している男性お一人様でした。

貸し切りのプランでブライスキャニオン国立公園・アンテロープキャニオン・ホースシューベンド・レイクパウエル・モニュメントバレー・グランドキャニオン国立公園・セドナをゆっくりと観光しました。

天候にも恵まれてグランドキャニオンでは綺麗な夕日と朝日を観る事ができました。

お客様はアメリカに駐在で赴任して初めての旅行だったそうで、念願のグランドキャニオンを観る事ができて大変満足していました。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真