アメリカ・カナダの現地最新情報

アメリカ・カナダ各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声981

情報があるエリア2

情報提供パートナー12

アメリカ・カナダの今の気分

アメリカ・カナダの現地最新情報一覧 56ページ目

カナダ

2021年4月22日

現地の街の様子

4月21日は英国エリザベス2世の95歳の誕生日。
世界最高齢の君主で在位期間が最長。カナダやオーストラリアなど英連邦王国16か国の国家元首で、旧英領である英連邦53か国の代表。9日にエディンバラ公爵フィリップ王配が99歳で亡くなり、17日に葬儀が行われた直後のため、今年は祝賀行事が催されません。

カナダ

2021年4月21日

新型コロナに関する現地情報

カナダの渡航制限が5月21日まで延長されました。
旅行目的の外国人は入国できません。
商用渡航者、留学生、国籍・永住権保持者の近親者などは入国できますが、出発72時間以内に受けたPCR検査の陰性証明が必要。カナダ到着後は政府指定ホテルで3日間の強制隔離、その後14日間の自主隔離が必須です。

カナダ、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

カナダ
アルバータ州

2021年4月19日

Banff and Lake Louise

Business Development Senior Manager

Banff & Lake Louise Tourism

観光地の様子

translated by google

バンフでの簡単な観光ウォークとハイキング

バンフ国立公園での簡単な冒険をお望みですか?早めの散歩やハイキングにも適した、これらのヒントをお読みください。

https://www.banfflakelo…

カナダ、アルバータ州の現状と観光地の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年4月17日

現地の街の様子

ラスベガスに昨年夏に完成したアレジアントスタジアム。NFLレイダースの新しいホームスタジアムですが、4/23からスタジアム内覧ツアーを開催するそうです。費用は$59で選手の待合室や放送ブースなどをガイドが案内。$80のドリンク付きパッケージもあるそうです。
そんなアレジアントスタジアムの完成した直後の動画はこちらからどうぞ
https://youtu.be/6N32rU…

チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/…

アメリカ、ラスベガスの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年4月16日

観光地の様子

4月13日ザイオンで1泊キャンプを楽しんだ後、OBSERVATION POINTまでハイキングをしました。

OBSERVATION POINTは通常ザイオンの渓谷内部を走るシャトルバスでWEEPING ROCKの停留所まで行って、そこから片道約6.5キロのトレイルを歩いて約600メートル上った所にある絶景ポイントです。

一度でもこの場所に立てば絶対にザイオンに魅了される事間違いなし!

以前にも記事で書きましたが、コロナ禍ではザイオン国立公園内のシャトルバスに乗車制限をしているので事前に予約をしないと乗車が出来なくなっています。
さらにザイオンを訪れる多くの観光客の目的はハイキングなので、一度駐車された車の大半は1日中動くことはなく、限られた駐車場のほとんどが早朝になくなってしまいます。

グランドキャニオンや周りの他の国立公園と同様にザイオン国立公園も連日大勢の人が訪れていて、毎日公園の入り口は渋滞で車の長い列ができます。
それは多くの観光客はザイオンは公園の入り口から入って渓谷内部からしか観光が出来ないと思っているからです。
しかし実はザイオンの山の上まで車でアクセスして渓谷の東側からも西側からもトレイルをハイキングして絶景のポイントや渓谷内部へ行く事ができるのです。

今回我々はザイオン国立公園の東口を出たところでキャンプをして、そのまま車でザイオンの東側をオフロードも走ってEAST MESA TRAILHEADに行き、そこからハイキングをしてOBSERVATION POINTまで行きました。
ザイオン国立公園東口からTRAILHEADまでは車で約20分ほど。
駐車場からOBSERVATION POINTまではゆっくり歩いて約1時間半でした。ほとんど高低差もなく片道約5.5キロの距離になります。
シャトルバスの予約もいらず、公園入口の渋滞もさけて、険しい登りのハイキングもせずにこの絶景にたどり着きます。
あと国立公園の入場料もかかりません!

皆さんも是非この絶景を見に来てください。
OBSERVATION POINTからの写真を投稿します。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

Naomi

ツアーコーディネーター

エレファントツアー

新型コロナに関する現地情報

ロサンゼルスは眩しい日差しの日がつづき、町中に色々な花が咲き誇る美しい季節となりました。
ワイルドフラワーの象徴である、カリフォルニアポピーは残念ながら今年は開花がすくなく、2017年と2019年に100年に一度のスーパーブルーミングだと人々が心躍らせた風景には遠いのですが、フリーウェイ沿いには菜の花や、ポピーなどが美しさを競い合って私たちを楽しませてくれます、

カリフォルニア全体ではすでに2320万のCOVID19のワクチンが接種済みで、そのうち必要回数のワクチンを接種した方が855万人となり、これは人口の21.6%にあたるということです。
カリフォルニア住人の五人に一人は接種が終わっているという
早いスピードとなり、アメリカの底力を見る思いがいたします。 カリフォルニア、ロサンゼルス、そしてロサンゼルス国際空港等のレギュレーションも、ワクチンを接種した人としていない人で明確に入国後の規制を変えております。
日本のお客様もワクチン接種後は自由に旅行ができる日が一段飛びでやってくることを望んでやみません。


ロサンゼルスを含む各地でレストランの店内飲食が制限付きではありますが、再開し、街が活気をとりもどし初めております。皆様お待ちかねのテーマパークの再開も満を期して順次始まりました。
ディズニーランドリゾート>予約制にて04/30/2021オープン
ナッツベリーファーム>予約制にて05/21/2021オープン
ユニバーサルスタジオ>予約制にて04/16/2021オープン

シックスフラッグズ.マジック.マウンテン 予約制にてオープン
サンディエゴ.シーワールド

野球等のスポーツも逐次観客数を増やして開催していく事になります。


日本からの航空便も少しずつ正常に戻ってきております。
日本よりロサンゼルスへのJALフライト
は現在1日一便が確定されております。
羽田便 JAL16 水・金・日
成田便 JAL62 月・火・木・土
関西国際空港便は日本ご帰国便のみ 土に出発となります。

関西方面に帰国される方は土曜日の出発便をお選びいただくことをお勧めします。

アメリカ、ロサンゼルスの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

新型コロナに関する現地情報

バンフ地区では感染者が100人を越えました。タウンでは外出を控えるなど注意を呼びかけています。

カナダ、カナディアンロッキーの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年4月15日

アクアトラベル

ツアーガイド

AQUA TRAVEL

新型コロナに関する現地情報

アメリカ全土でのワクチン接種が急速に進んでいます。2021/4/14時点で合計接種数が1億9千万、全人口の22.9%に達しています。
私もワクチン接種が終了しましたがワクチン2回め終了後にもらうCOVID-19ワクチン接種カード、これは今後役に立つかもしれないので
大事に持っておいたほうが良いようですね。FDA認可のワクチンで完全にワクチン接種した人は、米国内を安全に旅行できます。とCDCも発表しています。
とはいえ、もちろん今まで通りマスク着用やソーシャルディスタンス、手指消毒などの予防策は必要だと言っていますね。「完全ワクチン接種」とは2回めの接種から2週間後のことだそうです。
カードを紛失した場合は、予防接種を行った薬局または事業体と州の両方が予防接種を記録しているため、カードを発行できるようですよ。

アメリカ各地にある国立公園に興味のある方。そうでなかった方もこれを機会に!
【全米国立公園人気第19位】 ホットスプリングス国立公園(アーカンソー州)の様子をお楽しみください!

https://youtu.be/y1UpMw…
https://www.youtube.com…

全米のナショナルパーク国立公園情報をYOUTUBEでも配信しています。
新しい発見があるかも!

チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com…

アメリカ、ラスベガスの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と新型コロナに関する現地情報 2枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年4月15日

観光地の様子

4月12日にザイオンで1泊のキャンプをしました。

日本と同じようにアメリカでもコロナ禍ではキャンプがトレンドになっています。
ただアメリカではキャンプ場に限らずキャンプの出来る場所が無数にあり、一部の人気のキャンプ場を除けばほとんど混雑はなく、周りに人がいない環境で大自然を満喫する事ができます。
特に我々が日頃観光案内をしているグランドサークルのエリアには数えきれないほどのキャンピングスポットがあり、キャンプ好きには天国のような場所です。

今回は会社のスタッフとザイオン国立公園の東口を出てすぐの所にあるキャンプ場で1泊して、2日目にオブザベーションポイントまでのハイキングをしました。
キャンプ場の辺りは海抜2000メートル近くあって、昼間は半袖の陽気なのに日没と同時に気温が一気に下がり、夜間は3℃位まで下がるので寝る直前まで焚火で暖を取っていました。
広いキャンプ場には数えるほどのテントしか見えず閑散としていました。

ラスベガスからザイオン国立公園までは車で3時間弱の距離なので、昼過ぎに出発しても現地で十分にキャンプを楽しむ事が出来ます。
我々も夕方に着いてビールを飲みながらのんびりとテントを設置して焚火や夕食の準備をしました。
食事のメインは焚火で焼くリブアイステーキ!
今まで食べたステーキのベスト5には入る最高の出来でした。

辺りが暗くなれば頭上は満天の星空。この日は新月で快晴だったので感動ものでした。
キャンプの様子の写真を投稿します。
*焚火で焼いたリブアイステーキ
*焚火を囲んで食事
*星空(うまく撮れませんでした。。。)

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年4月15日

現地の街の様子

バリーズ社がラスベガスのトロピカーナカジノを$3.8億で買収とのニュースが出ました。この手の買収のニュースはラスベガスでは以前からしょっちゅうありました。元々ダウンタウンにカジノホテルが出来始めた頃からある話なんです。
今回はそんなダウンタウンにフォーカスした動画をどうぞ。
https://youtu.be/wKSPH6…
チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/…

アメリカ、ラスベガスの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年4月13日

観光地の様子

モニュメントバレーで人気のザ・ビューホテルが4月9日にオープンしました。コロナの影響でクローズしてから1年ぶりのオープンとなります。アメリカ先住民、ナバホ族は公園をクローズしていますのでモニュメントバレー内には入れませんがホテルから絶景を楽しめるようになりました。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年4月12日

観光地の様子

4月10日(土曜日)、ツアー2日目はレイクパウエルの近くのペイジから始まります。
まだアンテロープキャニオンが閉鎖しているのでこの日はグランドキャニオンの観光が中心となる。

早速オープンしたばかりのグランドキャニオン国立公園の東口から入ってデザートビューポイントから観光していく。
この1年は同じ移動をするのに迂回してフラッグスタッフを経由していたので東口の再オープンは本当にありがたい。

担当ガイドから届いた昨日のデザートビューの写真を投稿します。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真