アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

新型コロナに関する現地情報

7月22日時点での総感染者数は8,831名、回復者数は8,566名です。
新規感染者は連日10名前後という状況です。

観光地の様子

インターコンチネンタル・クアラルンプールのコロナ対策の一例です。
密を避けるためにロビーのソファーには✖印を意味する✖型のクッションが置いてあるのがユニークですね。

マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 1枚目の写真
マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 2枚目の写真

台湾
台北

2020年7月23日

現地の街の様子

6月上旬まで台湾でコロナウイルスに関して厳しく防疫措置が行われていた頃、人々が自粛し外食を避けたことがきっかけで、多くのレストランがテイクアウトに力を入れ、ランチタイムになるとお店の外でお弁当を販売するようになりました。規制緩和がすすんだ今もまだ一部のレストランでは店先でお弁当の販売を続けています。
会社員としては毎日悩むお昼に選択肢が増えて嬉しい変化です。

台湾、台北の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

ツアー催行にあたっての配慮

クアラルンプール、中心部KLCC駅の様子です。
駅改札内に入るための検温の列。
朝晩の通勤、帰宅時間の主要駅はかなり混雑する事があります。

マレーシア、クアラルンプールの現状とツアー催行にあたっての配慮 1枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月22日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年7月22日(水)日本時間午後19:00現在

感染者 2,934名(昨日より+78名)
完治 2,178名(昨日より+68名)
死者 46名(昨日より+2名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年7月22日(水)日本時間午後18:40 現在

感染者 8,831名 前日+16
完治 8,566名 前日+4
死者 123名 前日
※マレーシア全土の総計です。

★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

日本
京都

2020年7月22日

ねぇさん

営業課(京都おもてなしコンシェルジュ)

ヤサカ観光

現地の街の様子

感染者が増えてきていますが、日常生活には大きな変化もなく穏やかです。嵐山は観光客はちらほら見受けられます。
今日から、GO TOトラベルキャンペーンが始まりましたが、まだ静かな街中の京都です。

日本、京都の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

ベトナム

2020年7月22日

現地の街の様子

今回はハノイのTay Ho区にあります、ハス畑の見学に行ってきましたので、その写真を投稿させていただきます。
朝7時ころに見学に行ったハス畑にはたくさんローカルの人たちが来ていて、にぎわっていました。
主にローカルの人たちはアオザイを着ての写真撮影をしてました。

1時間ほど滞在しましたが、終始にぎわっていまして、改めてベトナムのコロナ終息を感じました。

ベトナム、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
ベトナム、の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月21日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年7月21日(火)日本時間午後19:00現在

感染者 2,856名(昨日より+78名)
完治 2,110名(昨日より+50名)
死者 46名(昨日より+2名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年7月21日(火)日本時間午後18:40 現在

感染者 8,815名 前日+15
完治 8,562名 前日+7
死者 123名 前日
※マレーシア全土の総計です。

★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

現地の街の様子

7月15日&7月22日から小学校と中学校の生徒達が段階的に授業を再開しました。
教育省のSOPに従い、生徒登校後マスクの着用、検温、消毒、ソーシャルディスタンスを保ちながら授業を行い始めました。
学校内は、ソーシャルディスタンス保てるように動線や並ぶマークなどを分かりやすく標示しております。教室内の生徒数も考慮し、1mのソーシャルディスタンスを保つことができるようにクラスを分けております。
このように教師、学校の管理者などが頑張って生徒達が安全に授業を受けるように努力しております。

マレーシア、コタキナバルの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
マレーシア、コタキナバルの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

ベトナム
ホイアン

2020年7月21日

現地の街の様子

ダナン、ホイアンは街に活気が戻っており、マスクをしていない人も多く、コロナ前の日常に戻っているように見受けられます。ベトナム人観光客をターゲットに、多くのホテルが稼働しておりますが、外国人向けのレストランやお土産屋などはクローズしているところが多いです。