6月5・6日で1泊のグランドサークルのツアーを催行しました。
お客様はハワイに在住のお母さんと娘さんの親子でした。
1日目はセドナを観光してグランドキャニオンで夕日を見ました。今のグランドサークルは夏真っただ中でセドナも35℃以上の暑さの中で観光をしていきました。
2日目はグランドキャニオンの朝日観賞から始まってホースシューベンドやレイクパウエルを観光してラスベガスに戻る予定でしたが思わぬハプニングが。
なんと娘さんが発熱して体調をくずしてしまいました。まずはコロナも疑いましたが今回は幸い他に混乗のお客様もおらず貸し切りでしたので、お客様と相談してラスベガスに早めに戻る事に決めました。
途中立ち寄る予定だったホースシューベンドとレイクプエルには行かずに午後2時前にはお客様のラスベガスに住む親戚のご自宅まで送迎して終了となりました。
発熱した娘さんも途中で購入した薬が効いて、ツアーの終了時には元気になりました。
今回のお客様はまだワクチンの接種はしていないとの事でしたが、担当ガイドは接種済みでしたのでガイドも落ち着いて対応してくれました。
ツアー中のお客様の発熱や体調不良は決して珍しい事ではないのですが、1年以上のコロナ禍の生活で普通の事が普通でない事のように思えてしまい、ドキッとした瞬間でした。
今回も担当ガイドからスナップ写真が届きましたので投稿します。
*グランドキャニオンの夕日観賞
*グランドキャニオンから上がる朝日
*朝日に照らされる渓谷
< NY のコロナ陽性率、パンデミック前に戻り、どんどん回復! >
ニューヨーク州知事の、本日の発表によると
NY州のコロナ陽性率が、遂に0.65%まで下がり、
コロナパンデミック前の安全な状況に
日々近づいています。
全米では、
ワクチンを一回接種した人が52%
ワクチン接種を完了した人が45%
バイデン政権は、
7月4日のアメリカ独立記念日までに
70%ワクチン接種を目標に掲げています。
ニューヨーク州は
ツーリストが戻ってくるように
4000万ドル(約44億円)の観光キャンペーンを開始します!
🗽NY州が制作した、
このワクワクする30秒のCMをご覧いただき
ニューヨーク旅行のイメージトレーニングを是非どうぞ。
https://youtu.be/7IBqI7…
I ❤️ NY ——!!!!!
●ニューヨークに来たら、
是非、松尾公子の各種ハーレムツアーへご参加ください❤️ https://www.veltra.com/…
■NYハーレム・ゴスペル情報満載のYouTubeはこちら。
チャンネル登録もどうぞよろしくお願いします↓
https://m.youtube.com/u…
※Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…
※Instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…
6月第1金曜日は ドーナツの日。
カナダは国民一人当たりのドーナツ消費量が世界最多!
全国展開のTim Hortonsをはじめ、バンクーバーにはCartems Donuts, Lucky's Doughnutsなど多くのドーナツ屋さんがあります。
ぜひお越しの際はお試しください ♪
バンクーバー郊外スコーミッシュにあるシートゥースカイ・ゴンドラが6月11日に営業を再開します。
入場券は事前にオンライン購入し、駐車場に入る際にも予約の提示が必要。ゴンドラは同行者のみで共用し、吊り橋やトレイルは一方通行。飲食サービスはテイクアウトで提供されます。
今週から通常営業に戻ったラスベガスは、暑くなります。今年初めて月曜日に最高気温が華氏100度(摂氏37.8度)超えました。また今日から105度(40.6℃)を越える予定。そんな熱いラスベガスで先週スーパームーンを捕えた動画をお楽しみください。
https://youtu.be/H0oLeH…
5月30~6月1日で2泊3日のグランドサークルツアーを催行しました。
お客様はシカゴに在住の5人家族でした。
3月にツアーの申し込みを頂いてアンテロープキャニオンの再開を期待して参加して頂きましたが、残念ながら未だに再開の目途が立っていません。
それでも始めて見るグランドサークルの景色に皆さん感激していました。
1日目はまずブライスキャニオンから観光します。メモリアルデイの連休もあって園内は大混雑。各観光ポイントの駐車場を探すが大変でした。その後ホースシューベンドを見て最後はレイクパウエルでの夕日観賞でした。
2日目はモニュメントバレー(公園閉鎖の為外から)を観光してグランドキャニオンを夕日までたっぷりと観光しました。
3日目はグランドキャニオンで朝日を見てその後セドナを観光してからラスベガスへ戻ります。
天気は3日間通じて最高の観光日よりで、家族5人での貸し切りツアーでアメリカ生活の思い出を作って頂けました。
今回も担当ガイドからツアー中のスナップ写真が届きましたので投稿します。
*モニュメントバレー(グールディングスロッジから)
*グランドキャニオンの朝日(マーサーポイント)
*セドナ
< 速報❗️グラミー受賞9回の “メアリーJ・ブライジ” がアポロシアター殿堂入り>
2021年 5月28日(金)
クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウル
“メアリーJ・ブライジ” の
「アポロシアター殿堂入り」セレモニーに
ご招待いただきました。
以下、日本初!
生(なま)メアリー満載の私の緊急リポート映像です。
どうぞじっくりご覧下さい ↓
https://youtu.be/bp-HBB…
(チャンネル登録まだの方、よろしくお願いします)
7才の頃から教会でゴスペルを歌い、
Newアレサ・フランクリン、Newチャカ・カーン...
と評された抜群の歌は勿論、
アカデミー女優としても、
また
ファッション、ヘアスタイル、メイク、生き方etc.
全てがアメリカ女性の憧れで、
ずっと第一線を走ってきた メアリーJ・ブライジに
遂に会えました!
(ツーショット写真がここにはUP出来なくで残念です)
※世界的に有名な「アポロシアターのアマチュアナイト」ショーは、
現在、ニューヨークのコロナ規制に従い休止中ですが、
再開したらすぐに「松尾公子のアポロアマチュアナイトツアー」も復活します。どうぞお楽しみに。
https://www.veltra.com/…
ニューヨーク情報、ハーレム 情報満載のYouYubeはこちら (チャンネル登録もどうぞよろしくお願いします↓)
https://m.youtube.com/u…
※Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…
※Instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…
5月29日(土曜日)に「THE LIGHTS FEST」というイベントに参加しました。
灯りのない砂漠で大勢でランタンを夜打ち上げるイベントです。
場所はラスベガスから北東に車で約1時間半離れたリトルフィールドという砂漠の町で行われました。2年前に同様のイベントで「RISE」に初めて夫婦で参加したのですが、風の影響もありランタンの打ち上げに苦労して、それでもランタンが一斉に打ち上げられた時の光景が素晴らしくて次回は家族全員で参加しようとリベンジを誓っていました。
しかし昨年の「RISE」はコロナの影響でイベントが中止。
そして今回2年ぶりに家族でランタンを打ち上げる事ができました。
実はこの「THE LIGHTS FEST」も当初は5月1日の予定でしたが、天候(風)を理由にイベントが昨日に延期されていました。
当日は無風な上に薄く雲も出てくれて日没を待つ間の暑さも気にならずに最高のランタン打ち上げイベントになりました。長い間コロナの影響で屋内外の多くのイベントが中止になっていたので、このイベントにも驚くほど大勢の人達が訪れていて、ランタン打ち上げに歓喜を上げていました。
参加者の多くはラスベガスの住人のようでしたが、イベント自体もマスクの着用が求められていなかったのでマスクをつける人は誰もおらず、そこにいた時間だけは完全にコロナ前にタイムスリップしていました。
我々家族は全員ワクチン接種も済んでいますが、現在のラスベガスのワクチン接種率は約40%なのでイベントに集まった人の半分以上はワクチンを打っていないかと思うと少々複雑な気持ちにもなります。
アメリカはこのままノーマルの生活に戻っていきそうです。
5月28日(金)
グランドキャニオンの日帰りツアーを催行いたしました。
この時期ならではの最高に良いお天気となりました。
メモリアルデーウィークエンドの前日のため混み方が激しくなかったので良かったです。
ヤバパイポイントとブライトエンジェルロッジを観光。
グランドキャニオンではすべてのサービスがノーマルへと移行しつつあります。
ヤバパイポイントの地質学博物館こちらも長い間クローズしておりましたが
先日オープンしました。オープンはしております、が、模型や展示の一部に幕がしてあるところはまだあります。残念ですね。
お客様はワシントンDCでの駐在中でメモリアルウィークにお休みをとってラスベガスへいらしたそうです。
ラスベガスではカジノも楽しまれるようです!
一攫千金!当たりますように!
5月25・26日で1泊2日のグランドサークルツアーを催行しました。
今回のツアーは混乗でバークレーにお住まいのご夫婦とニューヨークにお住まいの駐在員の男性の合計3名様のご参加でした。
2日間通じて雲が多くあいにくグランドキャニオンでの夕日も朝日も見る事は出来ませんでしたが、観光に立ち寄ったセドナやホースシューベンドやレイクパウエルの全ての景色を楽しまれました。
混乗ではありましたが少人数で車内でもお客様同士が距離を取って座る事もできたので安心してご参加頂けました。
6月以降はほとんどの場所でマスク着用の義務もなくなるので、今後の混乗ツアーのポリシーも更新していく必要もあるかもしれません。
今回も担当ガイドから現場の様子のわかる写真が届きましたので投稿します。
7月のブルーノ・マーズ(パークシアター)、8月のアッシャー(シーザーズパレス)に続いて秋以降もラスベガスのレジデンシー公演がどんどん発表されています。9月ライオネル・リッチー(ウイン)、10月ジョン・フォガティ(ウイン)、11月セリーヌ・ディオン(リゾートワールド)、12月シャナイア・トゥエイン(プラネットハリウッド)というラインナップはすでにチケット販売中。そんなきらびやかなラスベガスの夜景No.1 を散歩する動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/oWn65T…