アメリカ・カナダの現地最新情報

アメリカ・カナダ各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声972

情報があるエリア2

情報提供パートナー12

アメリカ・カナダの今の気分

アメリカ・カナダの現地最新情報一覧 66ページ目

カナダ

2021年1月8日

新型コロナに関する現地情報

新型コロナ陽性者が5日間連続約2500人出ているカナダのケベック州では、1月9日〜2月8日の午後8時から午前5時まで夜間外出禁止になります。
スーパーやコンビニは午後7時半で閉店。レストランの店内飲食は不可。薬局やガソリンスタンドは夜間営業が可能。違反すると最大6,000ドルの罰金です。

カナダ、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

カナダ

2021年1月6日

新型コロナに関する現地情報

1月7日より国際線でカナダに入国する5歳以上の乗客は、出発前72時間以内に受けた新型コロナPCR検査の陰性証明をチェックイン時に提出することが義務付けられました。カナダ在住者が帰国する場合も対象になります。
検疫を強化する措置のため、カナダ到着後の14日間の自主隔離も引き続き必要です。

カナダ、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

HOKUTO_NYC

旅行企画・手配会社

ホクトインターナショナル

観光地の様子

新年を迎え、ホリデーシーズンも終了。
11月中旬から華やかな飾りつけに包まれたニューヨークの街中も徐々に静けさを取り戻していきます‥が、今回は、ホリデーシーズンが終わってもニューヨークらしい冬を満喫できるスポットをご紹介!
ずばり、ブライアントパーク内のウィンターヴィレッジにあるスケートリンクです。
ブライアントパークと言えば、市内ではセントラルパークに続く有名な公園。ミッドタウンのど真ん中、ニューヨーク公立図書館に隣接しています。
ビル群に囲まれた小さな公園ですが、平日の昼時はその界隈で働くニューヨーカーのランチスポット&憩いの場所になっています。
そんなブライアントパーク、毎年冬は姿を変えて人々を楽しませてくれるのですが、その目玉のひとつが、スケートリンク!
通常(春~秋)芝生広場になっている部分が、冬場はスケートリンクに大変身。10月後半~ホリデーシーズン中はこの周りにホリデーマーケットとしてお店の数々が並ぶのですが、それらお店が撤退した後(ホリデーシーズン終了後)も、このスケートリンクは健在!
今年は3月7日までオープン予定、利用の際はオンラインでの事前予約が必須です。
嬉しいのが、このスケートリンク自体の使用料は無料!スケート靴を持っている人は、無料でスケートが楽しめます。
スケート靴のレンタルもあり(大人$21~)。
そして、何よりものポイントは…このリンクからエンパイアステート・ビルが望めること!
ライトアップされたエンパイアステートビルをはじめとする高層ビル群に囲まれながらのスケート、何て贅沢且つ、ニューヨークらしい冬の体験でしょう!?
ニューヨークの冬のアトラクションとして、ぜひともお見逃しなく!
※このウィンターヴィレッジ(バンク・オブ・アメリカが公式スポンサー)は今年で19年めを迎えました。
Winter Village at Bryant Park
https://bryantpark.org/…

アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 3枚目の写真

カナダ

2021年1月5日

現地の街の様子

新年明けましておめでとうこざいます。
2021年、皆様にとって良い年になりますように。
そして一人でも多くのお客様をカナダでお迎えできますように。

カナダ、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年1月2日

観光地の様子

Happy New Year!!

2021年の幕開けはグランドキャニオンで見る初日の出ツアーです。
今年の初日の出は天候にも恵まれて最高の日の出を見る事ができました。
気温マイナス7度にも関わらずグランドキャニオンのマーサーポイントには
100人以上の人が朝日を見るために集まっていました。
例年だと日本人観光客だけでも100人以上が訪れるのですが、今年は我々のツアーがお連れした3名様だけでした。
最高の日の出を見る事ができて、2021年は良い年になりそうな予感がします。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真

HOKUTO_NYC

旅行企画・手配会社

ホクトインターナショナル

ツアー催行にあたっての配慮

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

予想を越えた混乱の昨年でしたが、日頃からお世話になる皆様には変わらぬご愛顧を賜り、ありがとうございました。
新たな年も引き続き、安心・安全のサービスを皆様にお届けすべくスタッフ一同、全力を尽くしてまいります。
弊社では新型コロナウィルス感染症対策として引き続き、スタッフの定期的なPCR検査、車内は運転席と後部座席の間に仕切りを設置、且つ、除菌清掃の徹底を継続してまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2021年 元旦
ホクトインターナショナル

アメリカ、ニューヨークの現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状とツアー催行にあたっての配慮 2枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2020年12月31日

観光地の様子

本日もグランドキャニオンへツアーが催行されました。
早速現場のガイドから写真が届いたので投稿します。
昨日の雪の悪天候から打って変わって今日は快晴です。
雪もまだ残っています。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2020年12月30日

観光地の様子

昨晩グランドキャニオンに雪が降りました。
今年は例年よりも寒くなるのが遅く、昨晩まではほとんど雪は降っていませんでした。
先週末(クリスマス)から年末にかけては、ツアーが数回催行します。
今日もグランドキャニオンに行ったガイドより雪景色のグランドキャニオンの写真が届きましたので投稿します。天気が悪い中グランドキャニオンには大勢の人が訪れて、国立公園の入場には1時間以上の時間がかかったようです。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真

アメリカ
ニューヨーク

2020年12月30日

HOKUTO_NYC

旅行企画・手配会社

ホクトインターナショナル

観光地の様子

今年も残りあと2日となりましたが、ニューヨークのホリデーシーズンハイライトはまだ残っています。
ずばり、12月31日のカウントダウン!
ニューヨーク市内で最も賑やかな場所の一つであるタイムズスクエア。電飾を派手に使った広告液晶がひしめき合いネオンサインで華やかな光景、実際に足を運んだことがなくても、テレビや映画で目にしたことがあるという方が多いのでは?
The Crossroad of the world(世界の交差点)とも言われるこのタイムズスクエア。世界でも有数且つ、ニューヨークを代表する観光地でもあります。この地で毎年12月31日から1月1日にかけて開催されるカウントダウンイベントはニューヨークの有名&人気年間イベントの一つで、ここで年越しをしようと毎年世界から多くの人が集まります。
例年12月31日当日この界隈は正午前後より交通規制され、イベントをタイムズスクエアど真ん中で味わう為には3pm頃からここで待機しないといけないという苦行も…!(一度エリア内に入るとトイレ含め外に出てからの再入場は不可)
1907年から始まった歴史あるこのイベント、1942、43年の第二次世界大戦中を除き欠かすことなく開催されてきましたが、気になる今年は…!?
人の密集を避ける為、ヴァーチャルでの開催に。タイムズスクエアにあるABC放送局で当日8pm(米国東部時間)から中継がある他、タイムズスクエアが6pmからウェブキャストで配信する様子を楽しむこともできます(↓)。
https://www.timessquare…
今年のステージパフォーマンスは、ジェニファー・ロペスが出演予定。
例年のような人の集まりはないとはいえ、当日の交通規制はあり。45st〜48st は12月31日の午前より車両通行止め、42st〜49stと6Av〜8Avの間は3pmまでには完全通行止め(アクセス不可)の予定です。
⚠️交通規制については、例年当日の状況で発表されている予定と変わることがあるので、都度確認要
パンデミックの影響で、2020年のニューヨークの年間イベント数々も大きく様変わりましたが、こうしてカタチを変えても変わらずに存在するのは、この街の強さな気がします。
初のヴァーチャルカウントダウン in タイムズス

アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ニューヨークの現状と観光地の様子 3枚目の写真

カナダ

2020年12月25日

現地の街の様子

カナダ公安省は、サンタクロースはカナダ国境も州境も越えることができると正式に声明を出しました。
サンタさんとエルフたちの仕事は必須とみなされ、カナダでの行動情報も承認されました。
マスク着用、各家庭に立ち寄る前後での手指の消毒などが義務付けられています ♪

カナダ、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

アメリカ
ニューヨーク

2020年12月23日

松尾公子

ディレクター・コーディネーター

Harlem Global NYC Inc.

現地の街の様子

<ニューヨークの教会のゴスペルクリスマス>

東京のFM局
J-WAVE 【SONAR MUSIC】
「今こそ聴きたい! ゴスペルの世界‼︎」に
ゲストとして、NYから生出演させていただきました。

クリスマスシーズンになると
ゴスペルを沢山聴きたくなりますが、

今年は残念ながら、
コロナパンデミックで
日本からニューヨークへお越しいただくことができないので、

ラジオを通して
ハーレムの魅力やゴスペルのパワーが
少しでも伝わっていたら幸いです。

残念ながら聞き逃したという方は、
是非こちらの映像をご覧ください。

※ハーレムとブルックリンの教会のクリスマスをバッチリ体感いただけます。
映像はこちらから↓
 https://youtu.be/l-vvvG…

■チャンネル登録まだの方はどうぞよろしくお願いしますね↓
https://m.youtube.com/u…

※ハーレム情報満載Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…

※ハーレムの日常がいっぱいInstagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…

HAPPY HOLIDAYS❤️

アメリカ、ニューヨークの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

カナダ

2020年12月23日

新型コロナに関する現地情報

オンタリオ州の全地域ロックダウンが12月26日から開始すると公式発表されました。サドベリー以北は1月9日までの14日間、以南は1月23日までの28日間となります。

また、カナダは英国からの旅客機乗り入れを禁止すると通知しました。英国で拡大している新型コロナの変異ウイルス拡大抑制のためです。

カナダ、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真