アジアの現地最新情報

アジア各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声2187

情報があるエリア13

情報提供パートナー50

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

観光地の様子

コタキナバルで有名な「サンデーマーケット」もお店の件数を減らし
間隔をあけながらも開かれています!
ナイトマーケットなども順次営業開始予定!!
オランウータンのいるロッカウィワイルドライフパークも開園しています!
7月1日以降はさらに多くの場所やアクティビティが出来るようになるので、またお知らせしますね!

マレーシア、コタキナバルの現状と観光地の様子 1枚目の写真

JTBマレーシア

トラベルコンサルタント

マイバスマレーシア

現地の街の様子

ボルネオ島最大の都市「コタキナバル」は少しずつですが、活気が戻ってきています。
SOPというルール(ソーシャルディスタンスやマスクの着用、検温など)を守りながらも
街中にあるショッピングモールなどは通常営業中です!
あらゆるお店でスペシャルセールが行われているので、地元の人たちは買い物を楽しんでいたりします♪

マレーシア、コタキナバルの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

H.I.S. Travel (Malaysia)

ツアーコーディネーター

H.I.S. Travel (Malaysia)

新型コロナに関する現地情報

マレーシアは現在順調に感染者数が減少しており、6月25日時点のマレーシア国内感染者数は208人となり、ついに300人を切りました!!
今後も少しずつでも感染者数が減っていくことを願っています。
コロナウィルスに関する詳細情報は在マレーシア領事事務所公式サイトにてご確認下さい。
参考: https://www.my.emb-japa…

H.I.S. Travel (Malaysia)

ツアーコーディネーター

H.I.S. Travel (Malaysia)

現地の街の様子

KL随一の繁華街ブキッビンタンにある有名ショッピングモールの「パビリオン」前の昨日昼間の様子です。(写真)
市内中心部の企業は、殆どが既に営業開始しており、以前に比べ人通りはかなり元に戻って来ているように感じました。
とはいえ外出しているほぼ全ての人がマスクを着用しており、店舗に入店する際には、検温が行われ、QRコードをスキャンの上名前・電話番号・体温の入力、または名簿への記入が義務付けられています。感染防止対策は引き続きしっかりと行われています。

マレーシア、クアラルンプールの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

H.I.S. Travel (Malaysia)

ツアーコーディネーター

H.I.S. Travel (Malaysia)

観光地の様子

ブリックフィールズにある人気観光地の「リトルインディア」の日曜日(6/21)の様子です。(写真)
お土産屋は閑散としていましたが、スーパーマーケットはローカルの住民たちで賑わっていました。
6/10から活動制限が回復段階へ以降し飲食店の店内飲食が許可されましたが、未だ半数以上の飲食店が休業している状態でした。

マレーシア、クアラルンプールの現状と観光地の様子 1枚目の写真

H.I.S. Travel (Malaysia)

ツアーコーディネーター

H.I.S. Travel (Malaysia)

ツアー催行にあたっての配慮

入国制限が解除された際に、お客様に安心してツアーにご参加頂けるよう、弊社オプショナルツアーのコロナ対策についてガイド・ドライバー・支店スタッフ一同ともに準備を進めております。

現地の街の様子

今日のランチは現地の方に人気の飲茶を食べに行ってきました!最近はほぼ自炊だったので、久しぶりの飲茶は美味しかったです。移動制限中は街中に人気がなくとても静かでしたが、移動制限令が緩和され、コタキナバルでは政府が定めたSOPを順守しながらも、だんだんと日常が戻ってきています。
店内もお客さんで賑わっていました!

マレーシア、コタキナバルの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
マレーシア、コタキナバルの現状と現地の街の様子 2枚目の写真

新型コロナに関する現地情報

総感染者数8,590名、うち8,186名が回復したという情報が入っています。
また7月1日よりプールや映画館の利用も解禁されるとの報道がありました。
ただ人数制限やSOP(Standard Operating Procedure - 政府が定めた運用基準)の遵守が条件となります。

現地の街の様子

今回の写真はクアラルンプールで一番盛り上がる屋台街『アロー通り』の様子です。
まだ夕方ではありますが、以前は人々で溢れていましたが現在はかなり静かな印象です。
※撮影時は雨上がりだったのでその影響もありますが・・・
お店は6割ほどオープンしており、外国人旅行客はおらず多くのローカル旅行客と見られる人たちが食事をしていました。

マレーシア、クアラルンプールの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

観光地の様子

ホテルおよびレストランで自主的なクローズが増えてきております。
オープンしているところでも独自の政策を採るなどしてコロナ対策を進めています。
先日までは各テーブルの着席人数を制限していましたが、現在は多くのレストランが制限を無くして通常通りの案内をしています。

シンガポール

2020年6月25日

新型コロナに関する現地情報

6月19日よりフェーズ2となり、外出の制限が緩くなりました。
飲食店も再開し、5名以下でしたら集まって食事も可能となりました。

シンガポール

2020年6月25日

現地の街の様子

仕事へ向かう人、知人と集まって食事をする人など街に活気が少しずつ戻ってきている状態です。
マスク着用や、ソーシャルディスタンスの確保、お店への入退室時はQRコードによる管理は引き続き行われています。

シンガポール、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真