カナダ政府は、保健省が先週承認した米国の製薬大手ファイザーとドイツの製薬ベンチャー企業ビオンテックが共同開発した新型コロナワクチンを更に20万回分確保したと発表。また、米国のバイオ医薬品大手モデルナのワクチンも、年内に16万8,000回分がカナダに到着する見込みです。
米国のバイオ医薬品企業モデルナのワクチンは、2021年3月末までに200万回分が入手できる予定。28日間隔で2回接種が必要。2〜8℃の冷蔵温度で30日間保管できるため、超低温冷凍庫のような特殊設備がないヌナブト準州など極北地域や遠隔地に優先的に配送される予定です。
早く世界中の人にワクチンが渡り、渡航が自由にできるようになってほしいです☆
ケベック州は、12月25日〜1月10日に新型コロナの感染拡大を抑制するため、期間限定の全域封鎖「サーキットブレーカー」に入ります。食料品店や薬局などの必須事業のみ営業可能で、飲食店は宅配と持ち帰りのみ。期間中に効果が見られない場合は、延長もあり得ます。
厳しい規制でレストランもテイクアウトしかできず、スティホームの条例が出ているロサンゼルスです。週末に少し足を伸ばしてロサンゼルスダウンタウンから北東40分のところにある懐かしい映画バック.ツゥ.ザ.フューチャー映画ロケ地の一つ主人公マーティのガールフレンドのジェニファーのお家を探訪して参りました。パート3で1885年から現代に戻ったマーティがウェスタンのカーボーイの姿でおうちの左側のベランダの白いベンチでお昼寝しているジェニファーに会いに来るシーンで使われました。
現在は個人宅となっているもののお家の外側の壁の色やキーポイントのベンチがそのまま残っていることに、現在の住人の方の映画への愛情を感じます。
今でもそのロケ地を観れるのはそんな愛に支えられているのですね。
感謝します。
< NY市内のレストラン、インドアダイニングが12月14日(月)から再び禁止に>
ニューヨークは、
これまでコロナ陽性率1%前後という、
奇跡的に低い数字で抑えて来ましたが
(全米50州の中でも、4番目に低い)
ホリデーシーズンで人が集まる機会が増えたからか、
ここに来て、4.98%(12/11現在)に上昇してしまい
遂に、12/14(月)から
ニューヨーク市内のレストランの店内飲食は、
禁止となってしまいました。
9月30日に許可されてから、わずか2カ月半で再度クローズです。
※アウトドアダイニング(屋外のテーブル)、テイクアウトは引き続きオッケーですが、
せっかく店内に綺麗にクリスマスの飾り付けをしていたので、とても残念。
NYには素敵なレストランが多いので、何とか生き残って欲しいですね。
■ニューヨーク市は、1日で95,000件のPCR検査をしています
12/11のニューヨークタイムズ紙集計によると、
ニューヨーク市
陽性者|3,313人
死者数|29人
ニューヨーク州
陽性者|10,561人
死者数|99人
Covid-19の感染陽性者入院患者|5,321人
全米
陽性者|280,514人(過去最多、※過去の未集計分も含む)
死者数|2,951人
Covid-19の感染陽性者入院患者|108,108人(過去最多)
全世界
陽性者|716,868人(過去最多)
死者数|12,424人
■ハーレム情報満載のYouTubeチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします↓
https://m.youtube.com/u…
※Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…
※Instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…
2020年12月8日は、
ジョン・レノンが、NYマンハッタンの自宅前で銃殺されて40年。
コロナ感染拡大の最中でも
この日だけは、
朝から深夜まで、沢山の人が追悼に集まって来て、
セントラルパーク内のストロベリーフィールズは
例年以上の感動の場面でした。
その感動を短い映像にまとめましたので、どうぞご覧ください↓
https://m.youtube.com/w…
■チャンネル登録もどうぞよろしくお願いします↓
https://m.youtube.com/u…
コロナがおさまって、NYにお越しの際は、
是非訪れてみてください。
※Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…
※Instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…
3月以来、往来が制限されている米国カナダ国境ですが、封鎖が2021年1月21日まで延長されました。米国以外の国からの観光目的での入国も同日まで制限されています。
カナダでは現在73,198人が新型コロナ感染症で療養中。その内530人が重症患者で、再び増加傾向にあります。
日本でも報道されておりますが、私の 暮らすカリフォルニアでは11/27より自宅待機令が再度施行されました。以下はロサンゼルス領事館記事からの抜粋です。
27日、カリフォルニア州ロサンゼルス郡公衆衛生局は、郡内の新型コロナウイルス感染 者数の過去5日間の平均が4,500人を超えたことから、不要不急の外出を控える緊急命令 (Safer at Home Order)を発出しました。この命令は、11月30日(月)から12月20 日(日)まで適用され、違反した場合にはそれぞれの郡の決定に従い罰則が科せられる可能性 があります。
◆ロサンゼルス郡公衆衛生局の発表
http://publichealth.lac…
つきましては、ロサンゼルス郡に在住・滞在されている皆様は、不要不急の外出を控え、ご 自宅・滞在先での待機をお願いいたします。また、ロサンゼルス郡への移動を予定されている 皆様につきましても、このような命令が発出されていることに留意して行動してください。
なお、ロサンゼルス郡以外のカリフォルニア州各郡およびアリゾナ州においても、感染状況 によっては、今後、外出の自粛命令などが発せられる可能性がありますので、お住まいの地域 の自治体ホームページや報道などにより、最新の情報に留意いただけますようお願いします。
また、カリフォルニア州公衆衛生局は、州内の感染者数の状況が最も深刻な1段階目(Tier1) の郡(南カリフォルニア9郡全てが対象)に対し、11月21日から12月21日までの午後 10時から翌朝5時まで不要不急の外出を控える緊急命令(Limited Stay at Home Order)を 発出していますので、ご注意願います。
カナダ保健局は、英国に次いで世界で2番目に、米国製薬大手ファイザー社の新型コロナワクチンを承認しました。
初期の臨床試験の被験者に子どもが含まれていないため、当面の接種は16歳以上が対象となります。2021年9月までに人口3800万人の大多数に接種することが目標です。
年内に24万9千回分入手すると発表。保健省の承認を経て、早ければ来週から任意で接種を開始。
ワクチンは2回接種が必要なため、初回は12万4,500人が対象。希望者全員に行き渡るのに数か月はかかる見込みです。
カナダにおける新型コロナウイルスのワクチン接種は無料。高齢者介護施設の入居者やスタッフ、重症化しやすい80歳以上の人、曝露リスクが高い医療従事者や必須事業者、感染症に対する免疫力の弱い先住民などが優先される予定。
マイナス70℃の超低温輸送ルート確立や保管施設の確保が喫緊の課題です。
エレファントツアー直美です。
コロナ関連でLAX到着のお客様が提出する入国書類が必要になりましたのでお知らせいたします。
この規則は11/27/2020に発令されております。
入国にあたりロサンゼルスの規定に従うという主旨の書面です。お客様自身が事前にウェブサイトよりお申し込みをするか、ロサンゼルス到着後に携帯電話等で行う事ができるようです。
必要内容は電話番号、名前、メールアドレス等の簡単なものです。
日本から来るかたに事前にお知らせしてあげると親切だと思います。
ただし法令がちょくちょく変わるので変更が伴う場合がございます。
入国時に係員から要請されますので忘れることはないと思いますが、罰金が$500ですので要注意ではあります。
https://travel.lacity.o…
書面の冒頭を読むと勉強やお仕事そして医療等のエッセンシャルトラベラーは入国可能。
しかしながら州外、国外からの移動者は居住者もふくみ14日間の隔離が必要。
旅行やアウトドアのリクリエーション等のご訪問の受け入れは現在不可となっております。
世界中の感染をストップさせるために今は我慢のときかもしれません。
メトロバンクーバーの公共交通機関トランスリンクのトナカイバスはクリスマスの風物詩。
例年1台なのが、今年は導入35周年を記念して9台に。毎日異なる路線に投入されます。
職員が低所得世帯の子どものためにおもちゃの寄付を募るボランティア活動 Toys for Tots の一環です。
バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学(UBC)にある人類学博物館(MOA)の建物は、ガラスとコンクリートを組み合わせたモダンなデザインですが、現在の耐震基準に合致させるため改修されることになりました。大ホールは一旦解体され、最新の免震技術を施して再構築されます。
人類学博物館は先住民族芸術の展示で有名。カナダの有名な建築家アーサー・エリクソンの設計で、1976年に完成しました。トーテムポールが立ち並ぶ大ホールからは、先住民の村をイメージした庭園が望めます。改修中も開館しますが、工事は2022年夏に完了予定です。
11/19/2020にカリフォルニアアドベンチャー・パークのブエナビスタストリートへのアクセスが、オープンしたディズニーランドリゾート(アナハイム)を探訪してまいりました。お食事とショッピングエリアのみのオープンでライドは運転していません。ダウンタウンディズニーの延長として解放されているため入場料金は無料です。今回はサンクスギビングの最終日の日曜。朝一番にいったのですが、入場まで並ぶことはありませんでした。トライするなら早めのお時間をお勧めします・
相当早めにいったにもかかわらず園内およびダウンタウンディズニーのお土産やさんにはすでに列ができていました。
キャセイサークルレストランはすでに1月まで予約でいっぱいです。
感染が広がる中ではありますが、地元のディズニー愛を感じる混み具合でした。クリスマスツリーもたくさん飾られてホリデー気分はバッチリです。他の方との距離とマスク、そして手洗いを守って安全にお散歩を楽しんでまいりました。
同時に本日11/30よりカリフォルニア州ではより一層厳しいコロナ対策が施行されました。
特にロサンゼルスでは店外での屋外飲食も禁止となりました。
同じカリフォルニアではアナハイムのあるオレンジカウンティは屋外飲食については続行の様子です。同じ州でも自治体によるばらつきがあるのが実際の様子です。
いづれにせよ、パークの全面解放まで、なんとか頑張り続けてほしいものです。