アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

台湾
台北

2020年7月3日

新型コロナに関する現地情報

最新感染情報:合計449名 感染 死亡7名 7/3本日1名入国された台湾の人が感染確定しました。

台湾
台北

2020年7月3日

現地の街の様子

感染がおちついているため、マスクをつける人が減ってしましました。そして、マスクも自由に購入することができます。海外の郵送も可能になりました。

観光地の様子
夏休みに入ると、観光地は込み合います。

ツアー催行にあたっての配慮
マスクをつけること、消毒を真面目にすることがとても大事なことです。

台湾、台北の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
台湾、台北の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月3日

新型コロナに関する現地情報

バリ島政府は7月2日、バリ島観光をまずは国内客に向けて、7月31日からオープンすると発表しました。
ただ、これは今後の状況によって変更となる可能性もあるとのこと。
7月5日の満月の日にはバリ島総本山であるブサキ寺院で新型コロナウイルスの緩和を祈る意味も込めて、
儀礼が行われるそうです。

インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と新型コロナに関する現地情報 2枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

現地の街の様子

コタキナバルにある「スリアサバショッピングモール」の入り口では、
写真のように検温&手の消毒が行われています。
お店によっては37度以上の体温の場合、中に入ることが出来ません。
検温される度になぜかドキドキしてしまうのは、私だけでしょうか。

マレーシア、コタキナバルの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
マレーシア、コタキナバルの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

台湾
台北

2020年7月3日

観光地の様子

台北市北投区の陽明山国家公園にある竹子湖とは、元々溶岩が噴出してできた「天然ダム」ですが、長時間の浸食により裂け目が生じ、湖水が徐々に流出して肥沃な湿地となったので、今は湖の形がまったく見えません。
海抜670メートルで、いつも雲や霧に覆われる涼しい人気スポットです。
コロナウイルス対策として、マスクを着用しながら散策しても息苦しく感じません。
初夏の時期は、アジサイフェスティバルが人気で、7~8品種、色とりどりのアジサイを写真撮影することができます。

台湾の日常風景👇
https://www.youtube.com…

台湾、台北の現状と観光地の様子 1枚目の写真
台湾、台北の現状と観光地の様子 2枚目の写真

中国
上海

2020年7月2日

旅行CHINA8

ツアーオペレーター/YouTuber

上海建発万達国際旅行社有限公司

現地の街の様子

用事で上海虹橋空港の第二ターミナル(国内線)から航空便に搭乗しました。旅客の徐々に回復しており、搭乗している飛行機も60%以上の搭乗率はあります。国内線の移動は特定エリア(例:今現在は北京)を回避すれば、ほとんどの場所への国内移動は自由になりました。ターミナルは久々の賑う光景が見れました。上海ディズニーストアもターミナル内で営業していますよ。

中国、上海の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

インドネシア
バリ島

2020年7月2日

新型コロナに関する現地情報

【バリ島新型コロナウイルス感染者数】
2020年7月2日(木)日本時間午後19:00現在

感染者 1,640名(昨日より+113名)
完治 875名(昨日より+15名)
死者 16名(昨日より+1名)

※バリ島内のみの数値となります

インドネシア
バリ島

2020年7月2日

現地の街の様子

バリ島名物「バビグリン(豚の丸焼き)」のローカル食堂は通常通り営業しています。
スタッフはマスクを着用、テーブルも間隔を開けて配置されていました。
1日も早く活気のあるバリ島に戻りますように!

インドネシア、バリ島の現状と現地の街の様子 1枚目の写真
インドネシア、バリ島の現状と現地の街の様子 2枚目の写真

韓国
ソウル

2020年7月2日

新型コロナに関する現地情報

2020年7月2日(木)日本時間午前00:00現在

感染者 12,904名(昨日より+54名)
隔離解除 11,684名(昨日より+71名)
死者 282名(昨日より+0名)

ソウルは13名の新感染者が発生しました。

韓国
ソウル

2020年7月2日

現地の街の様子

新龍山駅につながっているアモーレパシフィック(Amorepacific)本社の地下商店街です。
平日の3時ぐらいだったので人が多くはなかったですが、有名なカフェには1~2名でお仕事やお話をしているお客様が見当たりました。マスクを着けたまま利用が不可能なカフェなどの室内施設は、テーブルを抜いて距離を保つ場合もございます。

韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
韓国、ソウルの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

日本
屋久島

2020年7月2日

新型コロナに関する現地情報

現在、屋久島では新型コロナウィルスの感染者は出ておりません。
しかし首都東京では2020年7月2日だけの感染者が100名を超えたとニュースで発表がありました。
屋久島には大きな病院が無いとこから、来島1週間前から体調及び検温等、万全な状態で
お越しください。

日本、屋久島の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

タイ
バンコク

2020年7月2日

パンダ太郎

ツアーオペレーター

パンダトラベル

新型コロナに関する現地情報

緊急事態宣言が7月末まで延長となりました。しかしながらタイ国内での市中感染は連続30日以上発生しておりません。また7月1日からの新たな緩和策により、全業種の営業が許可され、カラオケ、サウナなどの営業も再開しております。