アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年9月1日(火)日本時間午後16:40 現在

感染者 9,354名 前日 +14
完治 9,075名 前日 +1
死者 128名 +1
※マレーシア全土の総計です。

★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

日本
京都

2020年9月1日

ねぇさん

営業課(京都おもてなしコンシェルジュ)

ヤサカ観光

現地の街の様子

暑い暑い京都は、コロナ対策と同じくらい暑さ対策が必要です。
弊社より歩いて5分壬生寺さんがあります。マスクをつけて歩くので汗だくです。それに、大きな道を歩けばよいものを路地を抜けて、住宅地を抜けていくのが楽しいんです。5分以上かかりましたが京都の楽しみ方の一つです。

日本、京都の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

日本
北海道

2020年9月1日

新型コロナに関する現地情報

北海道は急に寒くなり本日からまた暑くなる
予報ですが朝、晩は20℃以下で過ごしやすいです。
コロナの情報ですが札幌13人、旭川1人、小樽2人と感染が続いております。
9月に入り気温が下がるようになると増えていくのか心配です。

フィリピン
マニラ

2020年9月1日

フィッピー

ツアーコーディネーター

PTNトラベル(マニラ)

新型コロナに関する現地情報

8月31日深夜、フィリピン政府より9月1日より9月30日までの検疫措置について発表がありました。

発表内容では、メトロマニラはGCQを継続、セブ市・ラプラプ市(マクタン島)などはMGCQに緩和されます。ミンダナオ島イリガン市はMECQに強化、その他MGCQからGCQに強化されたエリア、また感染リスクの比較的少ないエリアはMGCQとなります。
なお今回の措置は9/30までの1ヶ月間に変更されています。


以下、フィリピン政府発表の検疫レベルと地域となります。


【変更された強化コミュニティ検疫(MECQ)】
・ソクサージェン地域(地域12)イリガン市

【一般的なコミュニティ検疫(GCQ)】
・メトロマニラ全域(NCR)
・中部ルソン地域(地域3)のブラカン州
・カラバルソン地域(地域4A)のバタンガス州
・西ビサヤ地域(地域6)バコロド市
・東ビサヤ地区(地域8)タクロバン市

【変更された一般的なコミュニティ検疫(MGCQ)】
・MECQ、GCQ以外の全地域

本検疫期間: 2020年9月1日から9月30日


■フィリピンのロックダウン措置 (上から厳しい順)
1) 強化されたコミュニティ検疫(ECQ)
2) 変更された強化コミュニティ検疫(MECQ)
3) 一般的なコミュニティ検疫(GCQ)
4) 変更された一般的なコミュニティ検疫(MGCQ)
5) ニューノーマル
※例外的に上記よりも厳しいのがトータルロックダウンとなります。

韓国
ソウル

2020年9月1日

現地の街の様子

コロナウイルスの為全世界が苦しんでいます。
こんな時こそ栄養高い美味しい料理を食べるべき!今日のメニューはユッケジャンです!!
スープにご飯を入れておかずと一緒にもりもり食べるとエナジーアップです。
おかずは三つだけですが(左からモヤシ、カクトゥギ、白キムチです)どれもがとても美味しかったです。

韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 2枚目の写真
韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 3枚目の写真

韓国
ソウル

2020年9月1日

新型コロナに関する現地情報

2020年8月31日(月)現地時間午前00:00現在

感染者 19,947名(昨日より+248名)
隔離解除 14,973名(昨日より+70名)
死者 324名(昨日より+1名)

全国新感染者248名の中、10名は国外からの入国者です。ソウルは94名の新感染者が発生しました。危機警報は深刻、’生活中の距離の確保’はレベル2.5(ソウル基準)となっております。

教会から始まった感染が毎日200~300名と増えています。今週(8/30~9/6)ソウルと京畿道地域の飲食店は夕方9時から配達やテイクアウトだけが可能となります。またフランチャイズコーヒーショップは一日中テイクアウトだけが可能となります。

韓国、ソウルの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真
韓国、ソウルの現状と新型コロナに関する現地情報 2枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年8月31日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年8月31日(月)日本時間午後19:00現在

感染者 5,207名(昨日より+129名)
完治 4,434名(昨日より+79名)
死者 68名(昨日より+3名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

ベトナム
ホーチミン

2020年8月31日

新型コロナに関する現地情報

▶コロナウイルス感染状況

パンダバス・ベトナム営業所です。8月31日現在の、ベトナムの新型コロナウィルスの状況をお知らせします。

ベトナム国内での新型コロナウイルス感染者は、8月24日夕方時点で、合計 1,040名、死亡者数33名となりました。一週間で新規感染者は24名増加、死亡者は6名増えました。1,040名のうち、695名(66.8%)が回復済み。

8月28日から本日31日までベトナム国内で新たに4名が感染していることが判明しましたが、29日に感染が発表された2名のうち、1名はヨーロッパからの帰国でベトナム到着後、すぐに隔離されています。もう1名は国内感染、ダナン在住者。また、29日には2名の死亡者が出ましたが、うち1名は、ベトナムで確認されたコロナウィルスによる死者の中では最も若い、28歳でした。

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年8月31日(月)日本時間午後19:00 現在

感染者 9,340名 前日 +6
完治 9,054名 前日 +6
死者 127名 +1
※マレーシア全土の総計です。

★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

シンガポール

2020年8月31日

JTBシンガポール

現地ツアーオペレーター

マイバス シンガポール

現地の街の様子

「中元節、盂蘭節、鬼節」などと呼ばれるシンガポールのお盆が、旧暦の7月から一ヶ月間渡って行われます。
中国では、旧暦の7月(2020年だと8月19日〜9月16日)は、地獄の大門が開かれ親縁がいない死者の霊が、地上に降りてくると考えられています。
ご先祖様だけではなく、街中をさまよう亡霊たちのためにも、お供え物をしたり、禁忌事項(タブー)を避けたり、様々な行事やイベントを開催することで、霊を供養し鎮めることができると言われています。
#お線香、ろうそく、お菓子、果物などをお供えをした後、紙幣を模した紙束やさまざまな実用品を模した紙製のレプリカを燃やします。

シンガポール、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

台湾
台北

2020年8月31日

現地の街の様子

台北には、「素食」(ベジタリアン)レストランがたくさん有ります。
料理は工夫されていて、種類も豊富です。

ランチに良く利用する「自助餐」(セルフサービス方式)というレストランは、
入店後、入り口付近にある紙のトレーとトングを持って、自分の好きなおかずをよそっていきます。
最後にトレーをレジのキッチンスケールに乗せ、重さによって料金をお支払いします。

ボリュームたっぷりの場合でも、約100~200元というリーズナブルなお値段です。
またほとんどのお店では「雑穀米」、「緑豆湯」や「驢打滾兒」という宮廷菓子なども提供しています。

野菜など食物本来の味を頂くことが出来る「素食」は自然の恵みを感じられる料理です。
今度台北を訪れた時には、お気軽にお試しくださいませ。

ご参考★注意書き★
※夾菜時,未配戴口罩,請勿交談說話
野菜をお選びになる時に、マスクを付けていない場合は、お話をすることはお控えください。

台湾、台北の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
台湾、台北の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

観光地の様子

本日8月31日はマレーシアの独立記念日。
昨晩はKLタワーとツインタワーがマレーシアの国旗をあしらった配色にライトアップされていました!

マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 1枚目の写真