▶ハノイ市、不要不急の外出自粛を要請
ハノイ市内では、新型コロナウィルス感染症対策のため、以下の措置が取られることになっています。
・公共の場におけるマスクの着用、及び感染予防措置の規定を正しく適正に実施する様市民に要請する。
・大勢の人が集まるイベント(祭事、バザー、投資促進会議、そのほか不要不急の会議、セミナー)を一時的にとりやめ、また、大勢の人が集まる冠婚葬祭の制限を勧告するほか、公共の場(学校・病院などを除く)において30名以上が集まらないようにする。また会話をする際は、人々は、1メートル以上の距離を保たなければならない。
・必要性がないサービス(カラオケ・バー・ディスコ)の営業を一時停止する。
▶ダナン、不要不急の外出に罰金
ダナンは、不要不急の外出制限など、コロナウィルス感染拡大を阻止するべく、厳格な規制措置を行っていますが、一昨日、8月15日、規定違反行為に関する以下のガイドラインが発表されました。
以下、「VEITJO」 からの引用になります。
『文書によると、不要不急の外出および公共の場での集合の行為に対し、500万~1000万VND(約2万3400~4万6700円)の罰金を科す。また、感染予防を行っている人や感染の危険性がある人を感染の危機に晒した場合は、警告処分または10万~30万VND(約470~1400円)の罰金処分とする。外出が認められるのは、食料品や医薬品、必需品などを購入する場合や、病気や怪我など救急の場合、通院する場合、自然災害の場合などに限られる。』
你好,Finemakersです。
澎湖の離島、七美と望安へ足を延ばしてきました。
人気の観光スポット「ダブルハート」と「小台湾」にたくさんの観光客が訪れていました。
このダブルハートは、昔魚を取るために作られた漁の罠です。
小台湾は自然が作り出したものです。
その他、澎湖周辺ではサボテン、リュウゼツラン、ねむの木が多く植えられており、特別な雰囲気を醸し出しています。
現在台湾では飛行機で行ける国内離島への旅行者が爆発的に増えています。
短いフライトでも海外旅行気分になれることも要因の一つです。
人の集まる場所では引き続きマスクの着用をし、手洗いうがいに努めることをお勧めします。
暑い日が続いています、熱中症等ご注意ください。
先週から今週にかけて、香港での新型コロナウィルス感染者数は401名増えました。
8月17日現在、香港での新型コロナウィルス感染者の合計数は4,481名となりました。3,548名が既に回復し退院しています。死亡者は69名となります。
中・小学校については、予定通り9月に新学期が始まりますが、別途通知があるまではオンライン授業の形になります。幼稚園1年から2年は今年授業中止となっております。
公務員在宅勤務は8月23日まで延長することになりました。