アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

台湾
台北

2020年7月14日

現地の街の様子

先週、台湾観光局が主催した「台北・基隆の下見ツアー」に参加しました。
コロナの影響により「野柳の女王頭」の周りで写真を撮る人が少なくなっており、
今回は写真が撮りやすかったです。(笑)
初めて女王陛下の一番近くで拝見させていただきました<(`^´)>

その後、基隆の「正濱漁港」というところも行きました。
こちらは最近台湾女子の間で有名なインスタ映えスポットです。
漁港でありながら、写真の撮り方によりまるでヴェネツィアにいる感じという場所です。

現時点、台湾の入国制限はまだ解禁されておりませんが、国内旅行の方が少しずつ回復していますので、
みんな様と会える日もきっと遠くないと思います♪

台湾の日常風景動画👇
https://www.youtube.com…

台湾、台北の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
台湾、台北の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

中国
上海

2020年7月14日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

現地の街の様子

上海ディズニータウンは週末に屋台を出すようになりました。夏休みに向けて、来園ゲストの増加に伴い、入園枠を予約できなかった方に園外でもお楽しみいただけるように、空気交換のよい屋外テントを用意しました。

中国、上海の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

日本
北海道

2020年7月14日

観光地の様子

今回は富良野の様子を送ります。
北海道は天気が続き、ラベンダー畑がピークを迎えています。
どうみん割も賑わいに後押しているのかもしれません。
Go Toキャンペーンも7/22決定したようでこれからも
コロナに気を付けて観光が回復することを期待します。

日本、北海道の現状と観光地の様子 1枚目の写真
日本、北海道の現状と観光地の様子 2枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月13日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年7月13日(月)日本時間午後19:00現在

感染者 2,257名(昨日より+62名)
完治 1,508名(昨日より+97名)
死者 27名(昨日より+0名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

新型コロナに関する現地情報

【マレーシア】新型コロナウイルス感染者数
2020年7月13日(月)日本時間午後18:30現在

感染者 8,725名 前日+7
完治 8,520名 前日+1
死者 122名

※マレーシア全土の総計です。

マレーシア、クアラルンプールの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月13日

現地の街の様子

バリ島では7月9日から「New Normal」がスタートしています。
それに伴い、街のスーパーではスタッフはマスク、手袋、フェイスシールドの着用が義務づけられています。

インドネシア、バリ島の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

ベトナム
ダナン

2020年7月13日

新型コロナに関する現地情報

保健省の発表によると、計3人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。7月13日時点で、ベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は計372人となっています。海外からの帰国者を除く市中での新規感染は88日間続けて"ゼロ"を継続中です。ベトナムは新型コロナウイルスによる死者は出ておらず、13日午前までにコロナウィルス感染者350人が94%以上が既に回復済みとなっています。

ベトナム
ダナン

2020年7月13日

現地の街の様子

ベトナム中部「ダナン」の話題の観光名所!バーナーヒルズからお届けします。↓は7月12日の様子です。以前に比べたら大分空いてますが、日曜日ということもあり、ベトナム人の観光客や外国人の在住者でにぎわっていました。お分かりいただけますでしょうか?殆どの人がマスクすら着けていません!

ベトナム、ダナンの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
ベトナム、ダナンの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月13日

現地の街の様子

バリ島のクタビーチは、7月9日から入場規制が解除され海を楽しめるようになりました。
朝や夕方の涼しい時間は、ジョギングやウォーキング、サイクリングをする人も多くビーチに活気が戻ってきています。クタビーチで人気者のリス達も万全なコンディションで、皆様のお越しをお待ちしています。

インドネシア、バリ島の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

シンガポール

2020年7月13日

現地の街の様子

週末のオーチャード通りは多くの人で賑わっていました。全員がマスク着用していることを除けばコロナ禍前と同じような光景でした。

シンガポール、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

シンガポール

2020年7月13日

新型コロナに関する現地情報

フェーズ2になり外出も緩和されて約3週間経ちますが相変わらずの雨続きのシンガポールです。
さて本日7月13日からは映画館がオープンとなりました。同じグループは最大5人までは変わらず、他のグループとは1mのソーシャルディスタンスを取ることが必要。1劇場につき入場は50人までと制限付き(儲かるのか...)また鑑賞中も飲食以外ではマスクの装着が義務付けられております。
その他バーや娯楽施設などオープンできていないところもありますが少しづつ通常に近づいております。

香港

2020年7月13日

新型コロナに関する現地情報

先週から今週にかけて、香港での新型コロナウィルス感染者数は201名増えております。其の142名が海外渡航歴のない感染者ということです。7月13日現在、香港での新型コロナウィルス感染者の合計数は1,470名となりました。1,214名が既に回復し退院しています。死亡者は7名となります。

7月14日から7月24日まで、レストランの座席は1テーブルにつき最大8人まで、バーでは最大4人までという制限があります。カラオケ・ジムルーム・パーティールームでは個室につき最大8人までです。

香港、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真