台湾は先週木曜日から端午節という4連休があり、
一部観光地は大量の人で賑わっていました。
先日家に帰る途中に新北市三重区にある三和夜市に寄ってきました。
到着時間は午後6時頃でした。
写真でもわかる通りマスク着用者はかなり減少しています。
最近では高温が続いていた為、マスクつけてると息苦しいですからね…
三和夜市は元々外国人観光客向けの夜市ではないので、
士林夜市と比べるとお店は通常通り営業しています。
とは言っても、人数はだいぶ減っている感じです。
一日でも早くウイルスの押さえこみに成功すればと願うばかりです。
熱中症にも気を付けながら、油断せずにマスクをつけましょう。\(^o^)/
7月1日ベトナム国内での新型コロナウイルス感染者は76日間続けて"ゼロ"です。べトナムでのコロナウィルス感染者の合計数は355名いますが、335名が既に回復をしています。ベトナム国内のコロナウィルスの影響は、現在ほぼ制圧されており、通常どおりの生活を送れるようになりました。観光地、映画館や娯楽施設なども営業を再開しています。全国各地への国内旅行を奨励するため、旅行商品が大幅値引きされています。
写真はホーチミン市内の巨大なショッピングモールの週末の様子です。お客様の購買意欲を刺激するため、ほとんどの店舗がセールを行っています。
最近は曇りや雨が続く日が多く気温も低めです。街には平常時と変わらないくらいの人が繰り出しています。ショッピングモールの入退場時にQRスキャン又IDカード提示必要で更にモール内の各テナントの入退場時にも再度スキャンorカード提示が必要なのが大変です。一方観光地のマリーナ地区は普段であれば観光客でごった返していますが現在は地元の人やジョギングの人がちらほら見かける程でとても静かです。