アメリカ・カナダの現地最新情報

アメリカ・カナダ各地の旅のプロフェッショナルから寄せられた最新ローカルニュース・現地情報をお届けします。

現地パートナーからの声973

情報があるエリア2

情報提供パートナー12

アメリカ・カナダの今の気分

アメリカ・カナダの現地最新情報一覧 61ページ目

カナダ

2021年3月4日

新型コロナに関する現地情報

カナダの各地でワクチン接種が始まっています。
医療従事者や高齢者などを優先して進めており、各州今後の見通しを随時発表しています。

ブリティッシュコロンビア州政府は、新型コロナウイルスのワクチン接種の第2段階を発表。電話予約開始日は年齢に基づき、代行予約も可能です。
 90歳以上(〜1931年生)3/8〜
 85〜89歳(1932〜36年生)3/15〜
 80〜84歳(1937〜1941年生)3/22〜
先住民は65歳以上であれば接種予約が可能です。
ワクチン接種は2回必要ですが、1回目から4か月は効果が持続するため、できるだけ多くの人々に初回投与ができるように、2回目までの間隔が16週間に変更されます。接種スケジュールが変更されるため、7月以降に予定されている59歳以下への投与が早くなる可能性があります。

ユーコン準州の州都ホワイトホースでは、18歳以上の全住民を対象に新型コロナウイルスのワクチン投与を開始しました。
これまでは医療従事者や高齢者、医療設備の乏しい遠隔地の住民が優先されていましたが、今後は成人であれば、接種日を電話予約できます。

カナダ、の現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年3月2日

観光地の様子

3月1日(月曜日)、2泊3日のツアーを催行しました。
初日の今日はセドナの観光とグランドキャニオンの夕日観賞でした。

現地は天気も良くガイドからグランドキャニオンの夕日や
セドナの写真が届いたので投稿します。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

Naomi

ツアーコーディネーター

エレファントツアー

観光地の様子

translated by google

3/1〜3/14までDine LAが行われます。Dine LA期間中は、対象レストランでランチ$15〜、ディナー$25〜のスペシャルメニューをお楽しみいただけます。ロサンゼルスでは店内飲食はまだ認められておりませんが、他州は少しづつ解放の動向です。
ロサンゼルスで店内飲食ができる日も近いと信じて頑張りましょう!
 https://www.discoverlos…

アメリカ
ラスベガス

2021年3月2日

観光地の様子

雪景色のブライスキャニオン。行ったことがある方でも是非、積雪の季節に訪れていただきたい場所です。当たり前ですが大自然はコロナの影響を受けることなくそのままに美しいです。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年3月1日

観光地の様子

2月27日(土曜日)、本日はグランドキャニオン1日観光を催行しました。
今回はテディベアではなく生身の人の案内です(笑)
お客様はカリフォルニア州在住で
日系企業の駐在で年内に日本に戻る前にグランドキャニオンを見たくて訪れたそうです。
アメリカ国内のワクチン接種が始まって2か月以上が経ち感染者数も激減して各州の行動制限も緩和されたことで国内の観光の需要が高まってきている実感があります。

ここグランドキャニオンに関してはコロナ渦においても去年からすっと人が多く感じられます。

アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と観光地の様子 3枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年2月27日

新型コロナに関する現地情報

ネバダ大学ラスベガス校UNLVで実施しているコロナワクチンの集団予防接種が65歳の一般市民まで引き下げられた。これまでは70歳以上だった。
また一回で済むジョンソン&ジョンソンのワクチンも認可されいよいよコロナ収束へ向けて加速度を増すアメリカ。
そんなアメリカの母なる道ルート66を復活させた町セリグマンの超アメリカンなハンバーガーはこちらから

https://youtu.be/4SIukq…

チャンネル登録はこちらから

http://www.youtube.com/…

アメリカ、ラスベガスの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年2月26日

現地の街の様子

2月24日、グランドキャニオンに行ってきました。
「あなたの代わりに卒業旅行に行ってきます!」
の2回目の催行で、4名の参加者に代わって
4匹のテディベアを連れて行きました。
2週間前とは大違いで天候も良くポカポカ陽気でした。

担当ガイドと一緒に参加者に喜んでもらえるテディベアのスナップ写真を、
ああでもないこうでもないと言いながら沢山撮影してきました。
そばを通りがかったアメリカ人の観光客から「かわいい!」
とか「何の撮影?」とか沢山声をかけてもらい、
企画の内容を説明すると感激していました。

まだまだ生身の人間を観光案内できるのは先かもしれませんが
お客様を楽しませたり感動を与える事は
今の状況でも出来る事はあると信じてやってます。

明日のZOOMでの参加者への写真のお披露目が
楽しみです!

アメリカ、ラスベガスの現状と現地の街の様子 1枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と現地の街の様子 2枚目の写真
アメリカ、ラスベガスの現状と現地の街の様子 3枚目の写真

松尾公子

ディレクター・コーディネーター

Harlem Global NYC Inc.

現地の街の様子

< アリシア・キーズが歌うブラックヒストリーマンスをどうぞ>

2月はブラック・ヒストリー・マンスで、

アフリカ系アメリカ人の歴史(奴隷制度、奴隷開放運動、公民権運動等や、それにまつわる偉人とその功績など)を正しく回顧し、

次世代にも正しく伝えていこう、というイベントが各地で沢山行われます。


そこで必ず歌われるのが、

Black National Anthem(アフリカン・アメリカンの国家)とも言われる、

“LIFT EVERY VOICE AND SING” ですが、



これをアリシア・キーズが自分のスタイルで歌って、

とても話題になっています↓

https://m.youtube.com/w…


今年は残念ながら、全てがヴァーチャルイベントですが、


ニューヨーク では、
2/23からスポーツイベントが、
3/5から映画館が、
少しずつ観客を入れて再開できるようになってきています。


早く皆さんが安全に渡航できるようになるといいですね。



それまでは、
以下のオンライン企画で楽しく予習して
コロナ収束後は、
是非、本場ハーレムのゴスペルツアーでお会いしましょう!


■新企画!
「日曜日の朝は、NYハーレムの教会に行った気分で一緒に大声でゴスペルを歌ってみましょう!」


松尾公子の「初めてのハーレムゴスペル」講座

次回は、

日本時間の3月7日(日)朝10時スタートです。

詳細・ご予約はこちらから↓
https://www.veltra.com/…


■ハーレム・ゴスペル情報満載の
YouTubeチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします↓

https://m.youtube.com/u…

※Twitterのフォローはこちら
https://mobile.twitter.…

※Instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.c…

アメリカ、ニューヨークの現状と現地の街の様子 1枚目の写真

アメリカ
ラスベガス

2021年2月25日

新型コロナに関する現地情報

ラスベガスのあるネバダ州最新の発表で、1日の新型コロナ感染者516人、死者16人。検査の陽性率は8.6%で昨年の10月下旬のレベルまで下がったという事です。
このままのペースで新型コロナは収束して欲しいものです。
旅行業のみならず特に飲食業を営まれている方々にとっても悲願だと思います。
そんなラスベガス飲食のクオリティーの高さを感じていただける動画はこちらから

https://youtu.be/rX1NVG…

チャンネル登録はこちらから↓↓↓

http://www.youtube.com/…

アメリカ、ラスベガスの現状と新型コロナに関する現地情報 1枚目の写真

カナダ

2021年2月25日

現地の街の様子

2月の最終水曜日はピンクシャツデー#PinkShirtDay  です。
2007年にノバスコシア州の高校で、ピンクのポロシャツを着て登校した男子がひどくからかわれました。それを聞いた上級生の男子2人が仲間にピンクのTシャツを50枚配り、翌日その子と一緒に無言の抗議をしたことがいじめ反対運動の始まりです。

カナダ東部の小さな町で起こった出来事がSNSの波に乗り、今ではピンクシャツデー @pinkshirtday として世界中に広がっています。鮮やかな目立つピンクなら何を身につけてもOK。いじめ反対を明るく主張するいい機会です。外出する方はぜひ参加してみてくださいね。
https://www.pinkshirtda…

カナダ、の現状と現地の街の様子 1枚目の写真

カナダ
アルバータ州

2021年2月24日

Banff and Lake Louise

Business Development Manager

Banff & Lake Louise Tourism

観光地の様子

translated by google

バンフ国立公園での冬のハイキングのガイド

森の平和と静けさの中を、一歩ずつ登ると、肺を通してさわやかな空気がろ過されます。足元で雪が砕け散り、あなたは自分の道を高くし、そして見上げるのに少し時間がかかります。景色が広がり、雪に覆われた山頂の海が青鳥の空の下でキラキラと輝いています。

このような冬の日には、バンフ国立公園を体験する最良の方法が両足であることがあります。だから、雪が降り始めたら、ハイキングブーツを手元に置いておきましょう!いくつかの追加のギアを使用すると、夏にできるのと同じ目的地のいくつかに快適に冒険することができます。

https://www.banfflakelo…

カナダ
アルバータ州

2021年2月24日

Banff and Lake Louise

Business Development Manager

Banff & Lake Louise Tourism

観光地の様子

translated by google

3月に楽しめる5つのスノーウィーアクティビティ


3月はバンフ国立公園の山々で素晴らしい時期です。長い日と暖かい気温は雪を犠牲にすることはありません-あなたはこれらのしなければならない活動でいっぱいの冒険満載の休日を計画することができます。

https://www.banfflakelo…

カナダ、アルバータ州の現状と観光地の様子 1枚目の写真