アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

台湾
台北

2020年10月13日

現地の街の様子

最近日本では「素まん」(生地だけの中華まん )が流行ってますね~
台湾と日本の中華まんは何処が違いますか?

先ずは、台湾の餡が入っていない中華まんの事を饅頭(マントウ)と言います。
餡が入っていないので、好きなおかずと一緒に食べます。
一番よく挟んで食べる具は焼き卵です。

次に、台湾の饅頭はいろんな味があります。
普通の白饅頭、
黒砂糖が入っている「黒糖饅頭」、
黒ゴマが入っている「黒芝麻饅頭」、
穀類で出来ている「五穀雜糧饅頭」など、
他にもいろんな味があります。

さらに、饅頭を何枚かに切って、
フライパンで焼いてもおいしいですよ。

台湾に来たら是非お試してくださいね~

台湾の今をナルワントTVで動画配信中↓↓
https://www.youtube.com…

台湾、台北の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
台湾、台北の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月12日(月)日本時間午前 11: 00 現在

感染者 16220 名 前日 + 563
完治  11022 名 前日 + 109
死者  159 名 + 2
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

韓国

2020年10月13日

新型コロナに関する現地情報

アンニョンハセヨ、イルです!

10/12(月)0時基準の新型コロナウイルス感染状況をお伝えいたします。
韓国政府は10/11(日)に「全国的に社会的距離の確保処置のレベルを1段階に調整・引き下げる」と発表しました。ただしソウルなどの首都圏では売場内での距離確保など、2段階のうちで必要な措置は継続すると発表しています。

○感染者数:24,703人(前日対比 +97人)
○検査中:19,192人(前日対比 -111人)
○治療中:1,542人(前日対比 +61人)
○死者数:433人(+1人)

ソウルでは秋晴れの穏やかな気候が続いています^^
日中は20℃前後と過ごしやすく、本来なら観光にぴったりの季節で残念ですが、今は感染対策を心がけて健康にお過ごしください。ぜひ来年の秋は韓国に遊びにいらしてくださいね!

日本
京都

2020年10月13日

ねぇさん

営業課(京都おもてなしコンシェルジュ)

ヤサカ観光

ツアー催行にあたっての配慮

ヤサカを選ばれるお客様とハンドルを握る従業員へ安心を提供いたします 。

彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社 代表取締役社長:粂田 佳幸 以下:彌榮自動車)は2020年10月21日からグループ各社のタクシー・バス車両へテックメディカルnano株式会社(代表取締役:谷口みゆき 以下:テックメディカル)が提供する「ナノソリューションAg+ car」の施工を開始いたします。

「ナノソリューションAg+ car」はテックメディカルが提供するもので、従来の「抗ウイルス・抗菌加工」光触媒では光の当たりにくい場所での効果に課題があった点を、銀を配合したことで光が当たりにくい場所でも効果が期待できるものとして開発された商品です。今回、彌榮自動車ではグループ各社の自社整備工場で施工することで、稼働する車両約1,450両に約2か月間という短期間で施工いたします。

ベトナム
ホーチミン

2020年10月12日

新型コロナに関する現地情報

パンダバス・ベトナム営業所です。

▶ベトナム国内 年内には半数以上が旅行を再開

8月に行われた調査によると、約70%もの人が10~12月に国内旅行へ行くことを考えていると回答。アンケートに回答したのは、90%がベトナム人、10%がベトナムに住む外国人。旅行期間は、3日間が最も多く、ホテルの代金については、1泊2,000,000VND(約86 USD)前後以上払っても構わないと考える人が約25%。国内出張もどんどん増え、日帰り旅行、国内旅行の回復に期待したい。

▶参照サイト
https://www.viet-jo.com…

ベトナム
ホーチミン

2020年10月12日

新型コロナに関する現地情報

パンダバス・ベトナム営業所です。
10月12日現在の、ベトナムの新型コロナウィルスの状況をお知らせします。

べトナム国内での新型コロナウイルス感染者は、10月12日夕方時点で合計 1,110名。新規感染者は全員海外からの帰国者となり、市内からの感染者は出ていません。死亡者は9月7日から増えておらず、現在35名となります。1,110名のうち、約92%にあたる、1,024名が回復済みです。

観光地の様子

イポーの『洞窟寺院』ことペラトンです。
入り口では例に漏れずQRコード読み取りと検温が必須です。
寺院内は観光客はほとんどおらず、現地の方がお祈りに来られており閑散としていました。

マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 1枚目の写真
マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 2枚目の写真
マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 3枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月11日(日)日本時間午前 11: 00 現在

感染者 15657 名 前日 + 561
完治  10913 名 前日 + 133
死者  157名 + 2
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

シンガポール

2020年10月12日

新型コロナに関する現地情報

2020年9月18日より、日星間でビジネストラックの運用が始まりました。
ビジネストラックは、例外的にシンガポール又は日本への入国が認められ、活動計画書の提出等の追加的条件の下、シンガポール又は日本入国後の14日間の自宅待機期間中も、行動範囲を限定した形でビジネス活動が可能となるスキームです。
主に短期滞在者用のスキームで、利用者の渡航先における滞在期間は30日以内に限定されます。
一般的な日本からの出国の場合の手続きは以下のようになります。

日本出国前
1. 事前に、シンガポールの受け入れ企業又は政府機関が利用者に代わりシンガポールのSafe Travel Passを専用 サイトに申請し、承認レターを受領します。
2. シンガポールの受け入れ企業又は政府機関がSafe Travelのサイトに渡航後14日間の行動計画を登録します。
3. 査証が必要な国籍の方は、査証申請機関にて査証を申請します。
4. シンガポール電子出入国カード(SG Arrival Card)のサイトにて、入国情報と健康状態に関する申告書を提出し ます。PCR検査証明の取得が必要です。

シンガポール入出国時
1. シンガポール入国時にPCR検査(結果判明まで要1~2日間の待機)
2. Trace Togetherアプリをインストールし起動させます。
3. シンガポール滞在中は健康モニタリングが必要です。
4. 在シンガポールの日本国大使館にて、誓約書・本邦活動計画書の写日を提示し、ビジネストラックの利用者で あることを証明するカバーレターを受領します。
5. シンガポール滞在が14日以上になる方は、シンガポール政府指定医療機関にてカバーレターとSafe Travel Pass の承認レターを提出し、PCR検査証明を取得し帰国します。

利用者の国籍や現在お持ちのビザ等の種類によっても手続きの内容が変わります。
手続き等詳細はシンガポールのSafe Travelのウエブサイトと外務省のHPをご覧ください。

Safe Travel: https://safetravel.ica.…
外務省:  https://www.mofa.go

引用元:シンガポール政府観局

香港

2020年10月12日

新型コロナに関する現地情報

2020年10月5日から10月11日にかけて、香港での感染者数は69名増えました。
現在感染者数は合計5,183名で、死亡者数は105名です。
10月15日まで、公共の場ではまだ集合可能な最大人数は4名以下と制限されており、
レストランでは毎日深夜12時以降店内飲食が禁止となっています。

韓国
ソウル

2020年10月12日

現地の街の様子

韓国、ソウル光化門のライブカメラ
https://youtu.be/ceE0uI…

#世界中のライブ映像をご紹介 
#live #video #光化門 

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年10月10日(土)日本時間午前 9 :30 現在

感染者 15096名 前日 + 374
完治  10780名 前日 + 73
死者  155名 + 3
※マレーシア全土の総計です。


★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真