アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

台湾
台北

2020年7月20日

現地の街の様子

台湾プロ野球は6月7日から入場制限がさらに緩和され、
各球場の最大収容人数の50%を上限に観客の入場が可能となりました。
入場する際にはIDの登録と検温を求められ、
球場内での移動や買い物などにはマスクの着用が必要ですが、
スタンド着席時のマスク着用は不要となりました。
球場内の飲食売店も通常通り営業しており、
食べながら観戦できるようになりましたので、
週末には常に5000人以上の観客で盛り上がっています。

台湾の日常風景動画👇
https://www.youtube.com…

台湾、台北の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
台湾、台北の現状と現地の街の様子 2枚目の写真
台湾、台北の現状と現地の街の様子 3枚目の写真

観光地の様子

トレーダーズホテルのエレベーターの様子です。
ソーシャルディスタンスを保つために四隅に立つようステッカーが貼ってあります。
現在はほとんどのホテルのエレベーターで同様の処置が採られています。

マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 1枚目の写真

新型コロナに関する現地情報

7月19日時点での総感染者数は8,779名、回復者数は8,553名となっています。
連日新規感染者は1桁台と落ち着きを見せてきております。

台湾
台北

2020年7月20日

新型コロナに関する現地情報

昨日、中央感染症指揮センターより発表をしましたが、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人確認された40代の男性、香港から7/17に台湾に戻り、空港で体調の異常を申告し、検査をしました。結果は陽性となった。現在は隔離をして、治療を受けています。
台湾で確認された感染者は累計455人となった。

台湾、台北の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真
台湾、台北の現状と新型コロナに関する現地情報 2枚目の写真
台湾、台北の現状と新型コロナに関する現地情報 3枚目の写真

シンガポール

2020年7月20日

新型コロナに関する現地情報

シンガポールとマレーシアの両政府は7月14日、両国間の往来を8月10日から再開を目指す予定と発表しました。まずは①ビジネスマンの往来から緩和②長期就労パスを持つ両国民の短期休暇での往来③通勤などの労働者④自由往来といったように段階的に緩和される見込みです。
④自由往来まではまだまだ時間がかかるかもしれませんが実質鎖国状態から3ヶ月、一歩ずつ諸外国との往来が始まりかけております。

写真は週末のオーチャードロードの様子です。

シンガポール、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

韓国
ソウル

2020年7月19日

現地の街の様子

光化門(クァンファムン)広場は今日も交通量が多く忙しい様子です。景福宮(キョンボックン)は休館ですが正門である光化門は今日も守門将(スムングン)が守っています。守門将もマスクを着けてますよ!

韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 2枚目の写真
韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 3枚目の写真

韓国
ソウル

2020年7月19日

新型コロナに関する現地情報

2020年7月19日(日)現地時間午前00:00現在

感染者 13,745名(昨日より+34名)
隔離解除 12,556名(昨日より+37名)
死者 295名(昨日より+1名)

ソウルは10名の新感染者が発生しました。危機警報は深刻、’生活の中距離の確保’はレベル2(ソウル基準)となっております。特に先週始まった光州市からの新感染が広がっており、心配です。

韓国、ソウルの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月19日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年7月19日(日)日本時間午後19:00現在

感染者 2,745名(昨日より+55名)
完治 1,994名(昨日より+121名)
死者 40名(昨日より+4名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年7月19日(日)日本時間午後19:00
現在

感染者 8,779名 前日+15
完治 8,553名 前日+7
死者 123名 前日+1
※マレーシア全土の総計です。

★現地の情報毎日更新中★
https://twitter.com/JTB…

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

中国
上海

2020年7月19日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

現地の街の様子

中国全土の映画館は7月20日から段階的に再開することになりました。
2020年「上海映画祭」も7月20日からチケット発売することが明らかになりました。国のガイドラインによって、映画館では、ソーシャルディスタンスを1m以上を保つ必要があります。映画好きな方は、やっと久々に映画館に入ることができます。
ハリー・ポッターシリーズ20周年の記念に、今回「上海映画祭」で8部の再放送が注目を集めています。

中国、上海の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

中国
上海

2020年7月19日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

観光地の様子

中国学校が夏休みに入りました。新学期は9月1日予定通りに開校する様子です。ウィズコロナの時代に、8月15日以降は、学生は地元に戻って、14日間お家にいるように先生に言われました。それで、今は各観光地でお子様連れの家族があちこちで観光している姿がいっぱいです。
中国全土の主要観光地では「完全予約制」を実施しつつあります。観光地前の混雑は見えませんが、通常の50%程度しか入場できない制限がかかっているため、予約が取れるまで大変という声が挙げられています。

中国、上海の現状と観光地の様子 1枚目の写真

日本
沖縄 石垣島

2020年7月19日

にぃにぃ

シュノーケルガイド

big beach 石垣島

観光地の様子

昨日のユーグレナ石垣離島ターミナルの様子です。
例年なら高速船に乗るのを待っている人チケットを買うのに並んでいる人でたくさんの人がいるターミナルですが。閑散としています。

☆離島観光を予定している皆さまへ☆
離島に行かれたら現実とはかけ離れた風景が広がっていると思います☆ステイホームなどでたくさん我慢してストレスもたくさんあったと思います。
そして絶景に解放感で嬉しくなりますよね!!
きっと僕もそうなる気持ちになるかも!

にぃにぃからのお願いがあります(^^)

でも一呼吸おいて落ち着いてみていただければと思います。

そこのそれぞれの島にも島の人『島んちゅ』の生活がありウイルスにも怯えていると思います。

小さな島には病院はないし小さな診療所だけ。

島の人達も自分自身のヤーニンジュ(家族)
と思っていただければなと思います。

自分自身のおじぃちゃん、おばぁちゃん、子ども、甥っ子、姪っ子だと思って。。。顔を思い浮かべてください(^^)

家族だと思って離島観光していだければと思います。

解放感で嬉しくなりますよね!でも一呼吸おいて
優しい思いやりの気持ちで観光していただければなと思います。

島んちゅ、にぃにぃからのお願いです☆

日本、沖縄の現状と観光地の様子 1枚目の写真